社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
40代女性が喜ぶ誕生日プレゼントとは?
お歳暮やお中元の風習がだんだん廃れていく現在、ギフトによるコミュニケーションは、誕生日のプレゼントが中心になってきました。個人あてとはいうものの、友だちなのか先輩後輩の間柄なのか、家族や義理の関係なのかによってギフトの選び方は変わります。どんなものが喜ばれるのか、悩んでしまうことも多いはず。40代女性にはどんなものを贈ればいいのか。価格.comなどのランキングを調べてみました。
たとえば、「普段使わないような高級パック(シートマスク)」。これは本当に目のつけどころがおしゃれです。日常的に使う消耗品なので、ムダにならない(女性は、ムダが嫌いです!)。使い切り品なので自分ではちょっと手が出ないようなものであっても、ギフトとしては価格的にもお手頃。
たとえば人気ナンバーワンの「SK-IIフェイシャルトリートメントマスク」が1枚1,700円ですから、もらった方にも負担を感じさせません。美白がきになるセンパイには、アルビオンの「ホワイトプレシャライズマスク」が人気。こちらは顔の上半分と下半分で分かれたセパレートタイプ。リフトアップにも気配りされているのが、40代ゴコロをくすぐります。
人気があるのは「ルクルーゼ」のプチ・ラムカン・ダムールといった、電子レンジもオーブンも可能なハート型のストーンウェア。暖かいグラタンやココットが恋しくなる季節にはピッタリです(4,000円前後)。
おしゃれな暮らしの提案なら、ジョセフジョセフの「ボウルセット」や「インデックスまな板」など、デザイン性も機能性もバツグンのキッチンウェアがポップで楽しくなります(4,000円程度から)。
ただ、この手のグッズは重複しても困るのと、相手のキッチンや収納の広さなども考える必要があります。ご自宅にうかがったことのある気の置けない関係で、「こんなの、どう?」と気軽に聞けるような間柄の方へのおすすめです。
予算(おすすめは3,000円から20,000円まで)や相手の趣味に応じて、喜ぶ顔をイメージして贈りたいですね。特に一人暮らしの場合、「かさばらない」消耗品で、気分が上がるものが一番。糖質制限している女友達へのスイーツのギフト、彼氏と別れたばかりの相手にハート型のグッズなどの間抜けなアクションは、くれぐれも避けたいところです。
さらに、明らかな勝負下着や大きな花束に困ったという話もよく聞きます。勝負下着は「余計なお世話」と言いたくなりますし、豪華な花束をもらってもそれに見合う花瓶がないと余計な出費になってしまいます。「こんなもんでしょ」とタカをくくって選んだギフトには、その気持ちが反映します。安くても心のこもったチョイスを心がけましょう。
40代女性へのキーワードは「日々が潤う」品
40代女性は、周囲に振り回されていた20~30代とくらべると、比較的自分のためにゆったりと時間を使えるようになるので、「日々の時間」を大切に過ごすようになります。そんな40代の女友だちが喜ぶプレゼントとしておすすめのキーワードは、ココロもカラダも「潤う」ようなぜいたく感のあるギフトです。たとえば、「普段使わないような高級パック(シートマスク)」。これは本当に目のつけどころがおしゃれです。日常的に使う消耗品なので、ムダにならない(女性は、ムダが嫌いです!)。使い切り品なので自分ではちょっと手が出ないようなものであっても、ギフトとしては価格的にもお手頃。
たとえば人気ナンバーワンの「SK-IIフェイシャルトリートメントマスク」が1枚1,700円ですから、もらった方にも負担を感じさせません。美白がきになるセンパイには、アルビオンの「ホワイトプレシャライズマスク」が人気。こちらは顔の上半分と下半分で分かれたセパレートタイプ。リフトアップにも気配りされているのが、40代ゴコロをくすぐります。
一人暮らしや家族持ちならオシャレなキッチングッズ
おすすめギフトの第2位は「憧れブランドのキッチングッズ」。こちらは一人暮らしや家族持ちで料理好きの女性におすすめでしょう。まだ実家暮らしのアラフォー女性では、あまりピンときてもらえないかもしれません。人気があるのは「ルクルーゼ」のプチ・ラムカン・ダムールといった、電子レンジもオーブンも可能なハート型のストーンウェア。暖かいグラタンやココットが恋しくなる季節にはピッタリです(4,000円前後)。
おしゃれな暮らしの提案なら、ジョセフジョセフの「ボウルセット」や「インデックスまな板」など、デザイン性も機能性もバツグンのキッチンウェアがポップで楽しくなります(4,000円程度から)。
ただ、この手のグッズは重複しても困るのと、相手のキッチンや収納の広さなども考える必要があります。ご自宅にうかがったことのある気の置けない関係で、「こんなの、どう?」と気軽に聞けるような間柄の方へのおすすめです。
相手の状態を見極めて、タカをくくらないギフトを!
3位以下には「プリザーブドフラワーのアレンジメント」、「1万円台前半で買える話題の美容家電」「ぜいたくなお取り寄せスイーツ」などがおされています。予算(おすすめは3,000円から20,000円まで)や相手の趣味に応じて、喜ぶ顔をイメージして贈りたいですね。特に一人暮らしの場合、「かさばらない」消耗品で、気分が上がるものが一番。糖質制限している女友達へのスイーツのギフト、彼氏と別れたばかりの相手にハート型のグッズなどの間抜けなアクションは、くれぐれも避けたいところです。
さらに、明らかな勝負下着や大きな花束に困ったという話もよく聞きます。勝負下着は「余計なお世話」と言いたくなりますし、豪華な花束をもらってもそれに見合う花瓶がないと余計な出費になってしまいます。「こんなもんでしょ」とタカをくくって選んだギフトには、その気持ちが反映します。安くても心のこもったチョイスを心がけましょう。
<参考サイト>
・価格.com:ハズさない誕生日プレゼント選び
http://kakaku.com/okurimono/lifeevent/birthday/?lid=birthday-article-sp-menu-a1
・価格.com:ハズさない誕生日プレゼント選び
http://kakaku.com/okurimono/lifeevent/birthday/?lid=birthday-article-sp-menu-a1
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
「見せかけの相関」か否か…コロナ禍の補助金と病院の関係
会計検査から見えてくる日本政治の実態(2)病床確保と補助金の現実
コロナ禍において一つの大きな課題となっていたのが、感染者のための病床確保だ。そのための補助金がコロナ患者の受け入れ病院に支給されていたが、はたしてその額や運用は適正だったのか。事後的な分析で明らかになるその実態...
収録日:2025/04/14
追加日:2025/07/18
なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景
民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教
ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際
胆のうの病気~続・がんと治療の基礎知識(1)胆のうの役割と胆石治療
消化にとって重要な臓器「胆のう」。この胆のうにはどのような仕組みがあり、どのような病気になる可能性があるのだろうか。その機能、役割についてあまり知る機会のない胆のう。「サイレントストーン」とも呼ばれる、見つけづ...
収録日:2024/07/19
追加日:2025/07/14
3300万票も獲得した民主党政権がなぜ失敗?…その理由
政治学講座~選挙をどう見るべきか(5)政権交代と民主党
民主党は、2009年の衆議院選挙で過半数の議席を獲得し、政権交代に成功した。しかし、その後の政権運営に失敗してしまった。その理由についてはいまだ十分な反省が行われていないという。ではなぜ民主党は失敗してしまったのか...
収録日:2019/08/23
追加日:2020/02/12
印象派を世に広めたモネ《印象、日の出》、当時の評価額は
作風と評論からみた印象派の画期性と発展(2)モネ《印象、日の出》の価値
第1回印象派展で話題となっていたセザンヌ。そのセザンヌと双璧をなすインパクトを与えた作品があった。それがモネの《印象、日の出》である。印象派の発展において重要な役割を果たした本作品をめぐる歴史的議論や当時の市況を...
収録日:2023/12/28
追加日:2025/07/17