社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
男女に聞いた「残念美人」の特徴は?
誰もが認める美貌に恵まれながら、男性にモテるのは一瞬で、なかなか長続きしない、同性にも少し距離を置かれてしまう、そんな美人さんをご存知ないでしょうか。そう、「容姿は良いのに、欠点がある」、いわゆる残念な美人という存在です。今回は、そんな見た目はキレイだけどココが残念という欠落ついて、アンケートしてみました。
・寮で見かけるだらしない、衛生面がよろしくない子(女性・21歳)
・お風呂に入っていないのか、ニオイがきつい!(女性・32歳)
・いつも机の上が、散らかっている...(男性・42歳)
・食事したときに気になった、残念な食べ方!(男性・53歳)
だらしなさや衛生面の欠落について、男性の意見もありますが、女性からのキビシイ指摘がありました。ご存じの方も多いと思いますが、「新世紀エヴァンゲリオン」の主要キャラ・葛城ミサトさんのタイプでしょうか。ほぼ全ての家事をシンジくんに丸投げしている、私生活がかなりずぼらな美人さんですね。
・なんとなく常に上から目線で話してくる感じ...(男性・28歳)
・インスタ映えとか充実してますアピールに必死(女性・27歳)
・いちいち元カレの話を持ち出す(男性・25歳)
・無口で、幸薄いオーラをまとって陰気(女性・30歳)
・いつも女王様のようで、口うるさい(男性・32歳)
美人さんだと取りつく島もなく、注意しにくいせいか、わがままであったり、カラに閉じこもっていたり、空気が読めない性格を指摘する声が多い印象です。美人さんでも躊躇せずに、いろいろ世話をやいていくのが社会のためになりそうです。
・男関係が激しすぎな、28歳先輩美人(女性・25歳)
・洋服や持ち物のセンスがちょっと...(女性・28歳)
・声が低くて酒やけしてる(男性・33歳)
・スタイルよくておしゃれなのにズボンのチャックが開いてる(男性・31歳)
・お金にだらしない(男性・31歳)
・カラオケで発覚した、音痴!(男性・31歳)
・ヘビー・スモーカーでタバコ臭が...(男性・31歳)
・話すと腐女子なオタクっぽいネタでついていけない(男性・27歳)
みかけのギャップから、損をしているようにも思えるコメントも少なからず。美人だからこそ、賢さも、センスも、身だしなみもよくというのは、大衆の幻想なのかもしれません。実写映画やTVアニメでも人気となった漫画『ちはやふる』の主人公である千早のように、外見と中身のギャップに萌えを感じている人も少なくないようです。
残念な美人には、ポジティブなギャップ萌えの要素と、ネガティブなどん引き要素があることが、アンケートしたコメントのニュアンスから感じることができました。みなさんの周りでも、そんな視点で美人ウォッチしてみてはいかがでしょうか。
美人だけど汚女?
・遊びにいったとき、部屋がめちゃ汚い!(女性・18歳)・寮で見かけるだらしない、衛生面がよろしくない子(女性・21歳)
・お風呂に入っていないのか、ニオイがきつい!(女性・32歳)
・いつも机の上が、散らかっている...(男性・42歳)
・食事したときに気になった、残念な食べ方!(男性・53歳)
だらしなさや衛生面の欠落について、男性の意見もありますが、女性からのキビシイ指摘がありました。ご存じの方も多いと思いますが、「新世紀エヴァンゲリオン」の主要キャラ・葛城ミサトさんのタイプでしょうか。ほぼ全ての家事をシンジくんに丸投げしている、私生活がかなりずぼらな美人さんですね。
美人だけど性格が...
・会社の歓送迎会で発覚!酒癖が悪すぎてどん引き!(男性・31歳)・なんとなく常に上から目線で話してくる感じ...(男性・28歳)
・インスタ映えとか充実してますアピールに必死(女性・27歳)
・いちいち元カレの話を持ち出す(男性・25歳)
・無口で、幸薄いオーラをまとって陰気(女性・30歳)
・いつも女王様のようで、口うるさい(男性・32歳)
美人さんだと取りつく島もなく、注意しにくいせいか、わがままであったり、カラに閉じこもっていたり、空気が読めない性格を指摘する声が多い印象です。美人さんでも躊躇せずに、いろいろ世話をやいていくのが社会のためになりそうです。
美人だけどこんなことも...
・普段から無愛想、二人の時でも携帯弄り(女性・40歳)・男関係が激しすぎな、28歳先輩美人(女性・25歳)
・洋服や持ち物のセンスがちょっと...(女性・28歳)
・声が低くて酒やけしてる(男性・33歳)
・スタイルよくておしゃれなのにズボンのチャックが開いてる(男性・31歳)
・お金にだらしない(男性・31歳)
・カラオケで発覚した、音痴!(男性・31歳)
・ヘビー・スモーカーでタバコ臭が...(男性・31歳)
・話すと腐女子なオタクっぽいネタでついていけない(男性・27歳)
みかけのギャップから、損をしているようにも思えるコメントも少なからず。美人だからこそ、賢さも、センスも、身だしなみもよくというのは、大衆の幻想なのかもしれません。実写映画やTVアニメでも人気となった漫画『ちはやふる』の主人公である千早のように、外見と中身のギャップに萌えを感じている人も少なくないようです。
残念な美人には、ポジティブなギャップ萌えの要素と、ネガティブなどん引き要素があることが、アンケートしたコメントのニュアンスから感じることができました。みなさんの周りでも、そんな視点で美人ウォッチしてみてはいかがでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
なぜ「何回説明しても伝わらない」のか?鍵は認知の仕組み
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(1)「スキーマ」問題と認知の仕組み
なぜ「何回説明しても伝わらない」という現象は起こるのか。対人コミュニケーションにおいて誰もが経験する理解や認識の行き違いだが、私たちは同じ言語を使っているのになぜすれ違うのか。この謎について、ベストセラー『「何...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/11/02
「境地は裏切らない」とは?禅の体験から見えてきたもの
徳と仏教の人生論(6)物事の本質を見極めるために
10年の修行で自我を手放し宇宙と一体化する境地に達すると、自分中心からホリスティックな視点に変わり、物事の表と裏の共通点が見えてきて、その本質がつかめるという田口氏。人生は常に新たな命題を解き明かし続ける旅である...
収録日:2025/05/21
追加日:2025/11/08
「白人vsユダヤ人」という未解決問題とトランプ政権の行方
戦争と暗殺~米国内戦の予兆と構造転換(3)未解決のユダヤ問題
保守的な軍国化によって、内戦への機運が高まっているアメリカだが、MAGAと極左という対立図式は表面的なものにすぎない。その根本に横たわっているのは白人とユダヤ人という人種の対立であり、それはカーク暗殺事件によって露...
収録日:2025/09/24
追加日:2025/11/06
人間とAIの本質的な違いは?記号接地から迫る理解の本質
学力喪失の危機~言語習得と理解の本質(5)AIに記号接地は可能か
昨今、めざましい発展を遂げているAI技術。流暢にチャットをやりとりする生成AIはしかし、本当の意味で使っている言葉を理解することができるのだろうか。言語学習の根本にある「記号接地」問題から、人間とAIの本質的な違いに...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/10/14
ソニー流「人材の活かし方」「多角化経営の秘密」を学ぶ
編集部ラジオ2025(26)ソニー流!多角化経営と人材論
「人的資本経営」という言葉が、よく聞かれるようになりました。端的にいえば、「人材=コスト」ではなく「人材=資本」として捉え、人を大切にしていこうという考え方です。
「人を大切にする」というのは別に新しい...
「人を大切にする」というのは別に新しい...
収録日:2025/09/29
追加日:2025/11/06


