テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.05.11

若い女性の「やせ志向」にあるリスクとは?

20代の女性では5人に1人がやせ過ぎ

 テレビやSNSで「ダイエット」の話題を聞かない日はないほどです。しかし、町や会社で出会う若い女性のほとんどはスラリとして、ダイエットの必要などないように見えます。

 実際、厚労省が毎年調べる「国民健康・栄養調査」では、BMI25以上の肥満者は男女とも1,000万人超。男性では3~4人に一人が該当し、女性でも5人に一人は肥満と言われます。しかし、20~29歳の女性層だけは、肥満者の割合が5.7%と極端に少なくなります。その分、BMI18.5以下のやせている割合が20%以上と、他の年代の倍に相当していることがわかっています。

 「健康体重」と「美容体重」などという言い方も聞きますが、健康より美容を重視しがちな若い女性たちの行く手に待ち構えるリスクとはどんなものでしょうか。

若い女性のやせ志向で日本は「低体重出生」大国に!

 名古屋大学大学院教授で、医学部付属病院精神科主任も務める尾崎紀夫氏は、過度なやせ志向が招く「神経性やせ症」の生死にも関わるリスクについて、若い女性たちに警鐘を鳴らします。

 若い女性は母親の予備軍のゾーンにも重なりますが、母体がやせ過ぎていると、低体重児を出生するリスクがあります。OECD加盟国の低出生児体重児(2,500g未満)の割合をみると、平均が6.5に対して日本は9.6。ほぼ10人に1人が低体重という結果で、34の加盟国中最高という不名誉な結果を残しています(2015年調べ)。

 小さく生まれた赤ちゃんは、その後の人生でも脳の疾患や腎臓病など、さまざまな疾患を起こすリスクが高いことがわかってきました。母親がやせ過ぎていると、胎児に届く栄養も不足しがちだと言われ、国もこの事態を大きく捉えて、改善に取り組んでいます。

やせているのに「自分は太っている」と言い張る人たち

 実は、BMIの数字と「自分は太っている(やせている)」という本人の認識の間にはミゾがあります。10代後半から20代にかけての女性ではBMI25以上は5~6%しかないにもかかわらず、4割以上の人が「自分は太っている」と思っています。逆にBMI18.5以下の低体重群は、同じ年代では5人に1人が当てはまりますが、「自分はやせている」と思う人は15%以下しかいないのです。

 アメリカでは、BMI15以下を「極度〈やせ〉」とする分類を設けています。BMI15は、身長160センチで体重40キロ未満、いかにもやせている人たちです。ここまでやせていても「自分はやせていない」と感じていたり、体重が増えて太ることを恐れる人たちがいます。それが医学的に「神経性やせ症」と呼ばれる状態です。

 「自分の体重や体型をどう感じるか」という部分が損なわれているわけですが、同時に「体重や体型がどうなのか」ということが、自己評価のほぼすべてを占めるようになります。かつての歌手カレン・カーペンターのように、世界的に名声を得ていても、「太っている自分は駄目で、やせている自分こそ素晴らしい」と感じ、命を落としてしまうようなことも少なくないのです。

 ダイエットしようかなと思ったときは、自分の健康や将来の可能性など、いろいろな要素を考えてみる必要がありそうです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授