ギリシア神話の基本を知る
この講義シリーズは第2話まで
登録不要無料視聴できます!
▶ 第1話を無料視聴する
閉じる
この講義の続きはもちろん、
5,000本以上の動画を好きなだけ見られる。
スキマ時間に“一流の教養”が身につく
まずは72時間¥0で体験
プロメテウスの物語で重要な「火」と日本神話との違い
ギリシア神話の基本を知る(3)人間の創造をめぐる物語
鎌田東二(京都大学名誉教授)
ギリシア神話において人間の創造をめぐる物語の中で、今回注目するのはプロメテウスという神が粘土から人間を創ったという物語である。プロメテウスとはいったいどのような神なのか。また、人間をいかに創造していったのか。日本神話との相違点とともに具体的に解説する。(全5話中3話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:13分13秒
収録日:2022年3月29日
追加日:2022年9月1日
≪全文≫

●プロメテウスによる人間創造の物語


鎌田 次に「人間のはじまり」や「文化のはじまり」について語りたいと思います。

 ユダヤの神話だと、神が人間を粘土(土)から創造するという物語が多いのです。ギリシアにおいても、そのような物語はあります。プロメテウスが粘土から人間を創ったという物語があり、それはメソポタミアにもエジプトにもあり、地中海世界全体に共有されている一つの神話素といえるものだと思います。

 人間の登場をめぐる物語には大きく分けて3つあり、1つには(先述した)プロメテウスが人間を創ったという話が伝わっていますが、(そのほかに)これまでお話しした大地から自然に生まれてきたというものと、神々が創造したというものがあります。

 プロメテウスという神ですが、意味としてはなかなか含蓄があります。「プロ」については、英語で「プロローグ」というように「序章」「はじまり」といった意味を持ち、「メテウス」は、「知恵を持つ」「見る」「知る」といった意味を持っています。ですからプロメテウスとは、「あらかじめ持っている知恵、先見の明」という意味合いになります。

 その弟にエピメテウスがいます。プロメテウスに対してエピメテウスということで、「エピローグ」という言葉は「終章」「終わり」という意味ですが、プロメテウスが「先知恵、先見の明」だとすると、エピメテウスとは「後知恵、一番後から出てくる認識」ということになるので、結局はプロメテウスの二番煎じ、三番煎じのようになります。そのため、知恵としての一つの役割としては劣ることになります。

 そのプロメテウスが人間の世界に先取りしていたものを与えたという話になるので、プロメテウスの話は非常に重要な意味合いを持っているのです。

 そして、クロノスの兄弟にイアペトスという神がいます。クロノスは、タイターン族です。

―― 巨人族ですね。

鎌田 タイターン族で巨人族です。第2神権時代を支配したクロノスの弟イアペトスという神ですが、巨人族のクロノスの系統として、そこからアトラスやメノイティオス、プロメテウスやエピメテウスといった兄弟が生まれてきます。ちなみに、有名な「アトラス地図」という言葉があるように、天を支えるのがアトラスの役割です。

 プロメテウスはそういった出自を持つので、非常に強...

スキマ時間でも、ながら学びでも
第一人者による講義を1話10分でお届け
さっそく始めてみる
「哲学と生き方」でまず見るべき講義シリーズ
渡部昇一の「わが体験的キリスト教論」(1)古き良きキリスト教社会
古き良きヨーロッパのキリスト教社会が克明にわかる名著
渡部玄一
キリスト教とは何か~愛と赦しといのち(1)「イエス」とは一体誰なのか
「イエス・キリスト」という名前の本当の意味は?
竹内修一
小林秀雄と吉本隆明―「断絶」を乗り越える(1)「断絶」を乗り越えるという主題
小林秀雄と吉本隆明の営為とプラグマティズムの格率
浜崎洋介
北欧神話の基本を知る(1)世界でもっとも悲観的な神話
世界滅亡を予言!?人類史上もっとも悲観的な北欧神話とは
鎌田東二
西洋哲学史の10人~哲学入門(1)ソクラテス 最初の哲学者
ソクラテス:「フィロソフィア」の意味を問う最初の哲学者
貫成人
もののあはれと日本の道徳・倫理(1)もののあはれへの共感と倫理
本居宣長が考えた「もののあはれ」と倫理の基礎
板東洋介

人気の講義ランキングTOP10
「宇宙の創生」の仕組みと宇宙物理学の歴史(1)宇宙の階層構造
「宇宙の階層構造」誕生の謎に迫るのが宇宙物理学のテーマ
岡朋治
歴史の探り方、活かし方(2)図書館「レファレンス」の活用
図書館の便利な活用法…全国の図書館からの「お取り寄せ」
中村彰彦
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(3)認知バイアスとの正しい向き合い方
知ってるつもり、過大評価…バイアス解決の鍵は「謙虚さ」
今井むつみ
エネルギーと医学から考える空海が拓く未来(2)量子論と空海密教の本質
脳内の量子的効果――ペンローズ=ハメロフ仮説とは
鎌田東二
編集部ラジオ2025(27)なぜ何回説明しても伝わらない?
なぜ伝わらない?理解の壁の正体を今井むつみ先生に学ぶ
テンミニッツ・アカデミー編集部
デカルトの感情論に学ぶ(2)感情をコントロールするには
恐怖をなくす方法と感情のコントロール…デカルトの考え方
津崎良典
内側から見たアメリカと日本(2)アメリカの大転換とトランプの誤解
偉大だったアメリカを全否定…世界が驚いたトランプの言動
島田晴雄
徳と仏教の人生論(1)経営者の条件と50年間悩み続けた命題
宇宙の理法――松下幸之助からの命題が50年後に解けた理由
田口佳史
ChatGPT~AIと人間の未来(1)ChatGPTは何ができて、何ができないか
ChatGPTは考えてない?…「AIの回答」の本質とは
西垣通
戦争と暗殺~米国内戦の予兆と構造転換(1)内戦と組織動乱の構造
カーク暗殺事件、戦争省、ユダヤ問題…米国内戦構造が逆転
東秀敏