テンミニッツ・アカデミー|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツ・アカデミーとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.01.12

私があなたに教えます!“自分の経験を売る”新型ビジネス

 訪日外国人がうなぎ上りに増えるのと比例して、たびたびキーワードとして挙がっていた「民泊」。その「民泊」を担う世界最大のプラットフォーム「Airbnb(エアビーアンドビー)」がこのほど「ローカル体験」と呼ばれるサービスを始めた。

 「ローカル体験」とは、ツアーや様々な体験をしたい旅行客、提供したいホストをマッチングするサービス。ツアーというとおおげさに聞こえてしまうかもしれないが、「パリの街並みを案内します、1時間半で30ドル」、「サンフランシスコのハイキングツアー、3時間で49ドル」など肩肘張らないプランも多い。もともと「Airbnb」が手掛けていた宿泊に対し、観光は非常に親和性が高いサービスだろう。また、自宅に見ず知らずの人間を泊めるのは…と抵抗があっても、観光案内してお小遣い稼ぎができるならやってみようかなと考える人は少なくないのではないか。

 残念ながらこの「ローカル体験」はまだ日本では導入されていない。だが、日本でも類似サービスがいくつかあるので紹介したい。1つ目は「ユニークな現地ツアーを探せる旅行体験のフリーマーケット」という触れ込みの「Voyagin(ボヤジン)」。現在アジア8カ国でサービスを展開しているが、圧倒的にツアー数が多いのは日本だ。

 東京を例に挙げると「習字体験、1時間3000円」「日本の一般家庭を訪れてお好み焼き作り、2時間3000円」「相撲の朝稽古を見学、2時間で14400円」「築地市場を案内します、2時間半で7000円」「紅葉ツアー、4時間半で19000円」など、外国人観光客に人気がありそうなプランがずらり。人気スポットの知識や特技を活かすことで副業にすることができるのだ。旅行業も手掛ける楽天が2015年7月にこのサービスの将来性を見込んで買収。さらに拡大していくことはほぼ間違いないだろう。

 観光特化ではなく、「わたしの30分、売りはじめます。」というキャッチフレーズで幅広く経験を売るサービスを展開しているのが「Time Ticket(タイムチケット)」。「Excelでお困りなことお助けします、30分1000円」、「WEBの集客方法相談乗ります、1時間5000円」など専門知識を活かしたものもあれば、「ランチ付き合います、1時間2000円」、「ヤフオク代理入札します、30分500円」なんてものも。

 自分にとってごくごく普通のことが外国人にとってみればとても魅力的ということもあるし、意外なサービスが受けることもある。アイディア次第で自分の経験を売って稼ぐことができる時代になったと言えるだろう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。 『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

気づきを与えるカードゲームの魔法、大事なのは足場かけ

気づきを与えるカードゲームの魔法、大事なのは足場かけ

学力喪失の危機~言語習得と理解の本質(4)足場かけと遊びの活用

子どもが言葉やその概念を学習する過程では、大人の側が知識として一方的に「教える」というやり方では、子どもの理解は促進されない。重要なのは、子どもが自分で「気づく」ように環境をつくってあげることである。そのことを...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/10/13
今井むつみ
一般社団法人今井むつみ教育研究所代表理事 慶應義塾大学名誉教授
2

2・26事件の失敗に学ぶ!? クーデターを成功させるためには

2・26事件の失敗に学ぶ!? クーデターを成功させるためには

クーデターの条件~台湾を事例に考える(3)クーデターの具体的手段と外的要因

クーデターを成功させるためには、鎮圧側との攻防を制しなければならない。ではそれはどのように実現できるのだろうか。そこには、単に正面から抵抗するのではないさまざまな戦略があり得る。台湾でのクーデターを想定し、具体...
収録日:2025/07/23
追加日:2025/10/10
上杉勇司
早稲田大学国際教養学部・国際コミュニケーション研究科教授 沖縄平和協力センター副理事長
3

水平離着陸で宇宙へ、近未来のロケット像と進む技術開発

水平離着陸で宇宙へ、近未来のロケット像と進む技術開発

未来を知るための宇宙開発の歴史(12)宇宙推進技術はどこまで進化したか

ロケットは縦に発射されるのが通常思い描かれる姿であり、それが常識だったが、より快適に、より安価に飛ばすために新たなエンジン開発も進んでいる。また、宇宙空間においても、より広範囲に、あるいは長時間活動するための技...
収録日:2024/11/14
追加日:2025/10/12
川口淳一郎
宇宙工学者 工学博士
4

一強独裁=1人独裁の光と影…「強い中国」への動機と限界

一強独裁=1人独裁の光と影…「強い中国」への動機と限界

習近平中国の真実…米中関係・台湾問題(1)習近平の歴史的特徴とは?

「習近平中国」「習近平時代」における中国内政の特徴を見る上では、それ以前との比較が欠かせない。「中国は、毛沢東により立ち上がり、鄧小平により豊かになり、そして習近平により強くなる」という彼自身の言葉通りの路線が...
収録日:2025/07/01
追加日:2025/09/25
垂秀夫
元日本国駐中華人民共和国特命全権大使
5

成長を促す「3つの経験」とは?経験学習の基本を学ぶ

成長を促す「3つの経験」とは?経験学習の基本を学ぶ

経験学習を促すリーダーシップ(1)経験学習の基本

組織のまとめ役として、どのように接すれば部下やメンバーの成長をサポートできるか。多くの人が直面するその課題に対して、「経験学習」に着目したアプローチが有効だと松尾氏はいう。では経験学習とは何か。個人、そして集団...
収録日:2025/06/27
追加日:2025/09/10
松尾睦
青山学院大学 経営学部経営学科 教授