テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.10.14

マンション購入希望者の「住みたい街ランキング」

 マンションを買う決め手はいくつかありますが、一番は「その街に住みたいかどうか」ではないでしょうか。ということでここでは、マンションの購入希望者の「住んでみたい街」ランキングを、首都圏と関西圏に分けて見てみましょう。ちなみにこのアンケートは、住友不動産や三井不動産レジデンシャルなどマンション分譲大手7社が2019年7月23日から8月4日に実施したものです。対象は20歳以上の男女で、方法はインターネット調査。2896人が回答しています。

首都圏ランキング1位は「恵比寿」

 首都圏での人気トップは「恵比寿」となりました。しかも5年連続です。続く2位は2年連続で「品川」、3位は、昨年4位だった「目黒」です。目黒は2005年の調査開始以来、初めてのトップ3入りとのこと。1位2位は変わらず、3位の目黒はぐいぐいと順位を上げてきています。ちなみに4位は「自由が丘」、5位は吉祥寺、以下、「二子玉川」「表参道」「横浜」「中目黒」「広尾」の順番となっています。

 いわゆるセレブ的な街が並んでいます。選んだ理由を詳しく見てみると、トップ3を通して「交通の便がよいから」がトップとなっています。このあたりは、災害があった時の移動に関する問題や、過密化する都市での交通手段を多く確保しておきたいという気持ちも働いているのかもしれません。1位「恵比寿」を選んだそのほかの回答で上位は、「おしゃれだから」「高級感があるから」といったものがあります。

 2位の「品川」を選ぶ理由は「今後の発展が期待できるから」というポイントが他と少し違った回答です。「品川」はすでにかなり開発、整備されてきたエリアですが、最近では山手線「高輪ゲートウェイ駅」がすぐ近くにできました。また、2027年には品川を始発駅として名古屋までリニア新幹線が走ることが想定されています。また品川駅は羽田空港からも近い場所にあります。つまり、品川駅を中心として交通網が整備されようとしています。

 3位の「目黒」は「日常の生活に便利だから」「安心、安全感があるから」といったところが、ほかの街とちょっと違った回答でしょうか。「目黒」は特に女性の人気が高いようです。共働き世帯が仕事と子育てを充実させる分には「目黒」はいい選択肢なのかもしれません。また、「目黒」の魅力には、生活の便利さと安心・安全感が入っているので、独身の女性にとっても住みやすい街というイメージはあるのではないでしょうか。

関西圏でのトップは「西宮北口」

 関西圏のランキングは、「西宮北口」が4年連続トップです。2位は「梅田・大阪」、3位は昨年4位から上がってきた「岡本」がランクインしています。以下、4位は夙川(しゅくがわ)、5位宝塚。以降は、「千里中央」「御影」「芦屋」「神戸三宮・三ノ宮」「芦屋川」となっています。1位2位を選んだ理由は「交通の便がよいから」「商業施設が充実しているから」「日常の生活に便利だから」というところでほぼ共通しています。

 3位の「岡本」はやや1位2位とは違った理由のようです。理由のトップは「街並みがきれいだから」とのこと。ほかにも「閑静な街並みだから」「安全、安心感があるから」といった理由があがっています。岡本は神戸市東灘区にある阪急電鉄の駅で、静かな住宅街です。三ノ宮や大阪といったエリアへのアクセスも便利。文教地区に指定され周辺に大学も多く、活気があって治安もいい街です。ファミリー層から学生層までさまざまな人が住んでいます。

 もちろん、ここに挙がっている街はおおよそどこも大人気のエリアなので、生活費が高くつくことは想像に難くありません。需要が高ければ家賃なども上がってしまいます。理想を手に入れるにはそれだけの代償が必要ということでしょう。ただし、こういった情報をよく見ることで、私たちが生活する街に何を望んでいるのか、どういうライフスタイルを求めているのかといった、この時代に生きる私たちの価値の在り方が見えてくるかもしれません。

<参考サイト>
・メジャーセブンのマンショントレンド調査 Vol.30|MAJOR7
http://www.sumitomo-rd.co.jp/uploads/20190926_release_MAJOR7_Vo30.pdf
・リニア始発・品川駅はどう変わる?交流拠点の将来像|インベストオンライン
https://invest-online.jp/news/smr18-11058/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授