社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
新着記事一覧
【ビジネス】2018.10.29
今回は46歳の「造園業」の方に年収などのリアルなお金事情、その仕事の内容をうかがいました。●46歳の「造園業」の年収は… 今回お話をうかがったのはこちらの方。【年齢】46歳(男性)【住まい】東京都【独…
【国際】2018.10.28
都会に限らず、地方においても、外国人を見かけない日は少なくなりました。こうした環境に呼応するように、国際的な男女の出会いも増えているのでしょうか。今回は、国際結婚をテーマに探ってみたいと思います。●2…
【対人関係】2018.10.27
いつも似たタイプの異性を好きになってしまったり、恋愛で毎回同じような失敗を繰り返してきた、という方も少なくないと思います。しかし年齢を重ねていくうちに、これまでの若かった頃の恋愛とは、異性との付き合い…
【ビジネス】2018.10.26
今回は45歳の「寿司職人」の方に年収などのリアルなお金事情、その仕事の内容をうかがいました。●45歳の「寿司職人」の年収は… 今回お話をうかがったのはこちらの方。【年齢】45歳(男性)【住まい】ホノル…
【ビジネス】2018.10.25
最近、副業をする人が増えています。副業と言うと、従来はあまりいいイメージがなかったかもしれません。そもそも就業規則で禁止されている職場も多かったのではないでしょうか。しかし、状況は大きく変わりました。…
【国際】2018.10.24
ここ数年、テレビや書籍、さらにはネットなどで、「日本礼賛」モノを見かけることが多くなった気がします。しかし、実際のところはどうなのでしょうか。 人口や平均寿命、産業国内総生産に国民総所得、さらには民主…
【対人関係】2018.10.23
上司に贈る誕生日プレゼントは、失礼があってはいけないし、あまり下心ミエミエにもなりたくない。特に目の肥えた50代男性上司ともなると、気を使ってしまいます。この年代にポイントを絞って調べてみました。●5…
【生活】2018.10.22
2017年10月22日、選挙権が18歳に引き下げられて初めてとなる衆議院議員総選挙がおこなわれ、翌日、総務省より「投票率53.68%」の結果が発表されました。この投票率は、衆議院議員総選挙で戦後最低だ…
【ビジネス】2018.10.21
今回は34歳の「宝石商」の方に年収などのリアルなお金事情、その仕事の内容をうかがいました。●34歳の「宝石商」の年収は… 今回お話をうかがったのはこちらの方。【年齢】34歳(男性)【住まい】東京都【独…
【ビジネス】2018.10.20
求人票では勤務時間が「9時~17時(くじごじ)」と書いてあっても、残業なしで帰れる日なんてないよ...という会社員の皆さんもたくさんいることでしょう。果たして自分の残業は他の会社、仕事と比べて多いのか…
【ビジネス】2018.10.19
今回は44歳の「ラーメン屋店主」の方に年収などのリアルなお金事情、その仕事の内容をうかがいました。●44歳の「ラーメン屋店主」の年収は… 今回お話をうかがったのはこちらの方。【年齢】44歳(男性)【住…
【生活】2018.10.18
動画サイトに動画を投稿し、その再生に伴う広告収入で生活するプロの動画クリエイターをYouTuberと呼ぶことは、かなり世間に浸透してきました。そして近年、このYouTuberの発展形であるVTuber…
【読書】【政治】2018.10.17
●人間の限定合理性が「合理的失敗」を生む 企業や組織の改革の難しさの一つに、「皆が問題意識をもって臨んでいる、努力もしているのになかなか目に見える成果が出ない」ということが挙げられます。そのような「失…
【読書】【生活】2018.10.17
さまざまな指標で大学の順位付けをする世界大学ランキングの一つ、イギリスの大学評価機関クアクアレリ・シモンズ社による「QS世界大学ランキング」が、2018年6月7日に発表されました。トップ10のうち、マ…
【対人関係】2018.10.17
職場に苦手な上司や同僚がいると、それだけで仕事に行くのが憂鬱になることもありますよね。できることなら職場の仲間とはより良い人間関係を築きたいものですが、どうしても好きになれない人や、嫌いな人がいるとい…
【ビジネス】2018.10.16
グローバル競争にさらされ、浮沈の激しい電機機器業界ですが、平均年収が高かった企業はどこでしょう。転職サイト「キャリコネ」などを運営するグローバルウェイが発表したランキングをのぞいてみましょう。●経営再…
【ビジネス】2018.10.15
さらなるキャリアアップ、そして収入アップを期待して転職をする人は多いでしょう。転職=収入アップを期待させるような求人サイトの広告も目にしますが、実際のところ、ひとつの会社で正社員として勤め上げるのと、…
【ビジネス】2018.10.14
労働をめぐる環境は近年著しく変化しています。「働き方改革」が進み、私たちはどのように働けばより豊かに暮らせるのか、ということが問われていると言えるでしょう。ここで参考になるかもしれないデータに「働きが…
【生活】2018.10.13
みなさんはクレジットカードを持っていますか? 現金が手元になくても商品を購入でき、おつりの煩わしさもなし。さらにはポイントを溜めれば商品や航空会社のマイル、ウェブマネーなどと交換可能...。「こんなに…
【生活】2018.10.12
2018年9月5日、世界保健機関(WHO)は世界の成人の4分の1超に当たる14億人超が運動不足だという調査研究報告(以下「調査」)を発表。そのうえで、運動不足こそが心臓疾患・がん・糖尿病・認知症などの…