テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

上杉鷹山やド・ゴール元大統領に学ぶ、食料自給率を上げる方法

和食の深い秘密~なぜ身体に良いのか(7)自給率確保への道

小泉武夫
農学博士/食文化評論者/東京農業大学名誉教授
概要・テキスト
質疑応答の掉尾としての「自給率確保のために日本が力を入れるべき食材は?」の質問が、小泉氏の尊敬するド・ゴール、上杉鷹山、そして矢羽田正豪氏の業績へとつながった。答えは「農家が潤う農業」をすれば、自給率問題は解消できるということだ。ラストの一問は「芋焼酎に合う最高の和食」である。(全7話中第7話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:11:24
収録日:2023/01/24
追加日:2023/05/20
タグ:
≪全文≫

●自給率確保のために日本が力を入れるべき食材は?


―― まだ少し時間がありますので、質問にまいりたいと思いますが、今度は日本の自給率のお話が来ています。「現在、日本の自給率は残念ながら低い状況である。この和食というものを維持していくため、安定的な確保のためには、日本はどの食材に力を入れたらいいのか。そして、自給率を向上させるべきだと先生がお考えになる食材は、何でしょうか」ということです。

小泉 はい、分かりました。日本の自給率は今、カロリーベースと生産ベースがあって、カロリーベースで38パーセントぐらい、生産ベースだと62パーセントぐらいです。

 私は国の全国地産地消推進協議会の会長をずっと今までやってきたので、その辺はよく分かるのですが、日本で自給率100パーセントの食べ物は何かというと、コメです。コメはもう100パーセントです。だから、コメを食べることが一番いいのです。

 ウクライナとロシアが戦争をして、世界的に小麦が少なくなってきたけれども、一番おいしいのは「GOPAN」というものです。「GOPAN」というコメでパンをつくる機械が街でも売っていますが、非常においしいです。そうやってコメの自給率を高めれば、(もともと)日本人は主食がコメなのだから、自給率が高まるのは当然です。

 今一つ、やはり自分たちでつくるということが自給率に直接関係するわけだから、輸入できないものは何なのか。たとえば野菜類です。それから日本は非常に果物が多く、バナナやパイナップルは外国からくるけれど、国産ではリンゴやミカンなど、いろいろなものがある。そのようなリンゴやミカンのようなものは、食べるだけではなく、加工してどんどん食卓に載せる。そういうことも非常に重要だと思います。

 それから魚です。日本の周りは全部海ですから、魚はいっぱい獲れます。一番獲れる魚は何かというと、イワシで、イワシは大量に捕れます。サバも最近、よく獲れます。サンマはあまり獲れませんが、イワシとサバというのは非常に栄養があるだけではなく、おいしいし、よく獲れるために安価です。ですから、そのイワシを上手に食べる。サバを上手に食べる。このようにしながら、水産物の自給率を高めていくことも大切だと思います。


●小泉武夫が尊敬する3人の人物とは?


小泉 阿川佐和子さんが『週刊文春』で連載している「この人に会いたい」で私と対談...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。