テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.01.18

鼻に残る「メガネ跡」を軽減する方法

 メガネをしていると鼻に残ってしまう「メガネ跡」。メガネをかけているとついてしまうのは仕方がないとはいえ、メガネを外しているときに目立ってしまうのも嫌ですよね。しかも、繰り返しメガネ跡がつくと色素沈着してシミになってしまうことも。できれば、おさらばしたいメガネ跡、その対処法についてご紹介しましょう。

どうしてメガネ跡ができるの?

 メガネ跡はできる人もいれば、あまりできないという人もいるでしょう。大きく分けるポイントは鼻あて部分がきちんと自分の顔にフィットしているかどうか。「鼻あて部分がきつい」「メガネのネジがゆるんで、幅が広がってしまった」など、顔に合っていないものを使っていると鼻パッドが鼻を圧迫し、メガネ跡の原因になってしまのです。

 また、重いメガネを使っていても鼻にかかる力が大きくなるので、メガネ跡の原因にもなりえます。メガネ跡はメガネを外してしばらくすれば赤みは引きますが、何度も何度も同じところに負担をかけてしまうと、色素沈着してシミになってしまうことも。特に年齢を重ねると、肌は色素沈着がしやすくなってしまうので気を付けなければならないのです。

メガネ跡を作らないためには

・鼻パッドを工夫する

 メガネ跡の大きな原因は鼻パッドなので、シリコンやエアクッションなど跡の残りにくい素材のものを選ぶと良いでしょう。また、サイズによってもメガネ跡ができてしまいやすくなることも。メガネによっては鼻パッドだけを交換することができる場合もありますが、もしできない場合には鼻パッドに貼ることができるメガネ跡を軽減するシールをつけるのも良いでしょう。

・自分にフィットしたメガネをかける

 前述の通り、自分の顔にフィットしていないメガネを使うことはメガネ跡を作りやすくしてしまうことと同じです。メガネを作ったときはフィットしていても、使っているうちにネジが緩んだりしてしまうもの。メガネ跡ができやすくなったなと感じたらメガネ屋で調節し、自分に合ったサイズのメガネをかけるようにしましょう。

・メガネ跡がつきにくいメガネを選ぶ

 重いメガネはメガネ跡がつきやすいと説明しましたが、フレームやレンズが軽いメガネを選ぶのも対処法としては有効です。また、鼻パッドとフレームが一体型になっていたり、鼻パッドではなく頬骨にパッドをあてて支えるメガネは、負担も軽減することができるのでメガネ跡ができにくくなります。

できてしまったメガネ跡には

 気を付けていてもうっかりメガネ跡ができてしまうと「やっちゃった」という気持ちになりますよね。そんな時はメガネを外してメガネ跡の部分を優しくマッサージしてあげましょう。クリームやマッサージ、蒸しタオルを使うのも効果的です。メガネ跡はもともと血行不良で起こってしまうので、マッサージで血行を促進することで跡を軽減することができます。

 繰り返しになりますが、メガネ跡は放っておくと色素沈着してしまうことも。そうならないようにメガネ跡対策をしっかりするようにしましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授