テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.06.22

不倫したら「石打ちの死刑」~イスラムの罪と罰


ムハンマドの制裁だけが問題を解決できた

 唯一神アッラーから啓示を受けた預言者ムハンマドは、実在した歴史的人物だ。

 ムハンマドが啓示を受けた7世紀のアラビア半島、中でもメッカやメディナでは、商取引や遺産相続、女性の権利侵害といった面で、多くの不正が蔓延しており、社会正義が実現されていなかった。

 ムハンマドは、こうした社会的な不公正や不正義に異議を申し立てただけでなく、その結果生まれた社会的な矛盾をいかにして救うのか、いかにして社会問題を解決するのかといったことに取り組んだ。

 神の預言者である「ムハンマドの裁定だけ」が問題を解決できたのだ。

ムハンマドが下した裁定

 ムハンマドが生前に残した行動や発言の記録は、「ハディース」という言行録に今も残っている。

 その中で歴史学者・山内昌之氏が興味を持つのは「刑罰」の章だ。そこには、ムハンマドの下した裁定の例がいくつも取り上げられている。

 例えば、ある日、「姦通(社会的・道徳的に容認されない性交渉、不倫)」を告白しに来た男がいた。  当時、アラビア半島の性道徳は乱れに乱れていたので、ムハンマドは、幸福な家族と夫婦関係に信仰の理想を置こうとしていたのだ。

 しかしムハンマドは男の訴えから顔をそらし、知らぬふりを決め込んだのだが、なんと、その男は4度も不倫の証言を繰り返したのだ。

 ムハンマドは男の正気と既婚かどうかを確かめ、「石打ち」を宣告した。

 いざ石打ちとなると、男はおじけづいたのか後悔したのか、逃げ出そうとするが、結局、追い詰められ、石打ちの刑にあって死んだ。

 その後、ムハンマドは預言者として、彼のために良かれと祈った、という伝承が残っている。

罪をなるべく聞かないふりをしていたムハンマド

 また別の伝承では、ムハンマドが顔を背ける度に男はそちらへ告白を向けたとされている。

 つまり、自分から罪に当たる行為を聞き出して罰を科すことはなかったのだ。ここから分かるのは、ムハンマドが、法律だけを至上化して人間性を無視するような輩では決してなかったということである。

 イスラム教においては「飲酒」も罪になり、信者の中にはその行為者に呪いの言葉を浴びせようとする者もいたが、ムハンマドはそれを制止し、禁を犯す者にも神や人を愛する心はあると説いたという。

 また、ムハンマドの最愛の妻アイーシャによれば、彼が二者択一の場に立たされたときには、「罪でなければ優しい方を選び、罪に当たるときは最も遠く離れた」という。

 なるべく聞かないふりを心掛けたのは、預言者が告白を聞いた以上は厳しい罰を科さざるを得ないからだ。

 ムハンマドを知るには、そのようなバランス感覚を踏まえる必要があると、歴史学者:山内氏は言っている。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授
2

皇室像の転換…戦後日本的な象徴天皇はいかに形成されたか

皇室像の転換…戦後日本的な象徴天皇はいかに形成されたか

天皇のあり方と近代日本(1)「人間宣言」から始まった戦後の皇室

日本の歴史のなかで、天皇や皇室の姿は大きく移り変わってきた。日本が第二次世界大戦に負けた後、戦後日本的な象徴天皇の姿が確立されていったが、今、その「戦後の皇室像」の変化が求められているのではないか。その問題意識...
収録日:2021/11/02
追加日:2021/12/16
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
3

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
4

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
5

世界を制覇したIT巨人「GAFAMNT」の実像に迫る

世界を制覇したIT巨人「GAFAMNT」の実像に迫る

シリコンバレー物語~IT巨人の実像と今後(1)GAFAMNTをプレビューする〈上〉

世界の経済と生活を変えてしまったシリコンバレー。その歴史は40数年と浅いが、語るべきこと、語られていないことも日本では多い。今回はGAFAとマイクロソフト、テスラ、ネットフリックスを加えた7社(GAFAMNT)を中心に、世界...
収録日:2021/07/08
追加日:2021/11/21
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授