テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

明智光秀はなぜ「本能寺の変」を起こしたか…謀反の諸説

明智光秀の真実(4)「本能寺の変」の謎

小和田哲男
静岡大学名誉教授
概要・テキスト
本能寺焼討之図
「本能寺の変」の謎には、いくつもの仮説がある。古くから囁かれるのが「怨恨説」と「天下取りの野望説」であり、一時は「黒幕説」が盛んだったが、直近では「四国問題説」が浮上している。複合的な要因の核として、「織田信長非道阻止説」を詳しくうかがっていく。(全5話中第4話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:10:45
収録日:2019/11/22
追加日:2020/01/14
≪全文≫

●「京都御馬揃え」采配の栄光と、「毛利攻め」応援の落差


―― 丹波平定後は、いよいよ明智光秀といえば「本能寺の変」ということになっていきます。そもそも一番最初の出世頭で、城持ち大名になるのも一番だった光秀。この段階では、だいぶ羽柴秀吉がガンガンやってはきますが、まだ完全に負けたというわけではないですよね。

小和田 そうですね。

―― そういう背景からしても、なぜとなります。これは昔から歴史好きの方々のたいへん好きな領域で、そこに「本能寺の謎」があるといわれるのですが、ではなぜその光秀がそんなことを起こしてしまったのか。

小和田 本能寺の変の一年少し前、天正9(1581)年の2月に織田信長が「京都御馬揃え」という軍事パレードを行います。これは皇居のすぐ横の道を、織田軍団約6万が行進するという壮麗なものでした。その6万の采配を振ったのが、実は光秀なのです。ということは、信長から「お前が織田軍団の一番だ」と言われたに等しいことです。

 ところが、その1年後の天正10年5月に、信長から今度は「毛利攻めで苦心している(羽柴)秀吉の応援に行け」と言われる。「応援に行け」ということは、要するに秀吉の命令下に入れということです。前の年に、秀吉に勝ったつもりでいた光秀にしてみれば、ここでまた秀吉にやられたのかという思いになるので、このショックが私は大きかったと思っています。

―― 秀吉の下に置かれてしまったという感じを受けたわけですね。


●「怨恨説」「天下取りの野望説」「黒幕説」の真実


小和田 本能寺の変に関しては、従来からいろいろな説があります。昔から一番よく言われるのは「怨恨説」、今でいうパワハラに対する恨みです。確かにパワハラに当たるようなことを光秀は受けていますから、これをまったく否定はしないのですが、怨恨だけであれだけの大事をやったのかというと、私はむしろそうではないなと思っています。

 それから、これも昔からよく言われているのは「天下取りの野望」説。光秀も武将として生まれたからには、一度は天下に号令したい。今がチャンスだ、と信長を討ったというのですが、あれだけの大事業に至るには、それだけでは理由になりにくい。

 10年少し前によく言われていたのは、いわゆる朝廷などの「黒幕説」。

―― 黒幕説は、いろいろありましたね。

小和田 そうです。朝廷であったり、足利義...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。