●投資家としてのキャリアを本格的に開始する
―― こうした形でいよいよ独り立ちをして投資をしていくことになると思うのですが、どう動くのでしょうか。
桑原 ここに書いてありますが、結局、1965年にバフェット社は解散して、その後、バークシャー・ハサウェイという会社の経営に専念します。この会社は、もともとはアメリカ中部によくあった繊維会社です。当時としては完全に落ち目の繊維会社だったのですが、なぜかウォーレン・バフェットはその会社に惚れ込んでしまい、その会社を一応取得します。しかし、その会社がどんなに頑張っても立て直せないため、どんどん投資会社に変更していくのですが、いずれにしてもパートナーシップは止めて、バークシャー・ハサウェイという会社を通じて投資を行って、そのバークシャー・ハサウェイの時価総額である株価を上げていくことに専念するようになっていきます。
―― このときにはもうパートナーシップとして、いろいろな人からお金を集めるのは止めているのですね。
桑原 そうですね。やはりパートナーシップは結局人のお金を使ってやるので、どうしてもその人たちのために無理にでも利益を上げて、お金を儲けなければいけません。バフェットは人の期待を裏切るのが大嫌いだといわれているので、そうすると自分の投資原則に反することもやってしまうかもしれません。そういうことを自分はしたくないこともあって、その人たちにはお金を預けるのではなく、バークシャー・ハサウェイの株を持ってくださいという感じになっていきます。そこへの株式投資で時価総額が上がれば資産も増えるので、そちらにシフトしていきます。
バークシャー・ハサウェイの経営に専念するようになってからのバフェットの最初の転機の1つ目は有名な新聞会社であるワシントン・ポストに投資したことです。やはり新聞社の大株主であるということは1つのステータスにもなっていきますし、ワシントン・ポストの投資は非常に有利だったこともあって、バフェットが投資家として成長していく上での大きなターニングポイントになっています。
―― これは確かウォーターゲート事件のときのことになります。
桑原 翌々年ぐらいです。ちょうどウォーターゲート事件でワシントン・ポストの株も下がっていきます。もちろん新聞社そのものの株価もどんど...