テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

ジョン・ウェスレーが提示した「寄付」という方法の背景

グローバル化時代の資本主義の精神(2)世俗倫理と資本主義の精神

中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
概要・テキスト
ジョン・ウェスレー
今、ポスト世俗化の時代と言われているが、世俗化には二つの意味があると話す中島隆博氏。典型的なのは、フランス・カトリックとドイツ・プロテスタントだという。そこで、今回はこの二つの違いから、近代の世俗倫理と資本主義の精神について考察する。(2014年11月7日開催日本ビジネス協会インタラクティブセミナー講演より、全6話中第2話目)
時間:10:07
収録日:2014/11/07
追加日:2015/05/18
タグ:
≪全文≫

●世俗化には、フランス・カトリックとドイツ・プロテスタントの違いがある


 先ほど、世俗化と申し上げました。一つは、神を個人の内面において検証していく、つまり、神に向かっていく宗教的な展開がありました。そうすると、神の問題は、教会や社会ではなく、自分の信仰の問題になっていきます。これも一つの世俗化なのです。

 もう一つは、今まで社会を支配していた宗教的な規範がありましたが、その代わりに、今度は、非常に近代化された宗教を内面に持った個人の道徳という形で、世俗内倫理が成立をしていきます。こういう二つの意味での世俗化があります。

 典型的なのは、フランス・カトリックとドイツ・プロテスタントで、この二つに世俗化の違いがあります。


●フランスでは、ライシテという原理が確立し、公的空間から宗教が消えていった


 例えば、非常に分かりやすく言うと、フランスは世俗化のことをライシテと言います。ライックという形容詞も使ったりするのですが、面白いですね。1905年にライシテ法ができます。これは、マックス・ウェーバーが『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』を書いたまさにその年で、日露戦争の直後です。こういう時に、フランスでは、ライシテという原理が確立していきます。ですから、完全にフランスの公的空間からは、宗教が消えていきました。

 例えば、バラク・オバマがアメリカ大統領になった時に、宣誓式をしましたね。あそこで何をしていましたか? 何かに手を置いていましたね。何に手を置いていましたか? 聖書ですよね。誰の聖書でしたか? あれは、リンカーンの聖書なのです。オバマは、実は、自分はリンカーンの継承者であるという非常に象徴的な行為を、あそこでやったのです。つまり、南北に分かれていたアメリカを統一したリンカーンに、自らを重ねていきました。でも、こんなことをフランス大統領がやったら、大変なことになりますね。ライシテに違反しています。政教分離に完全に違反する行為です。ですから、フランスは非常に厳しいのです。

 皆さんがご存知のように、イスラムの女性たちがまとうスカーフがありますよね。ブルカというスカーフは、もっと長いです。あれを禁止する法案が、フランスで通りました。このレジュメにその歴史的な年表を書いておきましたが、ベルギー、フランスは、そういうことをやります。これは、1...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。