テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.07.30

ゴキブリが出にくい家の特徴

 自分以外誰もいないはずなのに聞こえてくるカサカサという音…家の中でゴキブリに遭遇したとき、ぞっとする人も少なくないでしょう。どれだけ対策をしていてもゴキブリが出る場合には、家自体がゴキブリが出やすい環境なのかもしれません。どんな環境だとゴキブリが出やすいのか、ゴキブリが出にくい家にはどんな特徴があるのかを紹介します。

ゴキブリが出やすいのはこんな家

 ゴキブリが好む環境は「餌が豊富にある」「高温多湿」「暗くて狭い」「暖かい」の4つの条件があります。この条件に当てはめてみれば、片付けが行き届いておらず汚れがたまった部屋、かなりの築年数が経っていて下水や排水管に汚れがたまった部屋、風通しが悪く高温多湿になりやすい部屋などはゴキブリが出やすくなっていることも納得できますよね。

 その他にも、ゴキブリにとって餌が豊富な飲食店やコンビニが階下にあったり、野生のゴキブリが育ちやすい公園などがすぐ近くにある場合も、家にゴキブリが出やすい環境になっているといえます。

 ゴキブリは匂いに敏感で、餌があることを察知するとほんの隙間からでも家の中に侵入します。換気扇や室外機、排水溝だけでなく、窓や玄関の隙間、老朽化して歪んだ家の隙間から入ってくることも。段ボールを侵入の媒介にすることもあるので、使った段ボールはなるべく早く処理することをオススメします。

ゴキブリが出にくい家の特徴

 こうした条件をふまえ、ゴキブリが出にくい家の特徴は下記のようになります。家を選ぶ際のポイントとしてみてください。

・築年数が浅く、木造でない

 築年数が経つとどれだけ綺麗に掃除しても見えないところに汚れが蓄積されていますし、前の住人のときにゴキブリが出て卵を産み付けている可能性があります。経年劣化も進んでいるため、外壁がひび割れたり歪みによって隙間ができることでゴキブリが侵入しやすい状況になっています。

 また、木造の建物は湿度や温度によって木材が収縮・膨張するために隙間が生まれやすく、その隙間が侵入経路になることもあります。より機密性の高い鉄筋コンクリートや鉄骨鉄筋コンクリートの方が隙間ができづらく、ゴキブリも発生しにくくなっています。

・日当たりがよく風通しが良い

 風通しが悪く湿気がたまりやすい高温多湿を好むため、各部屋が風通しが良く換気のしやすい家がベストです。また、薄暗いところを好む傾向もあるので、日当たりが良いのというもゴキブリが発生しにくい条件のひとつといえます。

・店舗や公園が階下や隣にない

 飲食店やコンビニなど、食べ物を扱う店でゴキブリが出やすいのはやむをえないことですが、そこで集まったゴキブリが家に入ってきてしまうことも珍しくありません。また、自然が多い公園は虫が集まりやすい印象がありますが、ゴキブリもその中に含まれています。近くにそうした施設がない家の方がゴキブリの出現率は低くなっています。

・侵入経路を遮断できている

 ゴキブリは些細な隙間を通ったり家の外の電柱や木を伝ったりして家の中に入ってくるので、その侵入経路を遮断できていれば安心です。例えば、室外機や配管の隙間などがしっかり対策されている、郵便ポストはドアではなく別でついている(郵便物を挟んだ隙間から侵入することもあるため)、窓のすぐそばに電柱や高い木がない(垂直移動もできるため)などが問題なければ、ゴキブリは侵入しにくい家といえます。

もしゴキブリに遭遇してしまったら…

 もし遭遇してしまったら、殺虫剤で退治し、密閉して捨てるようにしましょう。叩いたり掃除機で吸ってしまうとゴキブリの体表面に付着している雑菌が部屋中に飛散してしまうことも。感染症やアレルギーの原因になることもあるので、こうした駆除は避けた方が良いでしょう。

 ゴキブリが1匹いたら100匹いるといわれることもあるため、ゴキブリを見たら家の中からゴキブリを徹底的に駆除することが大切です。侵入経路がないかを確認する、くんせい剤を使うなどを使って、再びゴキブリに遭遇しない対策を行うようにしましょう。

 上記の条件をみて「今住んでる家はゴキブリが出やすいのか…」と思う方もいるかもしれません。その場合も環境を整えるだけでもゴキブリの出現を減らすことができます。部屋を清潔に保ち、侵入経路をなくすなど、ゴキブリと無縁の生活ができるような工夫をぜひ実践してみてください。

<参考サイト>
ゴキブリが出にくい家の条件15項目!マンションは何階以上が安全? | ゴキラボ
https://goki.jp/ecology/4256/
「ゴキブリ」対策豆知識|殺虫剤|フマキラー製品情報サイト
https://fumakilla.jp/column/gokiburi/1/
一人暮らしでのゴキブリの侵入防止対策&遭遇した時の対処法を家事・収納アドバイザーの本多弘美先生と実践 | CHINTAI情報局
https://www.chintai.net/news/2018/04/26/26275/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授