テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.12.03

ダッシュボードにぬいぐるみを置くのは違反?

 車内に好きなキャラクターのぬいぐるみを飾ったり、好みのフレグランスを置いたり、マイカーを自分の居心地の良い空間にアレンジしている人も多いと思います。その中でダッシュボードにぬいぐるみを置いている人もいるかもしれませんが、法令違反にならないのかと疑問に思ったことがある方も多いでしょう。実際どのように判断されるのか、調べてみました。

禁止ではないが、違反になるケースも

 ダッシュボードに物を置くこと自体は禁止されていないため、必ずしも法令違反にあたるというわけではありません。しかし、運転中の安全に支障をきたす恐れがある場合には、取り締まりの対象になることもあります。

 具体的にいえば、車両の装置を正確に操作し、状況に応じた安全な運転を行わなければならないことを定めた道路交通法第70条や、運転者の視野を妨げたりハンドルやブレーキなどの運転装置の操作に支障を及ぼす可能性のあるものは載せてはいけないことを定めた道路交通法第55条第2項に抵触する可能性があるのです。ぬいぐるみが視野を遮ったり、足元に落ちてペダル操作に支障を及ぼしたりしたら事故につながりかねないためです。

 ダッシュボードに置けるもののサイズなどは厳密に決められてはいませんが、運転者の視野を遮るような大きいものや固定していないものを置いている場合には危険だと判断されることもあるので、注意が必要です。

どんなリスクが予測されるか

 上記にも書いた通り、ダッシュボードの上に置いたものが視界を遮ることで安全確認が不十分になったり、ダッシュボードから足元に落下してペダル操作に影響が出たりして、思わぬ事故を引き起こしてしまう可能性が考えられます。この他にも、フロントガラスの内側にダッシュボードの上のものが反射して映って運転者が判断を誤ってしまう恐れもあります。

 また、エアバッグが作動する事態になったときに、ダッシュボードの上のものが作動の妨げになる可能性も考えられます。フィギュアなど固いものを置いていた場合には、エアバッグが作動する勢いで置かれていたものが飛び出してケガにつながることも。車に乗っている人の命にも関わるリスクがあることも忘れないようにしておきましょう。

 ダッシュボードの上にものが置いてあると、車検のときには断られることもあります。紛失トラブルになる可能性もあるので、車検に出すときには片付けておくのが良いでしょう。

車内にぬいぐるみを置くときのポイント

 こうしたリスクを避けるためにも、ダッシュボードの上にはものを置かないのが一番安全だということが分かります。しかし、やっぱりダッシュボードの上を飾りたい場合には、安全に配慮して下記の2つのポイントに気を付けてみましょう。

 ひとつは「視界を遮るものは置かない」こと。フロントガラスから見える景色を遮るようなものは安全に支障をきたすので避けるようにしましょう。また、ぴかぴか光るような仕掛けがあるものは、夜道を走るときにフロントガラスに映って視界を妨げてしまうので、こうしたものも避けましょう。

 もうひとつは「しっかり固定する」こと。ものが落下してペダル操作に支障が出たり、エアバッグの作動に影響が出ないようにする必要があります。小さいものであれば滑り止めシートを敷くことでも効果がありますが、マジックテープなどでしっかり固定しておいた方が安全です。

安全に考慮した車内づくりを

 もし、どうしてもお気に入りのキャラクターグッズを近くに置いておきたい場合にはドリンクホルダーやドアポケットに飾るという手段もあります。ダッシュボードの上を自分らしく飾っている方も、自分の居心地の良さだけでなく安全面も考慮した車内空間を作れているか、ぜひ一度確認してみてください。

<参考サイト>
・車にぬいぐるみを置くと交通違反になる?おしゃれな車に乗るコツを紹介|新車・中古車の【ネクステージ】
https://www.nextage.jp/buy_guide/info/532017/
・クルマに「ぬいぐるみ」置くのは違反? 可愛いけど思わぬ危険も! 何が問題となるのか | くるまのニュース
https://car-me.jp/asmust/articles/27346
・クルマのダッシュボードにぬいぐるみやフィギュア…これって違反になる?
https://kuruma-news.jp/post/520391
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

8世紀を代表する知識人・山上憶良が感じたグローバリズム

8世紀を代表する知識人・山上憶良が感じたグローバリズム

山上憶良「好去好来の歌」を読む(1)山上憶良に学ぶ国際感覚

万葉歌人として名高い山上憶良は8世紀当時、阿倍仲麻呂と肩を並べる国際的な知識人だった。豊富な知識や見識を支えたのは遣唐使としての経験であり、彼のもとに教えを乞いに訪れる遣唐大使もいた。今回のシリーズでは、グローバ...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/05/19
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

EVが電気を運ぶ…モビリティの変化と非常時のレジリエンス

EVが電気を運ぶ…モビリティの変化と非常時のレジリエンス

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(6)モビリティとエネルギーの融合

現在、電気自動車(EV)の開発、普及が急速に進んでいる。それはつまり、道路上で車が電気を運んでいるということを意味する。これからのサステナブルな電力供給を考える上で、この状況は重要な意味を持っている。リアル空間の...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/18
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
3

「バカげたアイデア」が成功する!? カギは不満と情熱と改善

「バカげたアイデア」が成功する!? カギは不満と情熱と改善

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(5)スタートアップ成功の秘訣:前編

Yコンビネーターで経験を重ね、紆余曲折を経てOpenAIの事業を成功させたサム・アルトマン。彼のように、革新的で、多くのユーザーに愛されるサービスを生み出すためには、どのようなマインドセットが必要なのだろうか。「素晴ら...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/17
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

【会員アンケート企画】人間力を高めるために大切なものは?

【会員アンケート企画】人間力を高めるために大切なものは?

編集部ラジオ2024:5月15日(水)

今回の会員アンケート企画では「人間力を高めるために大切なものは何か?」というテーマでご意見をいただきました。

そもそも「人間力」とは? これは、ある意味ではどのようにも考えられる難しい問いです。しかし...
収録日:2024/05/08
追加日:2024/05/15
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
5

どうなるアメリカ大統領選…多極化時代の潮流を読む

どうなるアメリカ大統領選…多極化時代の潮流を読む

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(7)世界システムの変容と多極化

第2次世界大戦後、圧倒的な経済力でアメリカ中心の国際秩序が形成された。しかし、変動相場制移行や冷戦終結などでパクス・アメリカーナが終焉すると、その後はグローバリゼーションが世界を覆っていった。そして近年、グローバ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/15
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授