社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
ドライバーが選ぶ満足度の高いSA/PAは?
旅の醍醐味は目的の場所に行くまでのプロセスにあるものです。車を使った国内旅行であれば、そのお膳立てをしてくれるのが高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)。
プロドライバーも唸るSA/PAの魅力をお伝えします。
ちなみに、SAとPAの違いを知っていますか。もともとは、PAは駐車場、トイレ、自販機、売店など必要最低限のモノやサービスが備えられている、どちらかといえば小規模な休憩施設を指していました。SAは「サービス」と名がつくくらいですから、PAにある要素に加えて、レストランや総合案内所、ガソリンスタンドなども揃った施設です。
ただし最近は、場所によってはSA並みに充実したPAもあり、以前に比べて明確な線引きはできなくなっています。
上下線ともにSAから一般道に出入りできるスマートインターチェンジが併設されており、下り線では入口、上り線では出口での利用が可能です。
2つ目は上里SA(下り)。「じゃらん」のランキングでは2位です。練馬からおよそ75km、上信越道分岐の手前に位置しています。ご当地の豚肉「姫豚」を使った「姫豚の生姜焼き定食」が人気メニューです。三芳PAと同じくスタバが入っています。スマートインターチェンジを導入しています。
3つ目はちょっと変わり種をご紹介。赤城高原SA(上り)。赤城山麓の広大な自然の中にあります。赤城山や谷川岳、三国連峰などの絶景な眺望が魅力です。赤城高原SA(上り)は、2018年に「ドラマチックエリア赤城高原」としてリニューアルオープンしました。食事は、群馬県高崎市の老舗イタリアン「シャンゴ」のパスタが人気です。
2020年7月には「EXPASA海老名」としてリニューアルオープン、高速道路初出店のお店も登場し一層人気の施設となりました。海老名SAにはスマートインターチェンジはありませんが、上下線とも一般道からバスや自転車、徒歩でも入ることが可能です。週末は多くの家族連れでにぎわっています。ベビー用品やベビー用の施設が充実していることもあって、ファミリー層の利用が多いことが特徴です。
名物といえば、「ぽるとがる」というお店のメロンパン。数年前、テレビ番組「夜の巷を徘徊する」(テレビ朝日)でマツコ・デラックスさんがメロンパンを爆買いする姿が放映されました。2018年には海老名SA(下り)の「ぽるとがる」が、2日間で名物のメロンパン2万7503個を販売し、「48時間の販売個数世界一」としてギネス世界記録に認定されました。
SA/PAは国内旅行ならではのトラベル・スポットです。おそらく、日本のようにSA/PAや道の駅など道中の休憩所がここまで充実している国は珍しいのではないでしょうか。ご紹介したSA/PAはごくごく一部にすぎませんので、ぜひ皆さんそれぞれお気に入りのマイSA/PAを見つけて、身近なディスカバリー・ジャパンを楽しんでください。
プロドライバーも唸るSA/PAの魅力をお伝えします。
SAとPAの違いとは
全国にSA/PAはいくつあると思いますか。SA/PAを楽しむことを目的として設立した日本サぱ協会によると、2022年7月時点で、日本全国に888箇所もあるのだそうです。今回の記事ではそのすべてを網羅してご紹介することはできないので、「関越道・上信越道」「東名・新東名」にエリアを絞ってご案内いたします。ちなみに、SAとPAの違いを知っていますか。もともとは、PAは駐車場、トイレ、自販機、売店など必要最低限のモノやサービスが備えられている、どちらかといえば小規模な休憩施設を指していました。SAは「サービス」と名がつくくらいですから、PAにある要素に加えて、レストランや総合案内所、ガソリンスタンドなども揃った施設です。
ただし最近は、場所によってはSA並みに充実したPAもあり、以前に比べて明確な線引きはできなくなっています。
関越道・上信越道の三選
さて本題に入ります。関越道・上信越道の三選をご紹介しましょう。1番目に紹介したいのが三芳PA(下り)。旅行情報誌「じゃらん」のドライバーが選ぶSA・PA満足度ランキングでも1位です。関越道の玄関口に位置しています。PAと表記されていますが、ガソリンスタンドも備えつけられていて、施設の規模はSA並み。埼玉と東京のお土産が充実しています。人気グルメは「彩の黒豚焼肉丼」と「三芳牛にんコロッケ」。スターバックス・コーヒーも入っています。上下線ともにSAから一般道に出入りできるスマートインターチェンジが併設されており、下り線では入口、上り線では出口での利用が可能です。
2つ目は上里SA(下り)。「じゃらん」のランキングでは2位です。練馬からおよそ75km、上信越道分岐の手前に位置しています。ご当地の豚肉「姫豚」を使った「姫豚の生姜焼き定食」が人気メニューです。三芳PAと同じくスタバが入っています。スマートインターチェンジを導入しています。
3つ目はちょっと変わり種をご紹介。赤城高原SA(上り)。赤城山麓の広大な自然の中にあります。赤城山や谷川岳、三国連峰などの絶景な眺望が魅力です。赤城高原SA(上り)は、2018年に「ドラマチックエリア赤城高原」としてリニューアルオープンしました。食事は、群馬県高崎市の老舗イタリアン「シャンゴ」のパスタが人気です。
海老名を語らずしてSAを語ることなかれ
東名といえばやはり海老名です。来場者数全国ナンバーワンを誇り、「じゃらん」のランキングでも「下り」は1位、「上り」は3位を獲得。海老名を語らずしてSAを語ることなかれ、です。2020年7月には「EXPASA海老名」としてリニューアルオープン、高速道路初出店のお店も登場し一層人気の施設となりました。海老名SAにはスマートインターチェンジはありませんが、上下線とも一般道からバスや自転車、徒歩でも入ることが可能です。週末は多くの家族連れでにぎわっています。ベビー用品やベビー用の施設が充実していることもあって、ファミリー層の利用が多いことが特徴です。
名物といえば、「ぽるとがる」というお店のメロンパン。数年前、テレビ番組「夜の巷を徘徊する」(テレビ朝日)でマツコ・デラックスさんがメロンパンを爆買いする姿が放映されました。2018年には海老名SA(下り)の「ぽるとがる」が、2日間で名物のメロンパン2万7503個を販売し、「48時間の販売個数世界一」としてギネス世界記録に認定されました。
SA/PAは国内旅行ならではのトラベル・スポットです。おそらく、日本のようにSA/PAや道の駅など道中の休憩所がここまで充実している国は珍しいのではないでしょうか。ご紹介したSA/PAはごくごく一部にすぎませんので、ぜひ皆さんそれぞれお気に入りのマイSA/PAを見つけて、身近なディスカバリー・ジャパンを楽しんでください。
<参考サイト>
・日本サぱ協会
https://www.n-sapa.com/サぱとは/
・何が日本一? 1日10万人超も訪れるサービスエリア「海老名SA」人気の理由| carview!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180816-10334143-carview/
・プロドライバーが選ぶ「SA・PA満足度」ランキング!おすすめグルメ紹介も【関越道・上信越道】│じゃらん
https://www.jalan.net/news/article/359030/
・【東名・新東名】プロドライバーが選ぶ「SA・PA満足度&穴場」ランキング!おすすめテイクアウトグルメも紹介│じゃらん
https://www.jalan.net/news/article/546688/
・日本サぱ協会
https://www.n-sapa.com/サぱとは/
・何が日本一? 1日10万人超も訪れるサービスエリア「海老名SA」人気の理由| carview!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180816-10334143-carview/
・プロドライバーが選ぶ「SA・PA満足度」ランキング!おすすめグルメ紹介も【関越道・上信越道】│じゃらん
https://www.jalan.net/news/article/359030/
・【東名・新東名】プロドライバーが選ぶ「SA・PA満足度&穴場」ランキング!おすすめテイクアウトグルメも紹介│じゃらん
https://www.jalan.net/news/article/546688/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
鍵は“きしみ合い”…日本を活気づける中間団体のために
独立と在野を支える中間団体(8)日本を活気づける中間団体をつくる
中間団体が失われつつある現代において、中間団体を新たに再構築するとすれば、どのようなことを第一歩としてとらえればよいのか。また、社会を活性化させる中間団体をつくるためには、どのようなことに気をつければよいだろう...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/12/06
本当に真っ白な心になれ…神仏の奥義は「宗教的正直さ」
東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(3)なぜ「正直」が重要か
松下幸之助が経営の根幹として挙げた「宇宙の理法」とはいったい何か。日本において広く知られる「正直」を深堀りすることで、その理解が得られる。倫理と道徳の極致とも言える「正直」の概念について、詳しく解説する。(全7話...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/12/05
超深刻化する労働力不足、解消する方策はあるのか
教養としての「人口減少問題と社会保障」(6)労働力の絶対的不足という問題
人口減少によって深刻となる問題の2つ目が「労働力不足」である。今盛んにいわれている女性活用、高齢者活用、外国人労働者受け入れは、労働力の絶対的不足を解消する有効な方法となり得るのか。これからの労働力不足の問題と方...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/12/03
江戸文化を育んだ吉原遊郭…版元・蔦屋重三郎の功績とは
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(2)「公界」としての吉原
江戸時代の吉原を語る上で欠かせない人物が、吉原で生まれ育ち、出版界で名を馳せた蔦屋重三郎だ。蔦屋の活躍によって様々な身分の人々の交流の拠点となり、観光地としても人気だった公界(くがい)としての吉原の一面を掘り下...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/25
中国儒教では忠と孝のうち孝のほうが大事
宗教で読み解く「世界の文明」(6)中国文明における儒教
伝統中国を基礎づけているのは儒教である。忠と孝という考え方によって、人々の間の序列を明確にし、社会秩序を保つことを可能にしている。現代の中国共産党も、こうした儒教的性質から理解できる。(2019年11月12日開催日本ビ...
収録日:2019/11/12
追加日:2020/05/31