社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
自宅でできる「健康法」とは?
新型コロナウイルスによって一変した私たちの生活。外出の自粛や在宅勤務への切り替えによって家から出る時間も減り、運動不足を感じている人も多いのではないでしょうか。運動不足は体重の増加や体力の低下だけでなく、免疫の低下や生活習慣病の悪化のリスクなど、私たちにさまざまな悪影響を与えてしまいます。
しかし「運動不足にならないように、自宅でも運動をしよう」といっても何をすれば良いの?と思う方もいるでしょう。今回はオススメの健康法をご紹介します。
コントローラーが必要な「リングフィットアドベンチャー」は品薄状態が続くほどの人気ぶりなことはご存知の通りです。一方の「Fit Boxing」はダウンロード版での購入もでき、入荷を待たずして入手できることができます。いずれのゲームもプレイすると「かなり汗をかく」「筋肉痛になる」という声があり、家で楽しみながら運動不足を解消するのにぴったりな方法です。
実際、子どもの頃にはなんとなくやっていた動きも、改めて体の部位を意識してみるとたった3分ほどのラジオ体操第一だけでもきついなと感じるほど。JALでは独自のポイントを抑えた「本気の!ラジオ体操」を取り入れたことで「デスクワークからくる不調や疲労から解放された」「筋肉量が減って体脂肪率が落ちた」という声も上がっています。いつでもどこでも誰でも簡単にできるラジオ体操を生活に取り入れるのもオススメです。
また、人気の動画投稿サイトTikTokでは「#プランクチャレンジ」「#エアロビチャレンジ」といったハッシュタグをついた実践した動画も多数投稿されています。自分だけじゃなく一緒に頑張っている人がいると思うことで、モチベーションを維持することもできるでしょう。
運動不足は体だけでなくメンタルにも大きな影響を及ぼしています。体を動かして気分をリフレッシュさせるのも新しい生活様式を取り入れていくのにとても大切なことです。自分にあった方法で運動不足を解消してみませんか?
しかし「運動不足にならないように、自宅でも運動をしよう」といっても何をすれば良いの?と思う方もいるでしょう。今回はオススメの健康法をご紹介します。
話題のゲームで楽しく
Nintendo Switchを持っている方であれば、「リングフィットアドベンチャー」や「Fit Boxing」といった、体を動かしてプレイするゲームがオススメです。前者の「リングフィットアドベンチャー」は付属のコントローラーを使って筋トレをすることで物語が進んでいくアドベンチャーゲームで、後者の「Fit Boxing」はボクシングエクササイズで体を動かすリズムゲームになっています。コントローラーが必要な「リングフィットアドベンチャー」は品薄状態が続くほどの人気ぶりなことはご存知の通りです。一方の「Fit Boxing」はダウンロード版での購入もでき、入荷を待たずして入手できることができます。いずれのゲームもプレイすると「かなり汗をかく」「筋肉痛になる」という声があり、家で楽しみながら運動不足を解消するのにぴったりな方法です。
実は完成度が高い体操の「ラジオ体操」
誰もがやったことがあるラジオ体操も、実は運動不足の解消に効果的だということを知っていますか? 子どもからお年寄りまで安全に運動ができるよう考え抜かれ、全身のストレッチと筋力アップを同時に行える完成度の高い体操として、最近改めて注目を集めています。実際、子どもの頃にはなんとなくやっていた動きも、改めて体の部位を意識してみるとたった3分ほどのラジオ体操第一だけでもきついなと感じるほど。JALでは独自のポイントを抑えた「本気の!ラジオ体操」を取り入れたことで「デスクワークからくる不調や疲労から解放された」「筋肉量が減って体脂肪率が落ちた」という声も上がっています。いつでもどこでも誰でも簡単にできるラジオ体操を生活に取り入れるのもオススメです。
動画投稿サイトの「家トレ動画」
動画投稿サイトでは自宅でできるトレーニングに関連した投稿が急増しています。特に再生回数が増えている動画の中には、足を前後に開いた姿勢で、股関節や膝関節の曲げ伸ばしを行う「ランジ」というエクササイズをオススメしている動画や、「1日〇分で腹筋を割る」動画、ジャンプしないのでマンションでもOKなダンスを紹介する動画などさまざま。全身を引き締めたいのか、部分痩せをしたいのか、それとも筋肉をつけたいのか自分の目的に併せて好きなものを選ぶことができます。また、人気の動画投稿サイトTikTokでは「#プランクチャレンジ」「#エアロビチャレンジ」といったハッシュタグをついた実践した動画も多数投稿されています。自分だけじゃなく一緒に頑張っている人がいると思うことで、モチベーションを維持することもできるでしょう。
運動不足は体だけでなくメンタルにも大きな影響を及ぼしています。体を動かして気分をリフレッシュさせるのも新しい生活様式を取り入れていくのにとても大切なことです。自分にあった方法で運動不足を解消してみませんか?
<参考サイト>
・どっちが痩せる?リングフィットアドベンチャーとFit Boxing(フィットボクシング)を比較してみた
https://liginc.co.jp/510229
・JAL直伝「ラジオ体操」で健康になる3つのコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/276367
・視聴回数が急増するYouTubeの人気エクササイズ動画ランキングTOP10
https://dime.jp/genre/894930/
・どっちが痩せる?リングフィットアドベンチャーとFit Boxing(フィットボクシング)を比較してみた
https://liginc.co.jp/510229
・JAL直伝「ラジオ体操」で健康になる3つのコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/276367
・視聴回数が急増するYouTubeの人気エクササイズ動画ランキングTOP10
https://dime.jp/genre/894930/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,500本以上。
『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
世界で最もクリエイティブな国は? STEAM教育が広がる理由
数学と音楽の不思議な関係(4)STEAM教育でつくる喜びを全ての人に
世界では「創造性がどれくらい大事か」という問題意識が今、急激に高まっている。創造性とは全ての人にあり、偏差値などでは絶対に計れない、まさに無限軸の創造性のこと。そうした創造性を育む学びが「STEAM教育」である。最終...
収録日:2025/04/16
追加日:2025/09/18
なぜ日本の所得水準は低いのに預金残高は大きいのか
続・日本人の「所得の謎」徹底分析(2)政府債務と預金残高の背景
国際的に見て、政府の債務残高が大きい日本。その背景には、バブル崩壊後の財政赤字を取り戻せていないことがあった。その一方で、預金残高も高い日本。所得が低いのに預金が多い日本の謎を解説する。(全4話中第2話)
※...
※...
収録日:2025/07/10
追加日:2025/09/17
米長邦雄のアンラーニング、弟子の弟子になってV字成長
経験学習を促すリーダーシップ(2)経験から学ぶ力
人が成長していくために重要な経験学習。その学習サイクルを適切に回していくためには、「経験から学ぶ力」が必要になる。ではそこにはどのような要素があるのか。ストレッチ、リフレクション、エンジョイメントという3要素と、...
収録日:2025/06/27
追加日:2025/09/17
各々の地でそれぞれ勝手に…森林率が高い島国・日本の特徴
「集権と分権」から考える日本の核心(5)島国という地理的条件と高い森林率
日本の政治史を見る上で地理的条件は外せない。「島国」という、外圧から離れて安心をもたらす環境と、「山がち」という大きな権力が生まれにくく拡張しにくい風土である。特に日本の国土は韓国やバルカン半島よりも高い割合の...
収録日:2025/06/14
追加日:2025/09/15
外交とは何か…いかに軍事・内政と連動し国益を最大化するか
外交とは何か~不戦不敗の要諦を問う(1)著書『外交とは何か』に込めた思い
外交とは国益を最大化しなければいけないのだが……。35年にもわたる外交官経験を持つ小原氏が8年がかりで書き上げた著書『外交とは何か 不戦不敗の要諦』(中公新書)。小原氏曰く、外交とは「つかみどころのないほど裾野が広い...
収録日:2025/04/15
追加日:2025/09/05