テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

丸山眞男の盟友ロバート・ベラーの問い「日本はどこに?」

グローバル化時代の資本主義の精神(5)グローバル市民社会への貢献の鍵~弱い規範としての「禮」

中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
概要・テキスト
ロバート・ベラー
丸山眞男の盟友であったロバート・ベラーは、日本びいきという一面がある。だが、同時に、彼が投げ掛けた問い「日本はどこに?」は、日本への問いかけであり、「グローバルな市民社会に資するような資本主義の精神とは何でありうるのか」に関わっている。それは、「哲学は今、何ができるか」への回答でもある。(2014年11月7日開催日本ビジネス協会インタラクティブセミナー講演より、全6話中第5話目)
時間:14:04
収録日:2014/11/07
追加日:2015/06/01
タグ:
≪全文≫

●ロバート・ベラーが説いた「市民宗教論」


 ロバート・ベラー。これは亡くなる1年前に東大に来て講演した時の写真で、彼は丸山眞男の盟友でした。ちなみに丸山眞男という人は「福澤惚れ」というのでしょうか、福澤諭吉の精神を継承しようとした人でもありました。

 ベラーは宗教社会学をやった人で、『宗教とグローバル市民社会 ロバート・ベラーとの対話』を出しています。彼をとりわけ有名にしたのは、「市民宗教論」です。彼は「アメリカを支えているのは、市民宗教である」と言いました。既存のキリスト教の○○教会などというものではなく、アメリカ全体が一種の市民宗教を持っている。それがアメリカの精神なのだと言ったわけです。

 その精神に訴えることによって、彼はベトナム戦争に対して、「この戦争は、アメリカのシビリゼーションに反する」という論陣を張って反対していった人でした。


●ベラーの問い「日本はどこに?」


 彼は日本びいきの人ですが、東京大学駒場(UTCP)で行った講演では、こんなことを言いました。

 「日本は世界の大国であり、第三の経済大国であり、驚いたことに、海上自衛隊は世界第二位の力があるようですが、健康保険制度やその他のさまざまな点を比較しても、日本はベストな国々の中でもトップに近いということです。日本はモデルとなる社会なのです。」

 ところが、こう続けるのです。

 「世界において日本はどこにいるのか。どこにもいない。どこにも。私たちは日本を必要としています。なぜなら、日本は世界でリーダーシップを発揮すべき多くのよさを代表しているからです。」

 しかし、こう言います。

 「日本が豊かで成功した国であるにもかかわらず、実際には世界から身を隠し、どこか洞窟の中にいるということに対して、政府が責任を取るように仕向ければいいではないか。そうしたイニシアティブは、市民のさらなる関与と、日本が世界においてリーダーシップの役割を果たすことの両者を共に強化するのだと思います。」


●ポストモダンの価値相対主義に疑問を投げ掛けたベラー


 すなわち、日本の世界に対する貢献が待たれている、とベラーは言っているのです。もっと言ってしまえば、彼は世界を「日本化」すればいいと考えていたわけです。しかし、そのことを日本は引き受けようとはしません。それを非常に残念がりました。

 そして...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。