テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜプラトンの『国家』に「エルの物語」が必要だったのか

ギリシア神話の基本を知る(4) ギリシア人が考える「運命」

鎌田東二
京都大学名誉教授
概要・テキスト
人間は「運命」が定まっているとギリシア人は考えていた。ギリシア神話の中には、人間が運命を定められる様子を描いた物語があり、それはプラトンの『国家』の最後にソクラテスが語る「エルの物語」というエピソードとして語られている。運命はどのように定められるのか。「エルの物語」を紹介しながら解説する。(全5話中4話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:15:41
収録日:2022/03/29
追加日:2022/09/08
≪全文≫

●「運命」を定める存在とソクラテスが語る「エルの物語」


鎌田 それからもう一つ興味深いのは、ギリシア人は「運命」というものが定まっていると考えていたことです。

―― なるほど。

鎌田 では、その「運命」を定めるものはどういう存在(神様)なのか。これは、もともと神話の中にあったものを、プラトンが『国家』という著作で記しています。彼の対話篇の中で最も長い対話篇が『国家』なのですが、ここで正義について議論したのです。国というものを運営していくためには、どのような倫理、法、掟、秩序が必要であるかを論じていくのですが、その最後に、ソクラテスが語る「エルの物語」というエピソードが登場します。

 エルという人物は非常に勇敢な戦士で大活躍するのですが、戦いの中で傷ついて死んでしまいます。でも死んでしまっても体が腐らない。腐らないことを皆が不思議に思いながら、10日ほど過ぎます。そして2週間近い12日目がやってきて、いくら何でもこのあたりで火葬しなければいけないとなり、薪を積み、遺体をその上に載せて、火をつけようとした寸前で、エルはむっくりと起き上がり、「私は霊界を見てきた」と言うのです。

 これは、ギリシア神話に基づいてソクラテスが語るという筋書きの中で展開していくのですが、物語としてよくできていて非常に面白いのです。

―― はい。

鎌田 そのエルの物語を(続けて)紹介します。

 まずエルは、死んだら魂になって体から抜け出ていき、魂の世界(あの世)のほうへ行ってしまった。魂になってあの世に行くと、そこに2つの穴(天のほうの穴と地のほうの穴)がある。その途中に道をふさいでいる人(魂)がいて、その振り分けをしている。この世で善いことをした人は天の穴へ、悪いことをした人は地の穴のほうへと振り分ける。いってみれば、閻魔大王がジャッジするようなもので、アセスメントし、ジャッジして、2つのいずれかに振り分けられる。振り分けられたら、その世界で10倍の時間――例えば、この世が100年であったら1000年の期間――を過ごさなければいけない。このように振り分けられているのを、エルはその場に行って目撃する。

 すると、閻魔大王のような者に、「お前はどちらにも行かずに、一部始終を見ておれ」と指示される。そこでじっと止まって見ていると、人(魂)が穴に行っていき、いなくなったしばらくあとに、2つの穴から...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。