テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.02.01

男性必見!女性に嫌われる3つのNG行動

 こんなことをされたら百年の恋も冷めてしまう、異性のそんな行動ってありますよね。男性は「そんなこと?」と思っていても、女性にとっては「ありえない!」となってしまうことも。今回は20~40代の女性にアンケートをとり、過去の経験上これはありえなかった!という声の多かったものを厳選しました。中でも特に気を付けたい3つのNG行動を紹介していきましょう。

店員に対してすぐキレ気味に文句を言う

「何かがあるとすぐ店員さんに横柄な態度を取る人。いきがっていたいのかもしれないけど、すごくかっこ悪い」(30代女性)
「値段の割に料理が少ないと店員に文句を言いそうになられたときは嫌だった。ケチと無知が丸見えで恥ずかしい」(30代女性)

 彼女の前で、店員に対して毅然とした態度をとるのがカッコイイと思うのかもしれませんが、女性にとってはむしろ幻滅する行動のひとつといえます。他人である店員に対してそんな態度を取る人は、周りに優しくできない人ということを暴露しているようなもの。店員に何か苦情を伝えるときには、相手が困らないような心遣いができれば、女性の好感度は上がること間違いなしです。

食事中のマナーがなってない

「ものを口に含んだまま喋るのは無理。口の中は見せないでほしい」(20代女性)
「食事中に母親から電話がかかってきて、目の前で出るのはちょっと。せめて席を外してほしい」(20代女性)

 デートで食事をする機会は多くありますが、食事中のマナーがなっていないと一瞬で幻滅されてしまうこともあります。自分ひとりの食卓ではない以上、相手が嫌な気持ちにならないように気を遣うのは守らなければいけないマナー。音を立てて食べたり、テーブルが汚かったり、最低限のマナーを守れていないようでは常識がないのではないかと疑われてしまいかねません。また、食事中にスマホをいじったり、電話に出たりするのもNG。一緒に食事をする相手に迷惑をかけないように電話を出るときには席を外すのもマナーです。

服装に清潔感がない、ダサい

「憧れの人との初デートだったけど、私服が超絶ダサくて一気に恋心が冷めた」(30代女性)
「センスがないのは許せるけど、しわしわの服とか汚らしいジーンズとかは本当に勘弁してほしい」(30代女性)

 服装の好みは分かれるものの「清潔感」「年相応」という点については、女性はしっかり見ているという声が多くありました。隣を歩いていて恥ずかしいような男性とは、女性は一緒にいたがりませんよね。せっかくのデートだからと気合いを入れすぎて失敗するよりは、清潔感のあるシンプルな服装にする方が無難でしょう。

しつこいLINE、消極的な男性もNG!

 このほかにも「しつこすぎるLINEが毎日送られると困る」(30代女性)「休みの日に開店から閉店までパチンコ漬けは無理」(40代女性)「女性から誘わないとデートが実現しない」(20代女性)など、女性からはさまざまな意見が出てきました。

 いかがですか。自分の行動を振り返ってみて心当たりのある行動がないか、一度見直してみてはいかがでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

無料で開講した石田梅岩、師・小栗了雲から学んだ「無心」

無料で開講した石田梅岩、師・小栗了雲から学んだ「無心」

石田梅岩の心学に学ぶ(3)神道布教の志と「無心」

石田梅岩は20代の頃、二度目となる奉公に出るとともに勉学にも力を入れていく。それを支えたのは、当時京都で隆盛だった吉田神道(唯一神道)をさらに普及させようという志だった。やがて8代将軍・徳川吉宗の世となり、40代を迎...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/04/22
田口佳史
東洋思想研究家
2

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
3

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

カーボンニュートラル社会に必要な「発想の逆転」とは

カーボンニュートラル社会に必要な「発想の逆転」とは

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(2)電力の需給バランス

これからの社会では、電力化の進展によるモビリティやロボットの「カンブリア爆発」によって、電力の消費量も増えていくことも予想される。そのような社会を支える電力をいかにサステナブルに供給するかが重要な課題となるが、...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/20
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授