テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

スタンフォード大学を中心に構築した世界最強エコシステム

シリコンバレー物語~IT巨人の実像と今後(7)政府と軍の支援とスタンフォード大学

島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
1980年代の日本潰しにはさらなる遠因がある。1957年の「スプートニク・ショック」だ。宇宙は軍事に、ひいては産業に直結している。他国に先を越されることはアメリカにとって安全保障上の問題なのである。シリコンバレーが世界を征服した仕組みも、アメリカの挙国一致体制にあるといえそうだ。(全7話中第7話)
≪全文≫

●日本潰しの遠因は「スプートニク・ショック」


 もちろん日本企業研究だけではなく、アメリカの背後には強力な政府と軍があります。国家と軍の強力な戦略的支援がシリコンバレーにもありました。このもとはというと、実は「スプートニク・ショック」にありました。

 スプートニクは、1957年10月にソ連が宇宙に打ち上げた衛星の名前です。これだけの宇宙技術がある以上、核兵器においてもソ連がアメリカを追い越したことが示唆されたわけです。人工衛星を核弾頭に付け替えれば核ミサイルとなり、大陸間弾道弾に使えるのです。

 アメリカにとってはすさまじい衝撃でした。ケネディ大統領はほどなくこれに対抗して、「数年後に有人の月面着陸を実現する」と言いました。これができればスプートニクを追い越し、核戦争の主導権を握れるということです。これは、とうとう10年後の1970年に実現しました。

 私はたまたま当時フルブライト留学生のオリエンテーションでテキサス大学にいました。テキサスは本当にアメリカらしいところで、宇宙センターがあります。フルブライトのときにそこへ見学に行きましたが、そこには月面着陸から帰ってきた宇宙船が半分焦げたままで置いてありました。これはアメリカの誇りだったことでしょう。

 こういう努力の中、アメリカは国家を挙げて軍事、科学、技術の総合戦略体制を構築していきます。



●国防・軍事・民生を統合するDARPAのパワー


 「アメリカ国家安全保障戦略体制(National Security Strategy)」といわれるものですが、この中心機関が、今世界から注目を集め、恐れられている「ダーパ(DARPA)」という組織です。DARPAは「Defense Advanced Research Projects Agency」というもので、日本語では「国防総省高級研究計画局」と訳されています。国防・軍事・情報を核として、ペンタゴンや国家航空宇宙局、国土安全保障省、エネルギー省、「National Science Foundation(NSF。アメリカ国立科学財団)」、「National Institute of Health(NIH。アメリカ国立衛生研究所)」なども含む総合体制となっています。ちなみにNSFはリサーチ基金、NIHは現在のコロナのようなときに最大限活動するところです。

 要するに軍事から民生まで、最新の技術は全部総合するのが、アメリカ流のシステム...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。