社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
バカにならない!クルマの維持費の平均は?
若者のクルマ離れが進んでいると言われますが、本当でしょうか。自動車検査登録情報協会による2017年の集計では、世帯あたり普及台数は1.062台。平成18年の1.112台からは微減していますが、まだまだ「一家に一台」は当たり前のような状態が続いています。
ただし、1台に満たないのは、東京(0.445台)、大阪(0.651台)、神奈川(0.720台)、京都(0.827台)、兵庫(0.916台)など、大都市圏ほどクルマが必要ない、あるいは欲しくても持てない状況が明らかになっています。
あると便利なクルマですが、なかなか所持することを躊躇させる要因はなんといっても維持費ではないでしょうか。今回は、年間維持費がどのぐらいかかるのか。安くあげるコツはあるのかなどを調べてみました。
1)車両本体
・車両購入費用
・ローン金利(ローン購入の場合)
2)税金・保険
・自動車税(年1回)
・重量税(車検ごと)
・自賠責保険(概ね車検ごと)
・自動車任意保険(契約により月払い、年払いなど)
3)点検・車検
・点検費用(法定点検年1回、法定費用+整備費)
・車検費用(隔年、新車時のみ3年。法定費用+整備費)
4)その他のランニングコスト
・駐車場代(賃借の場合、毎月)
・燃料代(ガソリン、軽油)
・その他整備費、消耗品費用(タイヤなど)
車検と重量税は2年ごと、自賠責保険は25か月に1回など、タイミングがいろいろあって複雑なのですが、「1年間あたり」に計算してみると次のようになります。
<比較項目:軽乗用車/コンパクトカー/Lクラスミニバン>
・自動車税:10,800円/34,500円/45,000円
・重量税:12,300円/16,400円/16,400円
・自賠責保険:12,422円/12,806円/12,806円
・自動車任意保険:80,000円/85,000円/90,000円
・点検費用:15,000円/18,000円/20,000円
・車検費用:25,000円/30,000円/35,000円
・駐車場代:144,000円/144,000円/144,000円
・燃料代:83,148円/103,836円/1385,28円
・概算年間維持費:382,670円/444,542円/501,734円
※自動車保険は6等級新規/26歳以上/車両保険なしで想定。駐車場代は月12,000円。ガソリン代は月間800キロ(年間9,600キロ)走行を想定、ガソリン1Lを130円として、軽乗用車15km/L、コンパクトカー12kg/L、ミニバン9km/Lの燃費で計算。
維持費だけでも月々軽乗用車で3万円前後、コンパクトカーで3~4万円、Lクラスミニバンでは4~5万円がかかります。実際には、これに加えて車両購入費用が月々のローンとしてかかる場合が多いでしょうから、結構な負担です。
最も安いのは長野県4,144円をはじめ、佐賀県4,272円、宮崎県4,499円など。最も高いのは東京都31,077円、大阪府26,475円、京都府18,216円などです。年間にすると、長野県は5万円弱、東京都は37万円強と7.5倍もの負担差となります。
駐車場の安い地域ほど、自宅や周辺にクルマを止めるスペースもあり、駐車禁止ゾーンも少ないのは、都会のマイカー族には悔しい事実。その上、東京都内や大阪市内などでは、クルマで出かけても出先で駐車場を確保するのが一仕事だったりもします。公共交通の豊富な都心では、やはりクルマは高嶺の花。どうしてもというときにカーシェアリングを利用するのが、カシコイやり方なのかもしれません。
ワースト1:クライスラー セブリング
ワースト2:BMW 328i
ワースト3:ニッサン ムラーノ(国内では2015年に生産終了)
ワースト4:メルセデスベンツ E350
ワースト5:シボレー コバルト
ベスト1:トヨタ プリウス
ベスト2:キア ソウル
ベスト3:トヨタ カムリ
ベスト4:ホンダ フィット
ベスト5:トヨタ タコマ(ピックアップトラック)
日本車の維持費・メンテナンス費用が圧倒的に安く、お財布に優しいことに気づかれたと思います。日本車の品質の良さはこういったところにも表れてくるのですね。
ただし、1台に満たないのは、東京(0.445台)、大阪(0.651台)、神奈川(0.720台)、京都(0.827台)、兵庫(0.916台)など、大都市圏ほどクルマが必要ない、あるいは欲しくても持てない状況が明らかになっています。
あると便利なクルマですが、なかなか所持することを躊躇させる要因はなんといっても維持費ではないでしょうか。今回は、年間維持費がどのぐらいかかるのか。安くあげるコツはあるのかなどを調べてみました。
クルマにかかる費用はガソリンだけではない!
まず、クルマにかかる諸費用にはどんなものがあるのでしょうか。1)車両本体
・車両購入費用
・ローン金利(ローン購入の場合)
2)税金・保険
・自動車税(年1回)
・重量税(車検ごと)
・自賠責保険(概ね車検ごと)
・自動車任意保険(契約により月払い、年払いなど)
3)点検・車検
・点検費用(法定点検年1回、法定費用+整備費)
・車検費用(隔年、新車時のみ3年。法定費用+整備費)
4)その他のランニングコスト
・駐車場代(賃借の場合、毎月)
・燃料代(ガソリン、軽油)
・その他整備費、消耗品費用(タイヤなど)
車検と重量税は2年ごと、自賠責保険は25か月に1回など、タイミングがいろいろあって複雑なのですが、「1年間あたり」に計算してみると次のようになります。
月々の維持費3万円から5万円。これが家計を圧迫
クルマの年間維持費は、ご案内の通り、任意保険の選び方、駐車場が自宅にあるかどうか、ガソリンなど燃料代(燃費はどのぐらいか。どの程度クルマを走らせるか)などによって異なります。ここでは、JA共済の「みらいのねだん」に掲載されている数字を参照してみました。<比較項目:軽乗用車/コンパクトカー/Lクラスミニバン>
・自動車税:10,800円/34,500円/45,000円
・重量税:12,300円/16,400円/16,400円
・自賠責保険:12,422円/12,806円/12,806円
・自動車任意保険:80,000円/85,000円/90,000円
・点検費用:15,000円/18,000円/20,000円
・車検費用:25,000円/30,000円/35,000円
・駐車場代:144,000円/144,000円/144,000円
・燃料代:83,148円/103,836円/1385,28円
・概算年間維持費:382,670円/444,542円/501,734円
※自動車保険は6等級新規/26歳以上/車両保険なしで想定。駐車場代は月12,000円。ガソリン代は月間800キロ(年間9,600キロ)走行を想定、ガソリン1Lを130円として、軽乗用車15km/L、コンパクトカー12kg/L、ミニバン9km/Lの燃費で計算。
維持費だけでも月々軽乗用車で3万円前後、コンパクトカーで3~4万円、Lクラスミニバンでは4~5万円がかかります。実際には、これに加えて車両購入費用が月々のローンとしてかかる場合が多いでしょうから、結構な負担です。
東京の月極駐車場料金は、長野県の7.5倍
ところで、駐車場代の月額12,000円を見て、高いと思われたでしょうか、安いと首をひねられたでしょうか。実は、全国の月極駐車場料金の平均は8,288円。地価と連動しますから、都道府県によってバラバラです。最も安いのは長野県4,144円をはじめ、佐賀県4,272円、宮崎県4,499円など。最も高いのは東京都31,077円、大阪府26,475円、京都府18,216円などです。年間にすると、長野県は5万円弱、東京都は37万円強と7.5倍もの負担差となります。
駐車場の安い地域ほど、自宅や周辺にクルマを止めるスペースもあり、駐車禁止ゾーンも少ないのは、都会のマイカー族には悔しい事実。その上、東京都内や大阪市内などでは、クルマで出かけても出先で駐車場を確保するのが一仕事だったりもします。公共交通の豊富な都心では、やはりクルマは高嶺の花。どうしてもというときにカーシェアリングを利用するのが、カシコイやり方なのかもしれません。
それでも日本車の維持費は世界的にダントツの性能
さて、維持費をちょっとでも減らしたい人は、車種選びから見直すのがいいという統計もあります。以下は、アメリカの自動車整備会社Your Mechanic社がまとめた、車の購入後の維持費・メンテナンス費用のワースト5と、ベスト5。どんな車種がランキングしているか、参考にのぞいておきましょう。ワースト1:クライスラー セブリング
ワースト2:BMW 328i
ワースト3:ニッサン ムラーノ(国内では2015年に生産終了)
ワースト4:メルセデスベンツ E350
ワースト5:シボレー コバルト
ベスト1:トヨタ プリウス
ベスト2:キア ソウル
ベスト3:トヨタ カムリ
ベスト4:ホンダ フィット
ベスト5:トヨタ タコマ(ピックアップトラック)
日本車の維持費・メンテナンス費用が圧倒的に安く、お財布に優しいことに気づかれたと思います。日本車の品質の良さはこういったところにも表れてくるのですね。
<参考サイト>
・自動車検査登録情報協会:自家用乗用車の世帯普及台数
https://www.airia.or.jp/publish/statistics/mycar.html
・JA共済「みらいのねだん」:自動車の年間維持費はどれぐらい?車種別にまとめてみた
http://nedan.ja-kyosai.or.jp/column/20180216_other_no19.html
・自動車保険ガイド:全国津々浦々!各都道府県の月極駐車場の平均料金・相場はいくら?
https://www.car-hokengd.com/saving-ijihi/tukigime-parking/
・MOBY:維持費が安い自動車世界ランキングBEST10!メンテナンス費用がかからない車種は?
http://car-moby.jp/100310/1
・自動車検査登録情報協会:自家用乗用車の世帯普及台数
https://www.airia.or.jp/publish/statistics/mycar.html
・JA共済「みらいのねだん」:自動車の年間維持費はどれぐらい?車種別にまとめてみた
http://nedan.ja-kyosai.or.jp/column/20180216_other_no19.html
・自動車保険ガイド:全国津々浦々!各都道府県の月極駐車場の平均料金・相場はいくら?
https://www.car-hokengd.com/saving-ijihi/tukigime-parking/
・MOBY:維持費が安い自動車世界ランキングBEST10!メンテナンス費用がかからない車種は?
http://car-moby.jp/100310/1
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは
空海と詩(4)詩で読む『秘蔵宝鑰』
“悠々たり悠々たり”にはじまる空海『秘蔵宝鑰』序文の詩文。まことにリズミカルな連呼で、たたみかけていく文章である。このリフレインで彼岸へ連れ去られそうな魂は、選べる道の多様さと迷える世界での認識の誤りに出会い、“死...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/11/23
国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験
独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源
中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化
日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化
大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像
日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学
日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14
対談 | 林望/ロバート キャンベル