テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.03.24

「駐車」と「停車」の違いは?駐停車の注意点

 法律上「路上駐車」は禁止とは明言されていません。しかし、さまざまなルールが定められています。特に場所によっては駐車も停車もしてはいけないところもあります。駐停車の決まりを知らないと違反のリスクが高まります。ここで一度整理しておきましょう。

「駐車」と「停車」の違いは?

 そもそも「駐車」と「停車」の違いはどういった点なのでしょうか。道路交通法第2条第18号にこのあたりについて記載されています。内容をまとめると、公道上での「駐車」とは「車両などが継続的に停止すること」です。5分を越える荷物の積み下ろしや人の乗降による停止、故障などの理由による停止も路上駐車となります。

 これに対して「停車」とは上の条件に当てはまらない状況、つまり5分以内ですぐに発車できる状態で車を停めているときと言えます。よく聞かれる話に「駐車」と「停車」の違いは、運転席に人がいるかどうかだというものがありますが、これは正確ではありません。運転手が乗っていたとしても、すぐに発車できる状態になければやはり駐車違反となります。5分以内ですぐに発車できるかどうかがポイントと言えるでしょう。

どういう場所で違反となるのか

 道路交通法第45条には駐車違反となる場所についての記載があります。これによるとまず「駐車禁止」や「駐停車禁止」の標識や標示のある場所での駐車は違反です。他にも駐車場や車庫などの出入り口から3m以内の場所、道路工事の区域から5m以内の場所、消火栓や指定消防水利の標識がある場所、消防用器具置き場などの消防設備の出入り口から5m以内の場所などがあります。また、車両の右側の道路上に3.5m以上の余地がない場所で駐車するとやはり駐車違反です(傷病者の救護のためにやむを得ない場合を除く)。

 一方「駐停車禁止」の区域では、車を停止させるだけでも違反となります。道路交通法第44条に詳細があります。該当するのは駐停車禁止の標識や標示のある場所のほか、踏切内をはじめとした軌道敷内、トンネル、交差点や道路の曲がり角から5m以内の場所、横断歩道などの前後5m以内の場所、勾配の急な坂などがあります。

「駐停車違反」と「放置駐車違反」

 駐車違反には、運転者が乗った状態での違反である「駐停車違反」と、運転者が車から離れていた場合の「放置駐車違反」があります。駐停車違反での違反点数は1点、普通車の場合反則金は10,000円です。また「駐停車禁止」場所での駐車違反だった場合、違反点数は2点、普通車の場合の反則金は12,000円となります。

 一方、駐車禁止場所に車を放置した場合「放置駐車違反」となり、罪はより重くなります。この場合の違反点数は2点、反則金は普通車で15,000円となっています。さらに駐停車禁止場所での「放置駐車違反」となると違反点数は3点、普通車の場合の反則金は18,000円となります。あとは駐車した場所が「高齢運転者等専用駐車区間」だった場合、2,000円が加算されます。またもしレッカー車で移動された場合、車の移動代や保管代まで含めて全て運転者側の負担となります。

「ほんの少し」は危険

 駐停車禁止の場所は、車が停止すると危険な場所や緊急車両等が通るために必ずあけておかなければならない場所です。ほんの少しだからと考えると危険です。ただし、緊急車両は駐車禁止から除外されています。また障害などにより一定の条件を満たしている場合、申請した上で「駐車禁止除外標章」の交付を受けることもできます。ただし「駐車禁止除外標章」を正しく掲示していても、「駐停車禁止」の場所での駐車は違反です。また同様の車両であっても長時間駐車(道路を車庫がわりにするなど)した場合、「保管場所法違反」となります。

 一般的な道路でパーキングメーターのある場所であれば料金を支払って駐車できます。ただしこの場合も日中12時間以上、夜間8時間以上駐車すると違反となります。なかなか厳しいですが、日本は他国に比べて比較的狭い道路も多く、道路状況も複雑である場合も多いようです。日本の道路で車を停めるには、それなりに細かい意識を持っておく必要があると言えるでしょう。

<参考サイト>
駐車除外および駐車許可制度の運用について│千葉県警察
https://www.police.pref.chiba.jp/kotsukiseika/traffic-safety_revision-regulation_01.html
路上駐車(路駐)とは。短時間でも違反?通報する方法│チューリッヒ保険会社
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-street-parking/
高齢運転者等専用駐車区間制度|警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/hairyo/korei_chusha.html
駐車禁止違反ガイド|駐車禁止場所や処分の流れはどうなっている?|合宿免許スクール
https://www.menkyo-school.jp/lesson/car/detail.html?ls=49
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授