社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.05.31

「カメラ」から「健康」へ~富士フィルムの華麗な転換

 技術革新によって消え去る商品やサービスは少なくない。そのサービスが屋号や会社名になっていたらどうだろうか?ヨドバシカメラはもはやカメラ屋ではなく、カメラも扱う家電量販店であり、amazonを猛追する通販サイトでも知られるようになっている。

コダックと富士フイルムの明暗

 かつて写真フィルムは、コダック、アグフア、富士フイルム、コニカの4社の寡占状態になっており、高い利益性を誇っていた。フィルムからデジタルへと技術革新は写真業界にとってかつてない変化にさらされることとなった。

 カメラ本体からプリントなど写真の様々な分野に、デジタル技術の波が押し寄せたのは90年代からである。緩やかに始まったデジタル化という技術革新による変化において、コダックがとった戦略と富士フイルムの戦略は、その後両者の明暗を大きく分けることとなる。

 コダックは、多角化を行いながらも、あくまで本業である写真事業を重んじ、一方、富士フイルムはデジタル化の脅威から、多角化によって自社の技術を他の業界へ展開する多角化戦略をとる。結果、コダックは破綻し、富士フイルムは第二の創業とも言える業態転換に成功する。

トータルヘルスケアの富士フイルム

 2000年から激減しはじめたカラーフィルムの売上をみて、当時の富士フィルム社長・古森重隆氏は、自社技術を用いた業態転換の先として、ヘルスケア事業を選択した。

 ヘルスケア分野については、長らく画像診断の分野に進出していたが、そこに留まることなく、新たな分野への進出が必要と考えた。治療から、事前に病気を防ぐ予防領域を、新規事業の対象に捉えたのだ。

 そして2007年、写真フィルムの研究開発を通して培ってきた技術を生かして開発されたスキンケア商品化粧品「アスタリフト」の大ヒットで大きな成功を収める。主領域での業態転換の成功による企業延命は、かつてのインスタント写真「チェキ」の再ブームにもつながる。

 技術革新や市場環境の変化に、これまで成功してきた本業を捨て、多角化を進めることには様々な困難がつきものである。この12年間の富士フイルムの再生に学ぶことは大きい。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。 『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

歴史作家・中村彰彦先生に学ぶ歴史の探り方、活かし方

歴史作家・中村彰彦先生に学ぶ歴史の探り方、活かし方

編集部ラジオ2025(29)歴史作家の舞台裏を学べる

この人生を生きていくうえで、「歴史」をひもとくと貴重なヒントにいくつも出会えます。では、実際にはどのように歴史をひもといていけばいいのか。

今回の編集部ラジオでは、歴史作家の中村彰彦先生がご自身の方法論...
収録日:2025/10/17
追加日:2025/11/27
2

命は光なのだ…曼荼羅を読み解いて見えてくる空海のすごさ

命は光なのだ…曼荼羅を読み解いて見えてくる空海のすごさ

エネルギーと医学から考える空海が拓く未来(6)曼荼羅の世界と未来のネットワーク

最終話では、金剛界曼荼羅と胎蔵界曼荼羅を読み解いていく。鎌田氏は、この2つの曼荼羅は「粒子性」と「波動性」だという。そして空海は、この2つの曼荼羅や『秘蔵宝鑰』の冒頭の詩を通じて「命は光なのだ」ということを明示し...
収録日:2025/03/03
追加日:2025/11/27
3

日本は素晴らしい歴史史料の宝庫…よい史料の見つけ方とは

日本は素晴らしい歴史史料の宝庫…よい史料の見つけ方とは

歴史の探り方、活かし方(1)歴史小説と史料探索の基本

「歴史を探索していく」とは、どういうことなのだろうか。また、「歴史を活かしていく」とはどういうことなのだろうか。歴史作家の中村彰彦氏に、歴史を探り、活かしていく方法論を、具体的に教えてもらう本講義。第一話は、歴...
収録日:2025/04/26
追加日:2025/11/14
4

日本企業が世界のビジネスに乗り遅れた要因はオウンゴール

日本企業が世界のビジネスに乗り遅れた要因はオウンゴール

内側から見たアメリカと日本(6)日本企業の敗因は二つのオウンゴール

日本企業が世界のビジネスに乗り遅れた主な要因として、二つのオウンゴールを挙げる島田氏。その一つとして台湾のモリス・チャン氏によるTSMC立ち上げの話を取り上げるが、日本はその動きに興味を示さず、かつて世界を席巻して...
収録日:2025/09/02
追加日:2025/11/25
5

習近平への権力集中…習近平思想と中国の夢と強国強軍

習近平への権力集中…習近平思想と中国の夢と強国強軍

習近平―その政治の「核心」とは何か?(1)習近平政権の特徴

国際社会における中国の動きに注目が集まっている。新冷戦ともいわれる米中摩擦が激化する中、2021年7月に中国共産党は創立100周年を迎えた。毛沢東以来、初めて「思想」という言葉を党規約に盛り込んだ習近平。彼が唱える「中...
収録日:2021/07/07
追加日:2021/09/07
小原雅博
東京大学名誉教授