テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.10.30

キャリア女性の転職事情とは?

 キャリアアップ目指し転職したいけれど、転職しようかどうか迷っているキャリア女性も多くいると思います。転職経験が全くないという人は、男性だけでなく女性も減ってきている印象がありますが、実際にキャリア女性の最近の転職事情はどうなっているのでしょうか。

キャリア女性の調査から見る、転職の実態とは?

 まずは、そんな転職に迷っているキャリア女性にぜひ参考にしてもらいたいのがこちら、女性向けのライフキャリア支援サービスを展開する株式会社 LiBが運営するキャリア女性に特化した会員制転職サイト『LiBzCAREER(リブズキャリア)』会員約13万人の登録情報より、分析調査を行った『キャリア女性の転職事情2018』です。平均33.2歳のキャリア女性達の転職事情の傾向を、こちらの数字から読み解いていきたいと思います。

【転職経験ありのキャリア女性は、60%にも】
 冒頭で転職経験のない人は減っている印象があると書きましたが、この調査でも、約6割の女性が転職経験ありという結果に。転職経験社数は、1社が40.3%と最も多く、2社は24.7%。約4人に1人の方が2社転職した上で更に転職サイトに登録し、転職の意志があるとも言えます。もはや転職は迷うものではない、という意識を持っているキャリア女性が増えているのではないでしょうか。

【キャリアアップ指向が主流。年収をアップさせたい人が40.7%】
 女性の転職の動機が、出産や育児など家庭の事情というのは昔の話。現在は4割強の人が、転職は年収アップのため、言い換えればキャリアアップのためと考えていると言える傾向が。お金よりも、働きやすい環境や条件の方を優先する人は22.7%と少数派で、現状維持の年収でもいいと答えた人も36.7%と、年収アップ希望派が多数派だという数字が見られます。

【少ないと見るか多いと見るか。転職後の年収は平均9.3万円アップ】
 転職後の年収は平均9.3万円アップに。年収で見れば「上がった」と感じる数字ですが、月給なら月々約7750円。これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれですが、理想の年収アップとは少しギャップを感じる部分も。2年前の同様の調査では、平均で年収約30万円アップという結果が。キャリア女性の大幅な年収増加は現在頭打ち状態なのか、厳しくなってきているのかもしれません。

【マネジメント経験はキャリア女性の転職にどのくらい必要?】
 30代半ばになるとマネジメント経験の有無に転職活動が左右されます。この調査の平均33.2歳のキャリア女性では、マネジメント経験があるのは全体の約3割で決して多くはありません。転職の際に管理職経験を求められることは同年代男性と比べると多くはないようで、ある意味転職しやすいという声も。しかし、その分給与も抑えられがちで、収入的には不利になる場合も。男性と並んで理想の転職をするには、早めにマネジメントスキルを身につけることも重要です。

転職後のキャリア女性3人の、実体験の声から学べること

 実際に、ここ2年間で転職を経験した30~40代のキャリア指向の女性3人にも、その転職事情を伺ってみました。

・「やりがいを重視して転職。また転職する可能性も」
Sさん(35歳、大手通信会社→ITベンチャー)
動機) 会社が合併後、やりたい仕事ができなくなったため。
収入) あまり変わらない。
マネジメント経験) 無し。ベンチャーで若い子達と横並びで働いている。
転職して良かった点) 仕事のやりがいがあり楽しい、自分の意見が通りやすい社風。
転職して悪かった点) 大手からベンチャーに転職したため、会社の将来に不安もある。

・「腰掛けではなく一生働きキャリアを積みたいと思い、一般職から総合職に転身」
Hさん(33歳、金融系→飲料メーカー)
動機) 一般職で就職後、キャリア指向になり総合職で働きたかったから。
収入) 年収だと20万円くらいアップした。
マネジメント経験) 転職後に、部下を持つようになった。
転職して良かった点) 女性が役員にも多く居る会社なのでキャリアアップしやすい。
転職して悪かった点) 特に無し。

・「どうせ働くなら、給料と福利厚生のいい会社に勤め上げたい」
Aさん(43歳、不動産→不動産)
動機) 仕事が小さく、同業でもっと収入を増やせる大きい会社からヘッドハンティングされたため。
収入) 年収で100万円アップ。大手に転職したのでボーナスが良い。
マネジメント経験) 有り。前職でマネジメント経験があったのは大きかった。
転職して良かった点) 年収アップと会社の安定感。福利厚生もいいのでずっと働ける。
転職して悪かった点) 責任がより重くなったこと。当たり前ですが。

 やりがい、キャリア、収入。転職動機は様々ですが、年収アップと会社の安定を実感するHさんとAさんは「このまま定年まで勤め上げたい会社に出会えた」と満足。一方で転職後年収が据え置き状態のSさんは「また転職するかも…」と考えることもあるそうです。

 確かに、今よりいい仕事、高い給料、大きな会社と、プラスを求めてキャリアを積むために転職するのは当然ですが、納得できる転職先を見つけることはそう簡単ではありません。中には「結婚もしていないしキャリアを高めたいと、ちゃんと働ける会社を求めて転職を繰り返した結果、実績やマネジメントスキルを培う時間がなかった」と後悔する転職4回目という女性も。キャリア女性の転職は特別なことではなくなっているとも言えますが、転職する前にある程度実績を作り、経験値を増やしておくことが成功する転職のポイントなのではないでしょうか。

<参考サイト>
・数字でみる「キャリア女性の転職事情2018」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000010727.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?

東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
2

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
3

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代

これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
中西輝政
京都大学名誉教授
4

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家
5

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事