●一番難しい前提条件をいかに共有するかが課題
―― 非常に単純な例でいえば、経済学におけるマルクス主義の考え方はとても分かりやすいかと思います。マルクスは自身の考え方を科学だと言いました。条件が変わっていくプロセスについて論じ、そのプロセスの中で必ず革命が起きるのだと主張しました。つまり、パラメータを非常に絞っていったわけです。これは先ほどの話でいう、多数のパラメータを考えたときに、それをまずはどう伝えるかという点に繋がります。社会が向かっていく特定の方向をAIが分析したとして、「社会はこのままいくと、こうなっていきそうだぞ」という点について、どう伝えていくかが重要になってきます。これについてはどう考えれば良いのでしょうか。
松尾 前提条件の共有が、やはり一番難しいのでしょう。それがある意味で、科学技術を少数のパラメータに向かわせた要因になっていると思います。前提条件の共有が難しいのは、例えばデザインの教育や設計が難しいことにも関係しています。これらは全部、前提条件がすでに非言語なのです。そのため、前提条件からのステップをどう体系化しようとしても、そもそも多次元なので、体系化が難しいのです。ですから、そうした構造を理解した上で考えれば、やりようもあると思います。前提条件を共有する方法は、前回お話した映画を一緒に見る例のように、いろいろあります。
さらにいえば、そうして学習されたモデルを人に伝える際には、どうしても言語的なものが過敏になるので、やり方を考えなければなりません。映画を一緒に見る例からも分かるように、何かの前提条件を共有した上での議論が重要になってきます。
●AIで見つけた重要なパラメータを実際の改良につなげることが重要
柳川 だから、多数パラメータで何かを説明し、起きている状況を他の人にも共有し、それを広めていく方法を考えることが、新しく必要とされているステップなのだと思います。先ほどの共有や前提条件の理解は、今までの科学にはなかった新たな現象なのでしょう。そこを探求していくことが必要だと思います。
これとは別に、経済モデル的に重要な点もあります。多数パラメータを考える際には、全てのパラメータが該当することになりますが、ある意味では、その中で今まで気がつかなかった重要なパラメータを見つけてくることも大事な作業です。つまり、無限に近い...