テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.11.09

【仕事と年収】ユーチューバー(20歳男性)

 今回は20歳の「ユーチューバー」の方に年収などのリアルなお金事情、その仕事の内容をうかがいました。

20歳の「ユーチューバー」の年収は…

 今回お話をうかがったのはこちらの方。

【年齢】20歳(男性)
【住まい】東京都
【独身or既婚】独身

・経歴を教えてください。

 高校2年生のときにYouTubeでゲーム実況の動画をよく見ていたのですが、自分自身もゲームをやることが好きで、ゲームの腕には自信があったこと、そして自分の承認欲求を満たしたかったので、YouTubeにゲーム実況の動画を公開し始めました。

 このときはお金を稼ごうとしてやっていたわけではありませんが、結果的に年間で広告収入で200万程度、稼げるようになりました。始めたての頃は全く動画が再生されませんでしたが、現在4年目に入り、一定の再生数は稼げるようになりました。

・年収/月収/賞与について教えてください。

 年収200万円。月収17万円。

・貯蓄額はおいくらですか?

 50万程度。

・年間休日は?

 自分のやりたいタイミングでやるため、毎日が休みと言っても過言ではありません。

仕事の内容は?

 簡単に言うと、ゲームをやるだけです。それを編集して見やすい形でYouTubeにアップロードという流れですが、始めたての頃はそんなことも考えず、ゲームをプレイしながら実況をして、そのまま編集せずにアップロードしていました。

 やがて、自分のチャンネル登録者数が増えてくると、もっと凝った動画をあげたいと考えるようになり、動画の編集方法を他のユーチューバーを見て真似をするような形で勉強しました。正直、その頃も仕事としてやるようになるとは思っていませんでした。

この仕事の良い点は?

 ユーチューバーを仕事と捉えてやるのであれば、時間に縛られず完全に自分のペースで働けるところです。また、ある程度ファンが付くと、ちやほやされるので、承認欲求が満たされます。

 また、同じユーチューバーとつながりができてコラボできると、これまでは画面越しにしか見ることができなかった人たちと話せることがあります。個人的には、かなり感動しました。他にもまれにですが、協賛のような形でゲームソフトをいただけたりもします。

この仕事の悪い点は?

 広告収益が安定して入るようになり、お金になるとわかり始めてからは、ただ動画を撮り、編集してアップロードしていくだけで、本来楽しむものであるゲームが楽しめなくなってしまいました。どう楽しもうではなく、どう実況しよう、どう編集しようという考え方になります。

 また、ある程度のチャンネル登録者数(1万人以上)になると、アンチが沸いてきます。どのユーチューバーもそうだとは思いますが、心無い言葉で非難されると、かなり心が痛みます。

 去年、とある実況動画でアンチと一対一で戦う動画をアップロードしたところ、大炎上して、住所が特定されそうになったこともありました。私は顔は出していませんが、顔を出しているユーチューバーはかなりリスクを負っていると思います。

――――――――――

 今や子どもの将来の夢として挙げられる「ユーチューバー」ですが、華やかに取り上げられているような大きく成功している人は一握り。「アンチ」の問題など、「ユーチューバー」ならではの問題もあるようです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

空海と詩(4)詩で読む『秘蔵宝鑰』

“悠々たり悠々たり”にはじまる空海『秘蔵宝鑰』序文の詩文。まことにリズミカルな連呼で、たたみかけていく文章である。このリフレインで彼岸へ連れ去られそうな魂は、選べる道の多様さと迷える世界での認識の誤りに出会い、“死...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/11/23
鎌田東二
京都大学名誉教授
2

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源

中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
3

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化

大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
田口佳史
東洋思想研究家
4

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
5

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学

日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14