社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
新着記事一覧
【ビジネス】2024.06.29
外観がボロボロで、明らかにお客さんが入っていなくて、どうやってあのお店は経営しているんだろうと不思議に思ったことはありませんか。たとえば、紳士服店や呉服屋さん、理髪店、定食屋などなど、いろいろと思い浮…
【読書】【生活】2024.06.28
「アンモナイト」と聞くと、多くの人はぐるぐると殻を巻いた貝を思い浮かべるでしょう。恐竜と同様、よく知られた古代生物です。アンモナイトの化石は、現在でも建物の大理石中にも見つかります。たとえば、日本橋三…
【読書】【歴史】2024.06.28
「石田梅岩」という名前を聞いたことがある方は多いと思います。貞享2年(1685年)に生まれ、延享元年(1744年)に没した江戸時代の思想家です。彼が打ち立てた「心学」という哲学の名称も有名です。よく、…
【ビジネス】2024.06.28
職場や学校、地域や親族、趣味の集まりなど、社会にはいろいろな集団があり、多種多様な人で成り立っています。そして、集団が発生すると決まって好かれる人と嫌われる人がでてきます。 その際、「嫌われる人ほどそ…
【読書】【生活】2024.06.26
私たちの生活の中には、便利さをもたらす数多くの製品があふれています。しかし、その中には知らず知らずのうちに、私たちの健康や環境に悪影響を及ぼす物質が含まれているのです。その代表例が、「ペル/ポリフルオ…
【対人関係】2024.06.26
年齢や性別に関わらず、人の悩みの大いなる要因となるのが人間関係。中でも人付き合いが苦手な方は毎日悩みやストレスがありますし、同じくそんな対人関係を築くのが下手な方と関わる側も気を遣うものです。そこで今…
【ビジネス】2024.06.25
●意外とお手頃? 月の土地の相場 「不動産」という言葉には、利権や欲望が渦巻く生々しいイメージがあるかもしれません。しかしそんなドロドロとした感情とは無縁の、ロマンあふれる不動産があります。それは、月…
【生活】2024.06.25
●これまでどんな人が選ばれてきたの? そもそも日本で初めて紙幣に肖像が入ったのは1881年、初めて肖像に選ばれた人物は神功皇后でした。それから菅原道真や和気清麻呂、竹内宿禰といった古代の人物が選ばれる…
【美容・健康】2024.06.24
仕事中の困り事の一つに、「眠気」があります。 ビジネスパーソンにとって、仕事は経済活動の根幹をなすため、仕事中は重要な時間といえます。しかし、それほど重要でかつ眠ってはいけないとわかっている仕事中にも…
【生活】2024.06.23
●飛行機内に持ち込めないものとは? 飛行機には「機内持ち込み禁止品」が決められており、これは国際民間航空機関(ICAO)や航空法によって定められた国際基準があります。この基準に沿って持ち込み禁止品を所…
【歴史】2024.06.22
近年、日本刀を愛する人々が急増しています。ゲームや漫画、アニメのモチーフとなったことをきっかけに若者や女性の間に「刀剣ブーム」が到来し、今や日本刀は多くの人の関心を集める大きなコンテンツとなリました。…
【読書】【生活】2024.06.21
発達障害という言葉は誰しもが聞いたことがあるはずでしょう。発達障害とは、脳の機能に関わる障害であり、社会生活やコミュニケーションに困難を伴うことが多いものです。その下位カテゴリーには自閉スペクトラム症…
【生活】2024.06.21
●テレビ画面はなぜ汚れるの? 近年のテレビは性能が飛躍的に向上し、とても鮮やかな映像を楽しめるようになりましたよね。しかし、そんなきれいな映像を消したとたんに画面上の汚れが気になってしまう……というの…
【生活】2024.06.20
スマホを使っていると、定期的に「OSをアップデートしてください」という通知がきますよね。ただアップデートは何のためにやっているのか、いまいち分からないという方もいるのではないでしょうか。また、アップデ…
【美容・健康】2024.06.20
今年の夏もとんでもない暑さが続き、最高気温が35℃を超えてもたいして驚かなくなった、と言っても過言ではないでしょう。屋内にいても熱中症予防には気をつけなければならず、重要なのは水分補給。ただし水も飲み…
【読書】【生活】2024.06.19
子どもがなかなか本を読んでくれない、という思いを持つ親は多いかもしれません。現代はスマホやタブレットで、いつでもどこでも動画を見ることができます。またスマホやオンラインのゲームに夢中という場合もあるで…
【ビジネス】2024.06.19
セクハラ、パワハラに加え最近はスメハラ(スメル・ハラスメント)、マタハラ(マタニティ・ハラスメント)など「ハラスメント」が細分化されていますが、今年の猛暑で注目されているのがエアハラ(エアコン・ハラス…
【美容・健康】2024.06.18
毎日のお風呂上りにドライヤーは欠かせませんが、髪が長かったり夏の暑い時期だったりすると自然乾燥で済ませたい!と思いますよね。実際に髪を自然乾燥させている人もいるでしょう。しかし、楽ちんなこの行為が髪を…
【美容・健康】2024.06.17
紫外線対策はしていますか? 実は紫外線は一年中降り注いでいるもの。絶対に日焼けしたくないなら、夏はもちろん、他の季節もきちんと対策をしなければなりません。 とはいえ、季節によっては気候も違うのでいつも…
【生活】2024.06.16
ちょっとした知りたいことは、スマホに呼びかけるだけで教えてもらえる時代になりました。しかし、もう少し正確な情報が知りたい、もう少し効率的に検索したいといった場面もあります。ここではスマホで使える便利な…