テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.05.01

大人になって気づいた「意味のない」ことは?

 習慣や教育によってすり込まれた考え方やルール、しきたりについて、疑問に思いつつも従っていませんか。歳を重ねることで、その意味のありなしについて、はっと気づかされることが少なくありません。今回はそんな声を集めてみました。

意味がないこと

・人を見るなら学歴なんてどうでもいい。中、高卒で努力してる人もいれば、良い大学でも犯罪を犯すもの、自分以下のランクの学歴の人をそれだけで見下す者もいる。学歴と人間性は比例しない。よって無意味。(30代男性)
・学歴はある方がいいが、それだけで偉そうにしたり役職があっても仕事ができない人が多い。(40代女性)
・誰が決めたか分からない意味不明なマナー。手紙で御出席の御を消して出す、冠婚葬祭で出すお札の向き・お札の枚数の語呂合せ、乾杯のとき目上の人よりコップを下にするなど。(40代男性)
・暑いなか、ネクタイ、スーツ着用を強いるのは頭おかしい。その季節や体調に合わせた正装をすればよい。(20代男性)
・子どもが小さいときはそんなに叱らなくてもいいと思いました。もっとニコニコと楽しめればよかった。反省(^_^;)習い事で忙しく過ごさせること。コミュニケーションの大切さを遊ぶことから学ぶんじゃないかなーといまになって思います。(50代女性)
・プライドやこだわり、色々こだわっていることが、我だということに気づいた。こだわらないと楽かな。(50代男性)
・大人になって無駄だと感じた事は、理想を追い求める事かな。現実は理想通りにいかないもんね。(50代女性)
・年齢による上下関係。生きてる長さよりもどの様に生きてきたかが大事。(50代女性)

意味があること

・傍から見たらとんでもない災いでも意味があること。苦労することの大切さかな。無駄な苦労は無いしそれが逆に力になるって感じかな。宗教じみてるけれど、見えない力が必ず良い方向に導いてくれる。プラスマイナスゼロになっている(50代女性)
・挨拶や相手を認める心(異常な性格、理解できない性格は除く)。自分にとって短所が目立つ人は長所を見て、そこを表せる様に引き出せば更に周りの目も変わる(30代女性)
・一期一会も含めた人との交流。視野の拡大、脳の活性化、人生の岐路・可能性など。(40代男性)
・先祖の供養。苦労した先人によって今の自分があること。(60代女性)
・笑い。単純な様だが、生活においても精神面(脳)においても非常に大事。笑えなくなったら危険(20代男性)
・親の存在。鬱陶しいなと思っていたけど、今健康で元気でいるのは親が頑張って育ててくれたこと。(30代男性)
・何かを続けてすること。学校を休まない、習い事や部活を続けるなど、大人になってから良かったと思えるから。(30代女性)
・どんな事でもプラス思考に考える事かな…気持ちの持ちようで平穏に過ごせる気がします。(50代女性)

年代による意味の感じ方の違い

 性別、年代によって見出した意味のありなしに特徴が見出せそうです。特に社会経験を経ると学歴の意味が大きく変化するとともに、加齢とともに人との出会いや、親や先祖といった縁に意味を見出す傾向があるようです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授