テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.08.07

LINEのトークが流出?原因と対策とは

 芸能人など知名度の高い人のLINEトーク履歴が流出し話題になることがあります。  日常的にLINEを使っていて、どのようにして流出したのか不安になる人も多いのではないでしょうか。  今回は、LINEトーク履歴流出について考えられる原因と対策について取り上げたいと思います。

LINEトーク履歴流出の原因

 LINEトーク履歴を他人に覗き見られるというのは、やましいことがあってもなくても嫌な気持ちになります。また、有名人ばかりでなく、誰にでも起こり得る事態であることを理解しておきましょう。

 トーク履歴が流出する経路は大きく4つあります。

・スマートフォンを直接操作
・アカウントに不正ログイン
・デバイスのウイルス感染
・相手が履歴を公開

 もっとも流出頻度が高いのは、知人、友人、家族などによる直接操作です。スマートフォンをロックしていないのはもとより、ロックしていたとしてもパスコードが推測しやすい番号であったりすれば、簡単にロックを解除してLINEにアクセスすることができます。

 もっとも不可抗力な流出経路であるトーク相手による恣意的なリークを除けば、それぞれ対策することができます。

履歴流出の対策

・スマホを放置しない!

 他人が操作できないようにするために、常に携帯しましょう。こっそり、遠隔操作アプリをインストールされたりすると、大変なことになります。

・スマホとLINEそれぞれロック!

 スマホとLINEアプリそれぞれにロックを施し、簡単に情報をみられないようにしましょう。解除にはパスコード設定し、加えて、パスコードは推測しにくいユニークなものにして、他のアプリなどで使い回ししないようにしましょう。

・通知のプレビューをオフに!

 LINEの【設定】→【通知】を開き、「メッセージ内容表示」をオフにします。LINEの通知ではメッセージの内容も表示されてしまうので、ロック画面で内容が表示されないように設定しましょう。

・ログイン許可をオフに!

 LINEの【設定】→【アカウント】→「ログイン許可」をoff」にします。「ログイン許可」をONにしておくと、PCやiPadからもLINEにログインできるので、これをできないように設定しましょう。

・信用できないアプリは入れない!

 不正なアプリをインストールしていると、遠隔操作やウイルスに感染のリスクが高まります。また、入力したテキストやスクリーンショットが外部に送られる恐れがあります。新たにアプリをインストールする場合は、その評判や信頼できるかどうか調べるようにしましょう。

・友だち追加設定の見直しを!

 友だち追加設定で「友だち自動追加」をかならずoffにするようにしましょう。onにしておくと、自動的に知り合いの個人情報をばらまくこととなり、流出のリスクが高まります。

 加えて、知らないLINEのメッセージや番号は絶対にブロック、誰もが閲覧できるようなネット掲示板やチャットルームなどでLINEのIDを交換するのは避けましょう。

・アップデートして最新の状態に!

 iPhoneやAndroid OSだけでなくLINEアプリにも、セキュリティ上の弱点が見つかることがあります。その弱点を修正するのがアップデートです。アップデートが公開された際はインストールして最新の状態に保つようにしましょう。

・機種交換したら確実にデータ消去!

 機種交換して新しいスマホにLINEアカウントを移行した際、古い機種のLINEを削除しないでいると、古い機種に残っているLINEアプリから中身を閲覧されるリスクがたかまります。機種交換したら古い機種のデータを確実に消去するようにしましょう。

 もっとも心がけたい対策は、第三者に自分のスマホを覗かせない、触らせないことです。LINEをインストールしている自分のスマホを他人に貸した時点で流出する可能性はグッと高まることを忘れないようにしましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授