テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.11.26

共働きの家事分担事情の「理想」と「現実」

 育児を積極的にする男性、「イクメン」というフレーズもかなり定着し、最近では家事をする男性のことを「家事メン」なんて呼ぶそうです。少しずつ男性の家事参加が広まってきている兆しはあるが、それでも奥様方はまだまだ納得していない――調査会社のマクロミルが発表した「共働き夫婦の家事分担に関する調査」というレポートからはそんな実態が浮き彫りとなりました。理想と現実にはまだまだギャップがあるようです。

「家事メン」なんて空想の存在?

 同レポートでは、既婚で配偶者と同居しており、夫婦ともにフルタイムで働いている全国の男女1000人に調査を実施。「妻がほとんどの家事を担っている」「妻が主に家事を担っているが、夫も少し分担している」が合計で約66%。「妻と夫で分担している」のは約30%で、夫の方が妻より多く家事を行っているのは3%にも満たないという結果でした。

 また、具体的な家事分担の割合としては「夫10%、妻90%」が多数派の24%。次いで「夫20%、妻80%」(18.5%)、「夫30%、妻70%」(14.4%)と、「家事メン」はいったいどこにいるのか?と感じられるような惨憺たる数字が並びます。一方で理想の家事分担割合は「50%-50%」が36.7%で最大多数。現実と理想のギャップが数字ではっきりと示されています。

 別の調査になりますが、大手電機メーカーのパナソニックが行った「30・40代夫婦のライフスタイル調査」によると、夫が考える夫婦の家事分担は「43:57」であるのに対し、妻が考える比率は「20:80」。つまり夫は「半分弱はやっているかな、家事メンだ!」と密かに誇っていても、妻の方は「うちの夫は五分の一しかやってくれないわ…」と考えている、というのが平均的な家庭のようです。

家事をやったらやったで文句を言われる夫

 夫に対するプレッシャーはまだ続きます。夫が「家事の分担が理想に程遠いなら、たまには家事をやろうじゃないか」と皿洗いや掃除をし始めたとしましょう。ですが、マイナビニュースの調査によると、妻の41.5%は夫の家事に対し不満を抱いているとのこと。

「やっても適当で汚い」「作るごはんが塩辛すぎ、掃除が不十分」「やってほしい家事じゃない家事をする、寝た子どもを起こす」などなど、出るわ出るわ。妻の怒りは頂点に達する寸前です。

 ちなみに、家事に対して対価を払っているわけではないので目には見えにくいですが、様々な職種の年収をまとめているポータルサイト「平均年収.jp」の概算だと、主婦の労働は年収換算で子育てありなら480万円~、子育てなしなら240万円~、だそうです。

 家事をちゃんと半分(あるいはそれ以上)行っている旦那さんは胸を張って良いですが、それ以下の方々はもう少しずつ奥さんに協力していきましょう。

<参考サイト>
・マクロミル:共働き夫婦の家事分担に関する調査 
https://www.macromill.com/honote/20171024/report.html
・Panasonic:家事シェアー家事の分担割合、妻の理想は?
http://panasonic.jp/wash/kajishare/lifestyle03.html
・マイナビニュース:夫の家事に不満のある妻は41.5%
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/19/009/
・平均年収.jp:専業主婦の年収は実際にはどのくらいなのか?
http://heikinnenshu.jp/tokushu/shufu.html

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授