テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.07.23

女性に聞く「残念な男性の夏服」4つの傾向

 うだるような暑さの中スーツにネクタイで汗だくになっているビジネスマンも多く、男性の場合この季節の服装は、ファッション性は二の次にして、涼しさや吸汗性、速乾機能などを考えて選んでいる方も多いのではないでしようか。

 しかし、確かに涼しそうではあっても「それはないんじゃない?」という服装をしている男性を見かけることも。そこで今回は、女性の皆さんに、「男性のこんな夏の服装・ファッションは嫌だ」というテーマでアンケートしていきます。

女性に聞く、やめてほしい男性の夏服4つの傾向

1)胸、足、腕。露出し過ぎはNG!

・「いくら暑いからって、タンクトップ1枚で外出はやめて。下着みたいだし、脇毛丸出しも嫌い」(27歳)
・「いい歳して太もも半分くらい出る短パンは、パンツのようで生々しくて苦手」(40歳)

 露出の多いファッションに目のやり場に困るのは男性だけでなく、女性も同じよう。普段はスーツで暑さを我慢している男性も、休日くらい涼しく楽な格好をしたいのも分かりますが、女性の目を意識するなら肌の出し過ぎはやめておきましょう。

2)目に見える汗は、なんとかして!

・「グレーやカーキのTシャツで、汗染みがクッキリ見える男性は近寄りたくない」(35歳)
・「ワイシャツが汗で肌にペトっと貼り付いて、乳首も透けている感じの人。下に1枚下着とか着ればいいのに」(41歳)

 汗をかくのは仕方のないことですが、汗が目に見えると「臭そう」「気持ち悪い」と不潔な印象を持ってしまう女性も多いようです。汗かきの人はなるべく汗染みになりにくい薄い色を選びたいもの。吸湿性に優れた素材のインナーやシャツも今は手軽に購入できるので、買い替えも検討してみてはどうでしょう。

3)夏を意識し過ぎた、夏男ファッション

・「いつもはシックなのに、夏になるとなぜかアロハシャツとか派手な色や柄を着たがる彼氏がダサい」(33歳)
・「ポロシャツを着ると襟は必ず立てて、サングラスを胸に掛けるような遊び人ぽい夏ファッションはやめてほしい」(28歳)

 夏は開放的な気分になるものです。しかし女性は、夏に浮かれている雰囲気の、チャラい男性のファッションを「チンピラみたい」「遊んでそう」と嫌う傾向が。特に彼氏や夫といった身近な男性が、派手な夏ファッションをするのは許せないようなので気をつけましょう。

4)醸し出される、くたびれたオヤジ感
 
・「スーツの下のワイシャツが半袖のサラリーマン。急にオヤジっぽく見えてしまう」(31歳)
・「あきらかに夏物ではない、厚めな生地のスーツを着てる暑苦しい人。おじさんに多い」(35歳)
 「首が伸びていたり着込み過ぎてクタクタだったり、年季の入ったTシャツは着てる男性もくたびれて見える!」(40歳)

 なぜか多くの女性達に評判が悪いのが半袖のワイシャツ。暑苦しいスーツもくたびれたTシャツもそうですが「ファッションに気を遣ってない」感が出てしまうと、オヤジ扱いされがちのよう。身につけるアイテムが減る夏だからこそ、おしゃれやファッションへの意識が見えやすいのではないでしょうか。

夏を彩るのは女性だけ?男性に求める夏服は保守的。

 いかがでしたか?生足にサンダル、ノースリーブにキャミソールと、女性たちは夏ファッションを開放的に楽しんでいるものの、男性の夏の服装に関してはあくまで保守的なのかもしれません。

 特に女性からの意見が多かった4つの傾向から分析すると、男性は、いかにも”夏”なファッションと、だらしなさや不潔な印象のファッションにならないように心掛けるのが大切だと言えます。

 涼しげな爽やかさや清潔感と、落ち着き。男性のみなさんは、まずはこの2つのポイントを意識して、猛暑と夏ファッションを乗り切ってください。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
2

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
3

だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性

だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性

新しいアンチエイジングへの挑戦(1)患者と伴走する医者の存在

「百年健康」を旗印に健康寿命の延伸とアンチエイジングのための研究が進む医療業界。そうした状況の中、本職である泌尿器科の診療とともにデジタルセラピューティックス、さらに遺伝子を用いて生物としての年齢を測る研究など...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/10/10
堀江重郎
順天堂大学医学部・大学院医学研究科 教授
4

石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』

石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』

『マカーマート』から読む政治家の運(1)中世アラブの知恵と現代の日本政治

人間とりわけ政治家にとって運がいいとはどういうことか。それを考える上で読むべき古典がある。それが中世アラブ文学の古典で教養人必読の書ともいえる、アル・ハリーリー作の『マカーマート』である。巧みなウィットと弁舌が...
収録日:2024/10/02
追加日:2024/10/19
山内昌之
東京大学名誉教授
5

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家