テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.04.13

時短・ダイエットにも!?「魚焼きグリル」活用法

 魚焼きグリル、使っていますか? 焼き魚の時だけ、あまり魚を食べないので持ち腐れ気味、というご家庭も多いかもしれません。ところがこの魚焼きグリル、魚以外のさまざまな食材や料理に使えるすぐれもの。今回は、そんな使える万能調理器具・魚焼きグリルをフル活用して、食卓をもっと簡単に美味しくする情報をお伝えします。

直火・高温でカリッとジューシー

 魚焼きグリルの一番の魅力、それは直火で焼けること。フライパンで魚を焼く方も多いようですが、やはり直火で焼いた食材の美味しさは格別です。強い直火が短時間でグリル内を400度近い高温にし、一気に食材の表面をカリッと焼き固め、美味しさを食材内部に閉じ込めてくれます。そしてグリル内で対流する熱が、食材の中まで火を通し、ふっくらジューシーに仕上げてくれるのです。

 他の調理器具と比較すると…

 トースターは、表面に強い熱は伝わるが、中まで火が届くのに時間がかかり、表面だけ焦げたり、じっくり火を通すには不向き。

 電子レンジは、食材の中から温めるので表面に焼き色はつかず、熱ムラも起こりがち。 トーストを焼く時、中はふわふわ外はカリッと温めるため、電子レンジとトースターをダブル使いする裏技も人気ですが、魚焼きグリルならそれがいっぺんにできて理想的なトーストが完成。他の調理器具のいいとこどりのような存在です。

時短やダイエット、おもてなしにも大活躍

【時短】

 高温調理の魚焼きグリルは、短時間で料理できるので、忙しい主婦の強い味方です。

・仕事から帰ってすぐに夕飯にしたい時

 鶏モモ肉に塩胡椒して、その周りに食べやすく切ったナスやズッキーニ、カボチャなどを並べて焼けば、約15分でグリルドチキンと焼き野菜の完成。

・朝食やお弁当、忙しい朝にも

 卵を濡らしたキッチンペーパーで包み、さらにアルミホイルで包んで10分程のグリルで、ゆで卵の完成。余ったスペースで一緒にトーストも。鍋にお湯を沸かす手間を考えると、洗い物も出ない魚焼きグリルは朝にぴったりの調理器具。

【ダイエット】

 不要な油脂を落とす魚焼きグリルは、ダイエット時にも重宝。油脂を落としヘルシー調理するオーブンが発売されていますが、カットする油脂は魚焼きグリルとほとんど変わりません。

・揚げ物の温め直しに

 コロッケや唐揚げなど、お惣菜を再加熱する時は魚焼きグリルが大活躍。揚げたてのように外はカリッと中はジューシーに仕上がり、驚くほど不要な油が落ちます。

・ダイエット中でも肉が食べたい時

 ベーコンも魚焼きグリルで脂肪オフ。しっかり脂を落とし、カリカリベーコンに。ダイエットの味方の鶏肉も、脂を落としつつ硬くならずに焼けます。ただし焼き時間が長過ぎると硬くなるため、表面に焼き色が着いたら火を止め、あとは余熱調理がオススメ。

【おもてなし】

 ゲストに気を配りつつ料理をしないといけないホームパーティー。そんな時に使えるのも時短と放置ができる魚焼きグリル。パーティーの花のメインディッシュとデザートも、魚焼きグリルで楽々調理してみましょう。

・メインの肉料理ローストビーフも

 パーティー料理として人気のローストビーフも魚焼きグリルで。300gくらいの肉塊に塩胡椒とハーブ類をすりこんで10分強焼き20分余熱調理すれば、ちょうどいい火の通り具合のローストビーフに。

・デザートは温かい焼きたてクッキー

 クッキー生地を作って冷蔵庫に寝かせておき、焼く直前に丸めて魚焼きグリルで約5分。その場で作る、温かい焼きたてのクッキーは、喜ばれること間違いなしの美味しさです。

 もはや、魚焼きグリルは「魚焼き」ではありません。寝かせておいたらもったいない。さまざまな料理に活用して、レパートリーを増やしてみてはいかがでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果

アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果

会計検査から見えてくる日本政治の実態(1)コロナ禍の会計検査

日本の財政をくまなく検査し、その収入と支出を把握する会計検査院。日本のメディア報道などでは、予算の決定や補助金などの政策決定については詳しく報じられるが、それがどのように実際に使われたかは、ほとんど言及がない。...
収録日:2025/04/14
追加日:2025/07/11
田中弥生
東京大学客員教授
2

なぜ思春期は大事なのか?コホート研究10年の成果に迫る

なぜ思春期は大事なのか?コホート研究10年の成果に迫る

今どきの若者たちのからだ、心、社会(1)ライフヒストリーからみた思春期

なぜ思春期に注目するのか。この十年来、10歳だった子どもたちのその後を10年追跡する「コホート研究」を行っている長谷川氏。離乳後の子どもが性成熟しておとなになるための準備期間にあたるこの時期が、ヒトという生物のライ...
収録日:2024/11/27
追加日:2025/07/05
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
3

AI時代の「真のリアル」は文芸評論の練達の手法にあり!

AI時代の「真のリアル」は文芸評論の練達の手法にあり!

編集部ラジオ2025(14)なぜAI時代に文芸評論が甦るのか

どんどんと進む社会のAI化。この大激流のなかで、人間の仕事や暮らしの姿もどんどん変わっていっています。では、AI時代に「人間がやるべきこと」とはいったい、何なのでしょうか? さらにAIが、驚くほど便利に何でも教えてく...
収録日:2025/05/28
追加日:2025/07/10
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

日本の所得は世界よりこんなに低い!その中身の特徴は?

日本の所得は世界よりこんなに低い!その中身の特徴は?

日本人の「所得の謎」徹底分析(1)所得の国際比較とその中身

いま、税や社会保障など「分配」の議論が盛んに行われている。しかし、そのような議論の前提として、われわれは現在の日本の「所得」の中身がどうなっているのか、世界と比較してどうなのかを、詳しく知っておく必要があるので...
収録日:2025/05/29
追加日:2025/06/12
養田功一郎
元三井住友DSアセットマネジメント執行役員
5

マネへの強烈なライバル意識…セザンヌ作品にみる現代性

マネへの強烈なライバル意識…セザンヌ作品にみる現代性

作風と評論からみた印象派の画期性と発展(1)セザンヌの個性と現代性

印象派の最長老として多くの画家に影響を与えたピサロ。その影響を多分に受けてきた画家の中でも最大の1人がセザンヌだが、その才覚は第1回の印象派展から発揮されていた。画面構成や現代性による解釈から、セザンヌ作品の特徴...
収録日:2023/12/28
追加日:2025/07/10
安井裕雄
三菱一号館美術館 上席学芸員