●高まるリベラルアーツへの関心とその背景
最近、リベラルアーツという分野に、大変世間の関心が高まっていて、多くの大学で国際教養学部の創設がラッシュになっています。今年だけで八つぐらいつくられて来年開講の運びという状況になっています。この数年間で30から40、そういう学部ができていて、もうとにかく何でもいいからリベラルアーツ、といった感じです。
これはなぜかと言うと、以前からそのような動きはあったのですが、近年特にアメリカの名門校がリベラルアーツは重要だとし、皆そういう総合的な勉強をしなければいけないと唱えているからです。日本も国際化しなければいけないということで、やはりアメリカのそういう良いところに学ぼうということが、背景にあるのだと思います。それから、政府が「グローバル人材の養成は1丁目1番地で大切だ」というようなことを言っているものですから、では頑張らないといけない、と皆が言っているのだと思います。
●「島田村塾」が掲げるリベラルアーツの明確な目的
私は大学の学長もやっていますが、大学とは別に、若手の経営者、それから経営者になりたいと思って努力している人、主に30代前後のそういう方々と一緒に勉強しようということで、「島田村塾」という塾を3年前からやっています。これは、まさに私の考えるリベラルアーツそのものなのです。ただ、世間でいう「アメリカがやっているからやりましょう」というのではなく、「島田村塾」のリベラルアーツは目的がかなりはっきりしています。
今の30代前後の人たちは、次の時代には日本を必ず背負わなければいけません。そのときに、日本をめぐる環境が実は大変難しくなってきていて、日本に視野を限られていては全く仕事になりません。大きく世界に軸足を置いて仕事をしないとやっていけない時代が必ず来ます。
そのときに、そういう仕事を十分に果たせるだけの知的な力というか、背景、バックグラウンド、あるいは考え方を持っていないと、世界の優れた人たちと対等に、お互いに尊敬して信頼し合って仕事をしていくことが、なかなかできないと思うのです。そういう意味で、一口で言えば、次の時代に日本を担って世界で活躍していく、生きていくための、そのためのリベラルアーツだということであって、単なる教養のためのリベラルアーツではありません。