テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.09.16

人気急上昇中「エキゾチックアニマル」とは?

エキゾチックアニマルってどんな動物?

 ペットの代表格といえば犬と猫ですよね。このどちらか、または両方を飼っていたり飼った経験をお持ちだったりする方は多いのではないでしょうか。一方で最近は、「エキゾチックアニマル」と呼ばれるペットを飼っている方も増えています。“エキゾチック”という言葉から、南国の珍しい動物のような印象を受けますが、実際にはどのような動物なのでしょうか。

 実は、「はっきりした定義はない」のです。実際に「海外の珍しい動物」、「ペットとして一般的ではない動物」を指すこともありますが、日本では犬と猫以外のペットをまとめて呼ぶことが多いです。このため、ハムスターやウサギのような小動物、インコやカナリアのような小鳥など、犬や猫同様に人気のあるペットでもエキゾチックアニマルに分類されます。

 もちろん、ペットとして珍しい動物もたくさんいます。そのなかにはきちんと輸入許可を取らないといけない動物もいるので、家族に迎えるときは信頼できるお店に行きましょう。うっかり個人で輸入したら法律に違反していた……ということにならないよう、注意が必要です。

人気の動物と飼育のしかたの特徴

 それでは、日本でも飼育できる人気のエキゾチックアニマルと、その飼育のしかたにはどのようなものがあるでしょうか。一例をご紹介します。

 フェレット:現在では一般的になってきているかもしれませんね。イタチの仲間で比較的懐きやすく、しつけがしやすいので人気があります。フェレット用ペットフードなど専用の飼育用品が充実しており、エキゾチックアニマル初心者でも世話しやすい動物です。

 フクロモモンガ:大きな瞳が愛らしく、小さな頃から育てれば懐いてくれます。ただし、夜行性なので元気に動き回る姿を見たいときには夜更かししないといけません。また、生きた虫を与えなければならないので、虫が苦手な方は飼育が難しいかもしれません。

 リスザル:賢くて感情表現が豊かなところは、かわいらしく感じられる方が多いでしょう。ただし、悪戯好きで寂しがり屋なところがあるので、こまめに見てあげられる環境が必要です。サルの仲間は人間がかかる病気にかかってしまうので、体調管理も大切。

 カワウソ:癒し系のほんわかした表情が人気です。ドッグフードを食べられるので、食事が比較的そろえやすいところも魅力。本来は水辺で生活しているので、水浴びできる環境を整えてあげる必要があります。また、価格が100万円程度と高めです。

 デグー:ネズミの仲間で小柄なので、部屋が狭くても飼育できます。賢く懐きやすいところが人気。多彩な鳴き声でコミュニケーションを取ります。本来は南米の山岳地帯で生活しているので、日本で飼う場合は室温と湿度の調整が必要になります。

エキゾチックアニマル全般の注意点

 ご覧いただいたように、エキゾチックアニマルにはいろいろな種類がいて、飼育のしかたもさまざま。どの動物も愛らしく魅力的ですが、家族に迎えるときには冒頭でお話しした輸入許可の有無のように、気をつけなければならない点があります。それは次のようなものです。

 必要な環境を満たせるか:海外の珍しい動物であるほど、日本の気候そのままでは生活できないことが多くなります。もともと住んでいる環境に近づけてあげるため、その動物の生活環境をきちんと勉強して飼育用具をそろえてあげましょう。1年中エアコンで室温や湿度を調節するために電気代がたくさんかかることもあり、出費がかさんでしまう覚悟も必要です。

 かかりつけにできる病院があるか:動物病院といっても犬と猫がメインの場合が多く、ほかの動物を受け付けられてもハムスターやインコあたりまでかもしれません。実はエキゾチックアニマルは、まだ生態に不明点が多い種類もあり、どの動物病院どの獣医でも診察できるわけではありません。飼いたいエキゾチックアニマルを診てくれる動物病院が近くにあるか、事前に調べておきましょう。

 そしてなにより重要なのは「絶対に捨てない」こと。もちろん、これはエキゾチックアニマルに限ったことではありません。ペットを飼う以上は、天寿を全うするまで愛情を注ぎましょう。これに加えて、エキゾチックアニマルの場合はもともと日本にいない動物がほとんどです。安易に捨てると、捕食関係が狂ったり新たな病気が流行ったりして生態系を壊してしまいます。かわいいから気軽に飼いはじめて、飼育が難しいと思ったら捨ててしまうというような、無責任な行動は絶対にやめましょう。

<参考サイト>
・アニラボ エキゾチックアニマルとは? オススメのペット3選
https://www.chuo-a.ac.jp/anilab/learn/508/
・週刊女性PRIME <カワウソがブーム>「かわいい、飼いたい」の裏にある危機と問題
https://www.jprime.jp/articles/-/10830

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授