この講義シリーズは第2話まで
登録不要で無料視聴できます!
編集部ラジオ2025
動画講義だからこそ音楽と数学の深い関係がよくわかる!
編集部ラジオ2025(18)音楽って実は数学でできている?
哲学と生き方
テンミニッツ・アカデミー編集部(教養動画メディア)
24.学力喪失と「人間の理解」の謎…今井むつみ先生に聞く
2025年10月16日配信予定
「音楽」は、実は「数学」でできている――そのような話を聞いたことがあるかもしれません。数学と音楽といえば、ピタゴラスです。ピタゴラスは「音楽が美しく調和しているとき、きれいな数字が見えてくる」ということを発見したのです。この数学と音楽の不思議な関係について、中島さち子先生が音楽演奏をふんだんに交えながらご解説くださいました。中島さち子先生は、1996年、1997年の国際数学オリンピック大会で日本人女性初となる金メダル、銀メダルを獲得(高校2年、高校3年)。その後、東京大学理学部数学科に入学されますが、大学でジャズ研究会に入り、ジャズピアニストの道に進まれた先生です。まさに「数学と音楽」を語るのに、これ以上ふさわしい先生はいらっしゃらないと思います。今回の編集部ラジオでは、その講義の見どころを紹介いたしました。ぜひお楽しみいただき、講義視聴のご参考にしていただければ幸いです。
時間:8分06秒
収録日:2025年6月25日
追加日:2025年8月28日
収録日:2025年6月25日
追加日:2025年8月28日
≪全文≫
※本動画は付属のテキストはございません。
(※今回の「編集部ラジオ」で紹介する講義)
■中島さち子先生:数学と音楽の不思議な関係(全4話)
(1)だれもがみんな数学者で音楽家
世界は数学と音楽でできている…歴史が物語る密接な関係
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=5918
※この講義全体の内容については、ぜひ下記の講師ページをご参照ください。
■中島さち子先生の講師ページ
https://10mtv.jp/pc/content/lecturer_detail.php?lecturer_id=362
※本動画は付属のテキストはございません。
(※今回の「編集部ラジオ」で紹介する講義)
■中島さち子先生:数学と音楽の不思議な関係(全4話)
(1)だれもがみんな数学者で音楽家
世界は数学と音楽でできている…歴史が物語る密接な関係
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=5918
※この講義全体の内容については、ぜひ下記の講師ページをご参照ください。
■中島さち子先生の講師ページ
https://10mtv.jp/pc/content/lecturer_detail.php?lecturer_id=362
「哲学と生き方」でまず見るべき講義シリーズ
イスラム教スンニ派とシーア派の違いとは?
山内昌之
人気の講義ランキングTOP10
垂秀夫元中国大使に習近平中国と米中関係の実態を聞く
テンミニッツ・アカデミー編集部
親も子もみんな幸せになる方法…鍵は親性脳のスイッチ
長谷川眞理子