●「準備」と「本番」の2つに分ける
―― 皆さま、こんにちは。本日は為末大先生に、本番、戦いに臨むにあたっての「心と身体の整え方」というテーマでお話をいただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
為末 よろしくお願いします。
―― まず、最初にお聞きしたいのが、アスリートの皆さんの場合、ここぞという競技の本番に向けてどうやって、心なり体調を整えていくかについてです。比較になるかどうかは別として、ビジネスパーソンの方々も仕事のプレゼンテーションの場でどうしてもうまくいかないとか、なぜか本番のときだけうまくいかないというケースは多々あります。アスリートの方は、「何月何日のここに焦点を当てる」という目標に向けて、どうやってベストな結果を出せるように整えていくのでしょうか。
為末 私たちは、準備と本番というように、2つに大きく分けて考えます。準備に関して言うと、当たり前なのですが、たくさん繰り返しているほうが本番でもうまくやりやすい。練習が大事といわれる所以ですね。一方で、試合と同じ内容を何度も繰り返す「練習」と「本番」とは違う点が1つあります。それはシチュエーションの違いです。練習は失敗しても明日がありますが、本番は観客がいて、失敗すると明日がありません。この違いはとても大きい。
そのため、練習では、ただ身体の反復をするだけではなく、試合本番のときの自分の心の中というか、情動的な動きもイメージしておかないといけません。練習で身体は完璧にできるのですが、観客が数万人いるのを見た瞬間に、自分の心がどんな動きをするかは分からないからです。
仕事のプレゼンというのもおそらくしゃべる練習だと思います。スポーツでも事前準備である身体の反復に加えて、頭の中に具体的な細かいディテールをイメージしていきます。
――細かいところまでイメージするのですね。
為末 はい。例えば、観客がどこにいて、自分の母親はどこで見ているか。風がどう吹いているか。ゴールした瞬間にインタビュアーはどこにいるか。何秒後にインタビュアーはこちらに来るか。マイクは何色か。どのタイミングで自分は泣くのか。そういうのを全部やっていきます。身体の動きのシミュレーションはすぐに済むのですが、心の中の、情動の部分、感情がどう動くかということも一緒にイメージをしていきます。