テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.06.19

世界一「肥満が多い」国はどこなのか?

 世界で一番肥満の人が多い国はどこだと思いますか? ファストフードが豊富なアメリカと思う人も多いかもしれませんが、実はアメリカが肥満トップクラスというわけではありません。CIA(アメリカ中央情報局)が191の国と地域の肥満率をまとめた情報によると、アメリカは24位に留まっていることが分かります。上位3位に名前を連ねたのはアメリカ領サモア、ナウル、クック諸島などの南の島国だったのです。

世界一肥満が多い国はどんな国?

 ランキングトップのアメリカ領サモアは太平洋に浮かぶ小さな島国ですが、2007年時点の成人肥満率は74.6%と、世界で一番肥満が多い国といわれています。それはポリネシア人がもともと太りやすいこと、野菜や魚を中心とした食事から欧米の食文化が変化したことが大きな理由なのです。

 実はランキング上位10国のうち9国は島国。かつては自給自足が基本の質素な生活をしていた島国が、食の欧米化によって肥満人口が増加したという例は少なくありません。こうした国に暮らす人びとはもともと多くのカロリーを摂取しない生活だったために、遺伝的に肥満になりやすい体質を持っていることも大きな要因のひとつです。

 しかし、粗食が基本の日本人も食の欧米化によって太りやすくなってはいるはずですが、日本の肥満度は約5%で191か国中156位と、ランキングのかなり下位に位置しています。ここで見られるのは価値観の違いで、日本は痩せ型の方が良いという風潮がありますが、ランキング上位の国では太っていることが富や豊かさを象徴することもあり肥満がポジティブに受け入れられる傾向にあるのです。

 しかし、肥満が増えすぎたことで国民の健康が害される問題も起きていて、肥満を減少させるためにさまざまな取り組みを行っている国もあります。

肥満を減らすために

 2013年、肥満が深刻化するサモアの航空会社は世界初の「体重別運賃」を導入しました。1kgごとに単価を設定して乗客と荷物の重さで航空券の価格が決まるという、肥満に歯止めをかけるビジネスを始めたのです。痩せれば運賃も安くなるこの試み、少しでも痩せて運賃を節約したいという倹約心をくすぐるユニークな試みといえるでしょう。

 また、ノルウェーやアメリカの一部、タイやインドが導入している砂糖税も肥満対策の一環。清涼飲料水など砂糖が含まれている食品に税金を課すことで、なるべく抑制しようというものです。実際、メキシコでは砂糖税の導入によってソフトドリンクの売上が減少していて、一定の結果が出ているといわれています。

貧困地域で深刻化する肥満も

 肥満が多い国で肥満を減らしていこうという動きがある中、見過ごしてはいけない深刻な問題があります。多くの貧しい途上国では、飢餓が深刻な問題と思われがちですが、その一方で肥満も課題となっているのです。

 貧困地域では食事にお金をかけられないため、子どもの頃に充分な栄養を得られず発育に影響を及ぼすことも少なくありません。それが飢餓の問題を招いているのも事実ですが、そんな幼少時代を過ごしてしまうと代謝機能がおかしくなり、食べ過ぎや運動不足で肥満になりやすくなってしまいます。この悪循環が世代を超えて続き、負の連鎖を断ち切れずにいることが、今もなお大きな問題になっているのです。

 いま世界的に深刻な問題となっている肥満。私たちを取り囲む環境は油断すると肥満になってしまうリスクが高くなっていますが、肥満になってしまうと病気のリスクも高まってしまいます。日々の生活の中で肥満にならないように気を付けるようにしましょう。

<参考サイト>
・世界・成人の肥満率ランキング(CIA版)│世界ランキング
http://top10.sakura.ne.jp/CIA-RANK2228R.html
・世界初!肥満の人が多い国サモア航空が、体重別運賃を導入│なんとかしなきゃ!プロジェクト
https://www.jica.go.jp/nantokashinakya/sekatopix/article0104/
・肥満と飢餓の「深い関係」│国連WFP
https://ja.news.wfp.org/18-45-86e4da49faec
・砂糖税、チョコレート税、ジャンクフード税ーー世界の「肥満拡散」は防げるのか?│AMP
https://amp.review/2018/07/09/sugar-tax-2/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授