テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.09.30

日本は何位?世界のパスポート自由度ランキング

 海外旅行へ行くときは、最低限航空券の手配さえすればOK。実は、これは当たり前のことではありません。普段あまり意識することはないかもしれませんが、日本のパスポートは超優秀。世界最強と言っても過言ではないのです。

189か国へビザなしで渡航可能

 イギリスのコンサルティング会社ヘンリーパートナーズが「パスポートの自由度ランキング」を毎年発表しているのですが、それの最新版で日本が世界1位となりました。具体的に何が基準になるかというと、ビザなしで渡航可能な国・地域の数です。189か国へ行ける日本はシンガポールと並び世界1位に輝いたのでした。

 日本、シンガポールに続く国はドイツが188か国で2位。スウェーデン、フィンランド、イタリア、スペイン、デンマーク、フランス、韓国が187か国で3位となります。一般的なランク表記だと1位が2か国ある場合、それに次ぐ国は3位とするケースが多いですが、「パスポートの自由度ランキング」ではもっと単純に(渡航可能な国・地域の数が)1位のグループ、2位のグループ...とランク付けしているようです。

 では逆にランク下位にはどんな国が入るのでしょうか?ワースト3か国は100位が33か国へ渡航可能なパキスタン。101位が32か国のソマリアとシリア。最下位の102位は30か国のアフガニスタンとイラクでした。

“世界最強”パスポートでもビザが必要な国は

 ヘンリーパートナーズのサイトではビザなしで行ける国、ビザが必要な国を地図上で表示できるインフォグラフも用意しており、1位の日本は当然と言えば当然ですが、ビザなしで行ける国が世界中に広がります。逆に世界最強の日本のパスポートであってもビザが必要な国はどこかと言うと、同サイト調べではロシア、北朝鮮、ブラジル、キューバ、サウジアラビアなど37か国。中でもアフリカはビザが必要な国が23か国もあり、気軽に渡航できる地域とは言いづらいようです。

 日本とは逆にビザなしで渡航可能な国・地域が限られるアフガニスタンは、どんな地域にビザなしで行けるのでしょうか?アフガニスタンと同じアジアではバングラデシュ、カンボジア、マカオ、モルディブ、東ティモールのみ。30か国中、14か国がアフリカとなっています。

 そのほかにも72か国に渡航可能で69位と“パスポート力”では目立たない中国がアフリカにおいてはビザなしで行ける国がそこそこあったり、アメリカのパスポートではアジア、中東地域にビザなしでは行きづらかったり。表面的なニュースからは伝わってこない国際関係も見えてきます。

 日本のパスポートが世界一になれたのは、外交もさることながら、これまでの日本人の信用力があってこそ。海外旅行へ行くときは、先人たちの積み重ねにも感謝したいものですね。

<参考サイト>
・Henley Passport Index 2006 to 2018
https://www.henleypassportindex.com/passport-index
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
2

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
3

だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性

だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性

新しいアンチエイジングへの挑戦(1)患者と伴走する医者の存在

「百年健康」を旗印に健康寿命の延伸とアンチエイジングのための研究が進む医療業界。そうした状況の中、本職である泌尿器科の診療とともにデジタルセラピューティックス、さらに遺伝子を用いて生物としての年齢を測る研究など...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/10/10
堀江重郎
順天堂大学医学部・大学院医学研究科 教授
4

石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』

石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』

『マカーマート』から読む政治家の運(1)中世アラブの知恵と現代の日本政治

人間とりわけ政治家にとって運がいいとはどういうことか。それを考える上で読むべき古典がある。それが中世アラブ文学の古典で教養人必読の書ともいえる、アル・ハリーリー作の『マカーマート』である。巧みなウィットと弁舌が...
収録日:2024/10/02
追加日:2024/10/19
山内昌之
東京大学名誉教授
5

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家