テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.12.24

治安がいい街と悪い街の見分け方

 進学に転勤、結婚、家族が増えたときなど、引っ越し先選びで気になるのは、利便性もありますが候補地の治安の良し悪しではないでしょうか。引っ越ししてから治安の悪さが気になり、また引っ越しとならないよう、できることなら治安の良いエリアに居を構えたいところです。今回のテーマはそんな住みたい街の治安についてです。

治安の基準

 治安は、大げさにいうと、警察・軍隊などの強制力によって反乱や暴動などの社会的混乱を鎮圧し、さらには殺人、強盗、放火などの犯罪を取締ることによって国家の安寧秩序が保たれていることを意味してます。

 街の治安の良し悪しについては、判断する人の価値観もあるので、明確な基準は見出しにくいです。客観的な基準から治安を考えたいときは、所轄の警察署などで犯罪発生数や交通事故の発生件数と会わせてその内容を調べてみるとよいでしょう。強盗に空き巣、痴漢、放火、人身事故の発生件数などを候補地で比較すると、犯罪発生率や交通事故率として、治安判定の指標とすることができます。

 各市区町村では、事故情報をまとめた「治安マップ」が用意されていることもあるので、市町村のホームページなどで検索してみるとよいでしょう。

治安の見分け方

 犯罪発生率や交通事故率は治安の指標となりますが、住みたい居住エリアと通勤通学などで利用する駅までのルートを実際に歩いて比較してみることをオススメします。

 朝昼夜など時間帯を変えて、歩いている人の雰囲気や、通りの喧噪、ゴミの管理、街灯の有無などに注意して実際に歩いてみるとよくわかると思います。

 単身者が多いのか、ファミリー層が多いのか、それによって街の雰囲気と治安はだいぶ変わります。

 治安の悪さは、雰囲気だけでなく、「壁や地面などの落書き」「注意喚起の看板」「ゴミやタバコのポイ捨て」などにも現れます。行政の対応もありますが、居住者のモラルが大きく影響しています。

 治安の見極めとして、エリアのコンビニに注目してみるのも有効です。エリア居住者のプロフィールや雰囲気がそこはかとなく読み取ることができます。

 治安が良いエリアのコンビニは、店内のトイレが清潔で自由に使えるほか、ゴミ箱が外に置いてあったりします。逆に、トイレが不潔で利用が制限されていたり、ゴミ箱が店内にあるなどの状況が見られると、治安に不安がでてきます。店内の商品バランスも指標となり、お酒やアダルト雑誌が多いと、ちょっと怖いですよね。

 心機一転の引っ越しにあたって、特に家族持ちや女性にとっては、街の治安は大事なポイントになりますので、雰囲気や利便性とあわせて、リスクを低減させるよう注意深く判定しましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授