社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
スマホ画面が割れた時の対処法と修理費用
お使いのスマホ画面はクリアでしょうか?電車の中や街中でよく見かけるのは画面にヒビの入ったスマホを使っている人の多いこと。意外に画面にヒビが入っていてもある程度は使えていることから放置している人も少なからずいるようです。
今回は、スマホ画面が割れた時の対処法と修理について、お伝えできればと思います。
スマホの画面はガラス製で、割れるとガラスの細かな破片が飛散するリスクを伴います。割れた画面を指で操作した結果、ガラスの破片が指先に刺さったり、電話をする際に割れたスマホ画面がこすれて頬に傷がついたりする危険性があることをご理解ください。
また、画面が割れると表示内容が見づらくなり、タッチパネルの感度まで悪くなってしまう可能性があります。視認性が悪くなるので、眼が疲れやすくなったり、頭痛の原因にもなりかねません。
なお、スマホの画面は、液晶とガラスでタッチセンサーを挟んでいる構造で、ガラス面が割れタッチセンサーまで破損が及んでしまうと、タッチパネルが反応しなくなることがあります。
ちなみに、画面が割れるほどの衝撃がスマホに加わっていると、内部の機器もダメージを受けていることからのリスクも発生します。内部は精密機器が集約されていることから、バッテリーの持ちが急に悪くなったり、あるいは画面のフリーズ、急な電源落ちなどの症状がでることがあります。
割れた状態にしておくリスクは大きく、ひとつ言えることは、早めに買い替えか修理することをオススメします。
修理は、各携帯キャリアのショップやメーカー、もしくは認定修理業者への修理持ち込みをオススメします。スマホが各携帯キャリア購入、かつ保証サービスに加入している場合は、修理費用を抑えられる場合があります。免責で無償や数千円で修理できることもあるので、ご自身の契約内容を確認してみてください。各携帯キャリアで購入したスマホであっても、保証サービスに加入していないと修理費は全額自己負担となります。
Apple社のiPhoneのケースで確認すると、同社保証AppleCareに加入していると、対象となる全モデルの修理費用は、3,700 円とのこと。
保証対象外だと、同社持ち込みで、iPhone 13シリーズで見ていくと、
iPhone 13 Pro Max:42,680 円
iPhone 13 Pro:36,680 円
iPhone 13:36,680 円
iPhone 13 mini:30,080 円
認定修理業者のサイトから、Android機種の液晶ガラス交換の修理価格を見ていくと、
Xperia Z5:14,080円~
Galaxy S7 Edge:29,480円~
Nexus5:15,180円~
Xperia XZ3:26,180円~
Nexus 6P:26,180円~
Xperia XZ2:19,580円~
Galaxy S9:34,980円~
ZenFone 5:15,180円~
認定修理業者に持ち込んだ場合、修理する部品に関しては、純正部品ではなく同等部品を使うことがあります。修理値段は機種によって異なりますが、10,000~50,000円前後が相場になっていますので、まずは見積もりを取って見ることをオススメします。修理に50000円かかるのであれば、新品購入もできそうな価格帯になるので、慎重にご検討いただけますように。
<参考サイト>
・iPhone の画面の修理│Apple https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/screen-replacement
今回は、スマホ画面が割れた時の対処法と修理について、お伝えできればと思います。
スマホが割れたらどうなる?
フィルムやケースで保護していると、ある程度防げますが、落としどころが悪いと、画面割れは完全に避けることはできません。スマホの画面が割れると視認性や操作性が悪くなるだけでなく、けがや故障の原因につながる恐れがあります。そのまま使っている人も多いですが、危険な行為になります。スマホの画面はガラス製で、割れるとガラスの細かな破片が飛散するリスクを伴います。割れた画面を指で操作した結果、ガラスの破片が指先に刺さったり、電話をする際に割れたスマホ画面がこすれて頬に傷がついたりする危険性があることをご理解ください。
また、画面が割れると表示内容が見づらくなり、タッチパネルの感度まで悪くなってしまう可能性があります。視認性が悪くなるので、眼が疲れやすくなったり、頭痛の原因にもなりかねません。
なお、スマホの画面は、液晶とガラスでタッチセンサーを挟んでいる構造で、ガラス面が割れタッチセンサーまで破損が及んでしまうと、タッチパネルが反応しなくなることがあります。
ちなみに、画面が割れるほどの衝撃がスマホに加わっていると、内部の機器もダメージを受けていることからのリスクも発生します。内部は精密機器が集約されていることから、バッテリーの持ちが急に悪くなったり、あるいは画面のフリーズ、急な電源落ちなどの症状がでることがあります。
割れた状態にしておくリスクは大きく、ひとつ言えることは、早めに買い替えか修理することをオススメします。
修理について
画面割れについては、買い替えが最も早い対処方法になりますが、データ移行や費用の問題もあるので、まずは修理持ち込みが対処方法の一つになります。ご自身で修理する方法もありますが、メーカーのサポート対象外になってしまうことや、修理キットやパーツの購入額が業者の修理費用より高価になる可能性があるので、比較検討して進めましょう。修理は、各携帯キャリアのショップやメーカー、もしくは認定修理業者への修理持ち込みをオススメします。スマホが各携帯キャリア購入、かつ保証サービスに加入している場合は、修理費用を抑えられる場合があります。免責で無償や数千円で修理できることもあるので、ご自身の契約内容を確認してみてください。各携帯キャリアで購入したスマホであっても、保証サービスに加入していないと修理費は全額自己負担となります。
Apple社のiPhoneのケースで確認すると、同社保証AppleCareに加入していると、対象となる全モデルの修理費用は、3,700 円とのこと。
保証対象外だと、同社持ち込みで、iPhone 13シリーズで見ていくと、
iPhone 13 Pro Max:42,680 円
iPhone 13 Pro:36,680 円
iPhone 13:36,680 円
iPhone 13 mini:30,080 円
認定修理業者のサイトから、Android機種の液晶ガラス交換の修理価格を見ていくと、
Xperia Z5:14,080円~
Galaxy S7 Edge:29,480円~
Nexus5:15,180円~
Xperia XZ3:26,180円~
Nexus 6P:26,180円~
Xperia XZ2:19,580円~
Galaxy S9:34,980円~
ZenFone 5:15,180円~
認定修理業者に持ち込んだ場合、修理する部品に関しては、純正部品ではなく同等部品を使うことがあります。修理値段は機種によって異なりますが、10,000~50,000円前後が相場になっていますので、まずは見積もりを取って見ることをオススメします。修理に50000円かかるのであれば、新品購入もできそうな価格帯になるので、慎重にご検討いただけますように。
<参考サイト>
・iPhone の画面の修理│Apple https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/screen-replacement
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,400本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
日本発!危機の時代に始動する世界哲学プロジェクトの意義
世界哲学のすすめ(1)世界哲学プロジェクト
「世界哲学」構築に向けた動きが始まっている。西洋中心に発展してきた哲学を根本から組み替え、より普遍的で多元的な哲学の営みを創出するための、日本独自のプロジェクトである。そのきっかけは、ちくま新書『世界哲学史』8巻...
収録日:2024/09/06
追加日:2025/01/15
トランプ大統領就任!アメリカ理解のポイントとは?
編集部ラジオ2025(1)誰かに教えたくなるアメリカ論
いうまでもなく、アメリカは日本にとって、きわめて重要な国です。しかし、そのアメリカについて、日本人は、本当に正しく理解できているのでしょうか。日本について無理解な外国人のあり方を「フジヤマ、ゲイシャ」などという...
収録日:2024/12/17
追加日:2025/01/14
現代でも通じる蔦屋重三郎の斬新な出版アイディア
「江戸のメディア王」蔦屋重三郎の生涯(1)吉原で始まった蔦重の出版活動
江戸時代、江戸の版元として大成功を収めたのが蔦屋重三郎という人物である。蔦重は独創的な出版物を多岐にわたり打ち出し、江戸の出版界を牽引したが、そのクリエイティビティの源泉には、吉原遊郭に出自をもつ蔦重の独特な生...
収録日:2024/11/06
追加日:2025/01/09
自発性を重んじる――藤田一照師が禅と仏教の心を説く
禅とは何か~禅と仏教の心(1)アメリカの禅と日本の禅
大学院を中退して禅の道に進み、アメリカ東海岸で18年間禅堂を開いた藤田一照師に、禅と仏教の心について話を聞いていく。アメリカの禅にはすでに百年近い歴史があり、最初に鈴木大拙が伝えたといわれている。その後、一時はカ...
収録日:2024/08/09
追加日:2025/01/13
Copilotに訊いてみた!日本企業のAIモデルの特徴とは
生成AI「Round 2」への向き合い方(4)日本企業のAIモデル
OpenAIはマイクロソフトの「Azure」というプラットフォーム上で取り扱っているAIモデルだが、生成AI開発に取り組むのはOpenAIだけではない。NTTをはじめ、NEC、富士通、サイバーエージェントなど、いろいろな日本企業が自社のリ...
収録日:2024/11/05
追加日:2025/01/14