テンミニッツ・アカデミー|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツ・アカデミーとは
テンミニッツ・アカデミーは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

「はやぶさ」の川口淳一郎先生が語る「宇宙開発の歴史」

編集部ラジオ2025(17)「宇宙開発の歴史」を総覧!

概要・テキスト
小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトマネージャーを務められた川口淳一郎先生。テンミニッツ・アカデミーでは、その川口先生に「未来を知るための宇宙開発の歴史」を縦横無尽にお話しいただきました。京都大学工学部から東京大学大学院工学系研究科航空学専攻博士課程へ進まれ、博士課程修了後には旧文部省宇宙科学研究所、さらに宇宙科学研究所(ISAS/JAXA) で宇宙開発に携わってきた川口先生。実際に、宇宙開発の現場の最前線に携わった川口先生だからこそ、ロケット開発の黎明期から、米ソの熾烈な宇宙開発競争、さらに現在の課題まで、それぞれのポイントを鋭い視点でわかりやすくご解説いただけます。この講義で語られることは、どのようなことなのか。今回の編集部ラジオでは、その内容について紹介いたしました。ぜひお楽しみいただき、講義視聴のご参考にしていただければ幸いです。
時間:08:23
収録日:2025/06/25
追加日:2025/08/14
カテゴリー:
≪全文≫
※本動画は付属のテキストはございません。

(※今回の「編集部ラジオ」で紹介する講義)

■川口淳一郎先生:未来を知るための宇宙開発の歴史(全14話)
(1)宇宙開発の流れを概観する
宇宙開発の歴史、そして未来へ…6枚の写真で概観する
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=5871



※この講義全体の内容については、ぜひ下記の講師ページをご参照ください。

■川口淳一郎先生の講師ページ
https://10mtv.jp/pc/content/lecturer_detail.php?lecturer_id=361
テキスト全文を読む
(72時間無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。