社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
年収1000万円の人の財布の中身、手取り月収は?
年収1000万円。その響きにはステータス感がありますよね。国税庁の給与階級別分布を見ても、1000万円超の人は、給与所得者のうちわずか3.9%ほどしかいません。人数でいうと約185万人ほどです。そんな選ばれし1000万円プレイヤーにはどんな特徴があるのでしょうか?
そして気になるのは財布の中身。ここを見てみると、1000万円プレイヤーだからと言ってたくさん入れているというわけではなく、10,000~30,000円という回答が46.2%と多数派、平均層も36.1%でした。ただし30,000~50,000円(16.3%対8.5%)、50,000~100,000円(8.5%対2.5%)と金額が大きくなるにつれ1000万円プレイヤーと平均層の違いが大きくなっていくことも明らかになりました。また、財布の値段の200倍が年収になる、なんて俗説もあり、ここに当てはめてみると1000万円プレイヤーの財布は5万円以上、平均層は2万円以上と考えることもできますね。
初任給の平均額で見ると、1000万円プレイヤーは202,393円、平均層は195,936円。金額では6457円、割合で見ても3.3%ほどにすぎません。1000万円プレイヤーのうち、新入社員時に年収1000万円以上を目指していたのは46.8%と半数にも達していませんでした。1000万円超となった要因として挙げたのは、「自身の努力」が56.4%で一番多く、次いで「運」が52.9%でした。
年収1000万円をもらえるのはどんな企業なのでしょうか?東洋経済オンラインの平均年収「全国トップ500社」ランキングによると、1000万円にいちばん近いのはアサヒグループホールディングス(1001万円、平均年齢42.9歳)、共栄タンカー(999万円、40.4歳)、アクセル(999万円、43.5歳)でした。新卒入社でこうした企業に入り、コツコツと努力するというのも一つの手でしょう。
様々な切り口から年収1000万円を分析してみました。身近に感じられたでしょうか?それとも縁遠く感じられたでしょうか?努力と運次第で届く、そう信じて頑張っていきましょう!
1000万円プレイヤーは給料日を意識しない?
ハイクラス人材サイト「iX」が、1000万円プレイヤーに特化した調査を行いました。ここでの1000万円プレイヤーとは、年収1000万円超で1100万円未満の層です。日本の平均年収層(以下、平均層)である400万~500万円のビジネスパーソンと比べてみると、大きな違いは給料日を意識しているかどうか。1000万円プレイヤーは約60%が意識していないのに対し、平均層は40%にとどまりました。「給料日まで1週間、飲み会は控えよう…」そんな努力とは縁遠いのかもしれません。そして気になるのは財布の中身。ここを見てみると、1000万円プレイヤーだからと言ってたくさん入れているというわけではなく、10,000~30,000円という回答が46.2%と多数派、平均層も36.1%でした。ただし30,000~50,000円(16.3%対8.5%)、50,000~100,000円(8.5%対2.5%)と金額が大きくなるにつれ1000万円プレイヤーと平均層の違いが大きくなっていくことも明らかになりました。また、財布の値段の200倍が年収になる、なんて俗説もあり、ここに当てはめてみると1000万円プレイヤーの財布は5万円以上、平均層は2万円以上と考えることもできますね。
初任給の平均額で見ると、1000万円プレイヤーは202,393円、平均層は195,936円。金額では6457円、割合で見ても3.3%ほどにすぎません。1000万円プレイヤーのうち、新入社員時に年収1000万円以上を目指していたのは46.8%と半数にも達していませんでした。1000万円超となった要因として挙げたのは、「自身の努力」が56.4%で一番多く、次いで「運」が52.9%でした。
手取り月収の目安は…ざっくり50万円前後
そもそも年収1000万円って、月給やボーナスはいくらくらいなのでしょうか?リクナビNEXTの調査によると、ボーナスは196.8万円、月収は71.9万円、預貯金額は1853万円が平均だったそうです。扶養家族の有無によっても異なりますが、手取りの月収は50万円前後になりそうです。年収1000万円をもらえるのはどんな企業なのでしょうか?東洋経済オンラインの平均年収「全国トップ500社」ランキングによると、1000万円にいちばん近いのはアサヒグループホールディングス(1001万円、平均年齢42.9歳)、共栄タンカー(999万円、40.4歳)、アクセル(999万円、43.5歳)でした。新卒入社でこうした企業に入り、コツコツと努力するというのも一つの手でしょう。
様々な切り口から年収1000万円を分析してみました。身近に感じられたでしょうか?それとも縁遠く感じられたでしょうか?努力と運次第で届く、そう信じて頑張っていきましょう!
<参考サイト>
・標本調査結果|国税庁
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2017/minkan.htm
日本初、ハイクラス人材のキャリア戦略プラットフォーム「iX(アイエックス)」が今どき1,000万円プレイヤーの「お金事情」を徹底調査 | iX[アイエックス]
https://ix-portal.jp/pressroom/news/20190606_01/
https://ix-portal.jp/pressroom/news/20190403_01/
・年収1000万円正社員の月収や手取り、貯金額は
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/9916/
・最新!平均年収「全国トップ500社」ランキング | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/257530?page=3
・標本調査結果|国税庁
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2017/minkan.htm
日本初、ハイクラス人材のキャリア戦略プラットフォーム「iX(アイエックス)」が今どき1,000万円プレイヤーの「お金事情」を徹底調査 | iX[アイエックス]
https://ix-portal.jp/pressroom/news/20190606_01/
https://ix-portal.jp/pressroom/news/20190403_01/
・年収1000万円正社員の月収や手取り、貯金額は
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/9916/
・最新!平均年収「全国トップ500社」ランキング | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/257530?page=3
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」
東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?
東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う
ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代
これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19