テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

プロメテウスの物語で重要な「火」と日本神話との違い

ギリシア神話の基本を知る(3)人間の創造をめぐる物語

鎌田東二
京都大学名誉教授
概要・テキスト
ギリシア神話において人間の創造をめぐる物語の中で、今回注目するのはプロメテウスという神が粘土から人間を創ったという物語である。プロメテウスとはいったいどのような神なのか。また、人間をいかに創造していったのか。日本神話との相違点とともに具体的に解説する。(全5話中3話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:13:13
収録日:2022/03/29
追加日:2022/09/01
≪全文≫

●プロメテウスによる人間創造の物語


鎌田 次に「人間のはじまり」や「文化のはじまり」について語りたいと思います。

 ユダヤの神話だと、神が人間を粘土(土)から創造するという物語が多いのです。ギリシアにおいても、そのような物語はあります。プロメテウスが粘土から人間を創ったという物語があり、それはメソポタミアにもエジプトにもあり、地中海世界全体に共有されている一つの神話素といえるものだと思います。

 人間の登場をめぐる物語には大きく分けて3つあり、1つには(先述した)プロメテウスが人間を創ったという話が伝わっていますが、(そのほかに)これまでお話しした大地から自然に生まれてきたというものと、神々が創造したというものがあります。

 プロメテウスという神ですが、意味としてはなかなか含蓄があります。「プロ」については、英語で「プロローグ」というように「序章」「はじまり」といった意味を持ち、「メテウス」は、「知恵を持つ」「見る」「知る」といった意味を持っています。ですからプロメテウスとは、「あらかじめ持っている知恵、先見の明」という意味合いになります。

 その弟にエピメテウスがいます。プロメテウスに対してエピメテウスということで、「エピローグ」という言葉は「終章」「終わり」という意味ですが、プロメテウスが「先知恵、先見の明」だとすると、エピメテウスとは「後知恵、一番後から出てくる認識」ということになるので、結局はプロメテウスの二番煎じ、三番煎じのようになります。そのため、知恵としての一つの役割としては劣ることになります。

 そのプロメテウスが人間の世界に先取りしていたものを与えたという話になるので、プロメテウスの話は非常に重要な意味合いを持っているのです。

 そして、クロノスの兄弟にイアペトスという神がいます。クロノスは、タイターン族です。

―― 巨人族ですね。

鎌田 タイターン族で巨人族です。第2神権時代を支配したクロノスの弟イアペトスという神ですが、巨人族のクロノスの系統として、そこからアトラスやメノイティオス、プロメテウスやエピメテウスといった兄弟が生まれてきます。ちなみに、有名な「アトラス地図」という言葉があるように、天を支えるのがアトラスの役割です。

 プロメテウスはそういった出自を持つので、非常に強...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。