テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

沈没船の探索は戦争と技術の関係を後世に伝える重要な仕事

戦時徴用船の悲劇と大洋丸捜索(1)戦時徴用船と戦争

浦環
東京大学名誉教授/株式会社ディープ・リッジ・テク代表取締役
概要・テキスト
東京大学名誉教授の浦環氏が新たなプロジェクトとして着手した「大洋丸」の探索に関する講義シリーズ。沈没船の発見は多くの人に戦争と技術の関係に関して強い印象を与える。今回の講義では、「大洋丸」プロジェクトの内容に入る前に、戦時徴用船に関する背景を、データや写真を交えて解説していく。(全8話中第1話)
時間:11:33
収録日:2020/02/28
追加日:2021/03/27
タグ:
キーワード:
≪全文≫

●沈没船の探索は戦争と技術の関係を後世に伝える重要な仕事


 皆さん、こんにちは。今回は第14回目の講義になりますが、「戦時徴用船の悲劇と大洋丸捜索」というテーマでお話ししたいと思います。

 最初に前提として私が推進しているプログラムに関してお話しします。3年前にラ・プロンジェ深海工学会という一般社団法人を結成しました。そこでは、深海を含む海中活動に関連するさまざまな事柄に関する知識の普及と国民の海洋理解の増進に寄与することを目的としています。ボランティアで運営しています。

 そのためには皆さんの興味をひくような海中活動をしなくてはならないということで、2年半前に「伊58呂50特定プロジェクト」を進めました。こちらの画像は伊58です。この潜水艦を五島列島と長崎の間に見つけました。

 こちらも伊58の写真です。驚くことに斜めに突き刺さって、船尾を上に持ち上げているのです。水深200メートル地点です。

 こちらは伊47という潜水艦です。伊58のすぐ近くに、船首を頭にしてこのように立っているのを発見したのです。

 この周囲に24の潜水艦が沈んでいたのですが、その状況を最新の技術で明らかにしたのです。

 次に、前回の講義でお話ししましたが、このプロジェクトから1年後に若狭湾に沈む3艦の潜水艦を発見しました。ここに書いてあるとおり、それらは「伊121」「呂500」「呂68A」です。そのうちの呂500は、実はユーボートのU-511だったのです。このユーボートに関してもさまざまな興味深い話があるので、また機会があればお話しさせていただきたいと思います。

 ここに若狭湾の地図があります。若狭湾、越前岬、敦賀、小浜、舞鶴とあって、有名な船宿がある伊根町という町は丹後半島にあります。この半島の沖合に冠島という小さな島がありますが、その中間あたりに沈没している3艦をわれわれは発見しました。

 これらは太平洋戦争に関係するモニュメントです。われわれが思うに、海の中はなかなか見ることができませんが、海の中にあるモノを人に見せることができれば非常に...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。