テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.06.17

早期リタイア「FIRE」とは何か?

 働き方改革や副業解禁、リモートワークといったさまざまな働き方が一般化してきました。仕事にとらわれない生き方をしたいと考える人も多くなっているのではないでしょうか。こういった考え方を実現するための発想にFIRE(Financial Independence, Retire Early)というものがあります。いま欧米の若者世代を中心にムーブメントとなりつつあるようです。FIREとは一体どのような考え方なのでしょうか。

FIREとは働くことに縛られない生き方を考える方法

 FIREはFinancial Independence, Retire Earlyの略、和訳すれば「経済的独立と早期退職」ということになります。ただし、これまで一般的に考えられてきた「お金をたくさんためて退職する」といった考え方とはやや異なります。FIREの発想では40代から50代前半での早期リタイアを目指すことが多いそうです。つまり、資産を築いてから退職するのではなく、比較的少ない資産でリタイアに踏み切るために、金融リテラシーを用いて生活を設計するものです。いわばマネープランニングの方法と言ってもいいでしょう。この意味では働くことに縛られない生き方を積極的に考える方法でもあります。最近ではノウハウ本もたくさん出ているようです。以下はこういった本の中でも紹介されている基本のルールです。

生活費の25倍の資産があれば運用益で生活できる

 生活上の支出を資産の4%未満におさえることができれば、高確率で30年以上資産を維持できるという調査結果があります。つまり、投資した元本の4%で生活できれば、元本を減らすことなく、運用益で生活できる可能性が高いということです。また投資の仕方にもよりますが、4%の運用益であれば比較的リスクを低く抑えることも可能と言われています。このことからFIREは「4%ルール」を考え方の基本にします。

 4%は25分の1、つまり毎年の生活費の25倍の資産を貯めて、あとは生活の質を変えなければ元本は100%のままで減ることはありません。理論上ではその運用益で生活できることになります。たとえば年間400万円で生活するとすれば、必要な投資額(400万円の25倍)は1億円です。この時点でハードルはかなり高いとはいえます。もし年間300万円で生活できると考えれば7500万円と若干下がります。

 また、投資には暴落等のリスクが伴いますが、この点についても想定されています。これまでの検証結果によると相場が暴落後、元に戻るまでの時間は平均約2年です。この点については「現金クッション」という考え方があります。もし2年で相場がなかなか戻らなかったとしても、5年間分を準備できていればリスクはだいぶ減らせます。こう考えると年間400万円の生活ではプラス2000万円、つまり運用益だけで安定的に生活するには、1億2000万円の元手があれば大丈夫ということです。

大事なことは自分の生き方を決める視野を保つこと

 年間400万円の運用益で生きるには、とりあえず1億2000万円が目標となることがわかりました。しかし、1億円超となると「結局は裕福なひとの話」。完全に働かないで生きるハードルは低くはないようです。しかし、必ずしも完全にリタイアせずとも、ある程度の収入を得ながら無理なく生きようと考えれば、投資に回す資金をもう少し低くすることも可能です。例えばもし5000万円準備できたとすれば、4%の運用で毎年200万円が運用益となります。元手が1000万円(1億円の10分の1)なら、4%で運用できれば年間の運用益は40万円です。この金額を元に、毎月あといくら稼げば良いのかと考えることもできます。

 大事なポイントは、こういったマネープランニングの考え方を知って具体的なお金のイメージをつかむことです。もちろん、同じ生活資金でずっと生きていけるとは限りません。しかし、FIREの考え方を知れば、闇雲にお金儲けに走る必要はなくなり、漠然としていた将来の不安は姿を明確にします。先が見えれば、今の生活で何を我慢すればよいか、また今の経済状況の先にどういう未来があるか、違う未来を選ぶには何をすればよいか、といったことを考えることが可能になります。

 こういった意味でFIREは、冷静に長い目で自分の生き方や人生で大事にしたいものは何か、ということを見直すための手段とも言えるでしょう。ただし、FIREは投資を前提としています。投資にはある程度の知識が必要です。うまくいかなかったとしても自己責任です。しっかりリスクを意識しておく必要はあります。

<参考サイト>
早期リタイアとは?必要な資金とその準備方法を解説|すごい住宅ローン探し(RECRUIT)
https://finance.recruit.co.jp/article/a014/
労働に縛られ続けない人生「FIRE」とは?セミリタイアに必要な資産|未来想像Webマガジン(みずほ銀行)
https://miraisozo.mizuhobank.co.jp/money/80216
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授