テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ『古事記』と『ギリシア神話』は似ているのか

古事記・日本書紀と世界神話の類似(1)オルフェウスと死

鎌田東二
京都大学名誉教授
概要・テキスト
ユーラシア大陸の東方にある日本と、西方にあるギリシアにおいて、神話の筋立てが非常に似ているという不思議な事実がある。なぜ遠く離れた二つの地で類似した神話が生まれたのか。その謎に迫るために、まずは日本神話とギリシア神話の類似している部分に迫る。(全10話中1話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:12:53
収録日:2021/09/29
追加日:2022/03/20
≪全文≫

●神々の誕生や死がドラマチックに描かれた『古事記』


―― 皆様、こんにちは。

鎌田 こんにちは。

―― 本日は鎌田東二先生に、神話について講義をいただきたいと思います。鎌田先生、どうぞよろしくお願いいたします。

鎌田 よろしくお願いします。

―― 鎌田先生にはこれまで神話についてのシリーズ講義を2回していただき、本日が3回目になります。今日お聞きしたいのが、「類似の神話学(神話の中でも不思議と似た神話がある)」です。例えば、日本とギリシアという非常に離れた土地で、まるで同じような筋立て(プロット)の神話があるといったことです。その秘密や不思議、またそれが意味するものについてお聞きしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

鎌田 私が神話に最初に触れたのが、小学校5年生の時でした。小学校の図書室にあった『古事記』を何気なく手に取って読んでいるうちに、夢中になっていきました。非常に心ひかれるものがそこにあったのです。

 そこでは、「宇宙の始まり(この天地がどのようにして始まったのか)」や「国生み神話」といった物語が展開されたあとに、死の国(黄泉の国)へ行くというお話が出てきます。

 イザナギノミコト、イザナミノミコトが性的な交わりを通して、出産するように日本の国土を生んでいきました。だから、日本の国(日本列島)は「大八島国」といい、神様の子どもとして生まれた島々だという話を以前にしました。イザナミはそのあと、最後に火の神を生み、火の神を生んだために燃えてしまい、子宮などが全て焼かれたために黄泉の国へ行ってしまうのです。

 そこで、イザナギ(夫)は黄泉の国へ追いかけ、そこにいるイザナミ(妻)に、「まだ国生みが終わっていないので、一緒に元の世界へ戻り、2人で国生み(神生み)をしよう」と誘います。ですが、イザナミは黄泉の国の食べ物を食べてしまったということで、戻ることができません。そこで、「あなたがせっかく来てくれたので、神様と相談します」と言って、黄泉の国の神様と相談します。そして「その間は私(イザナミ)を絶対に探さないで(見ないでね)」と言ったのですが、イザナギはその「見るなのタブー」を犯してしまいます。

 (どういうことかというと、)イザナギはイザナミ(妻)を待つのですが、じれったくてどうしても待つことができず、探しに行きます。そうして、暗闇の中...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。