テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.06.30

美容と健康に最適!話題のスーパーフード BEST 10

 チアシード、ココナッツオイル、アサイー…、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。健康への意識の高い米国のモデルや俳優などが取り入れていることから、SNSなどで一大ブームとなったスーパーフード。日本でもネットやお店で手軽に入手できるだけでなく、商品化も増えています。では、スーパーフードは実際どんな食材なのでしょう?

 スーパーモデルがすすめているからスーパーフードというわけではなく、日本スーパーフード協会は以下のように定義しています。

・栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること
・ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること
・一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ食品であること

 毎年、新たなスーパーフードがお目見えしますが、2016年はどんな食材が注目されるか気になるところですね。日本スーパーフード協会が発表した、今年流行するであろうスーパーフード BEST10について、その効能とともに紹介しましょう

第1位  アマランサス

 栄養価が豊富なスーパーグレイン。江戸時代くらいから東北地方で「赤粟」として栽培されていた雑穀類です。青森県の恐山で修行する修行僧たちがアマランサスを食べながら修行していたことから「仙人穀」と呼ばれたという説もあるようです。

第2位  テフ

 エチオピアで栽培され主食とされている世界でもっとも小さい穀物。鉄分とカルシウムを多く含み、良質なエネルギー源です。効能としては、血糖値を上がりにくくし、体重コントロールにもつながる食物繊維を含み、56グラムで大きな卵と同量のたんぱく質を含んでいます。

第3位  ワイルドライス

 ミネラル分の豊かな水辺に自生する、マコモダケの種子。スープの具材や雑穀のブレンドなどに活用されます。アメリカン・インディアンが数千年も前から特別の崇拝の念をもって食べ続けてきた食材です。

第4位  アマニ(亜麻仁・フラックスシード)

 人気となっている亜麻仁油、そのオイルの元となる種子。効能は、抗がん、抗ストレス作用が期待されます。熱に弱いので、サラダやシリアルにかけてそのまま食べる食材です。

第5位  ブラック・クミンシード

 ニオイクロタネソウという植物の種。「死以外は何でも癒せる」ともいわれ、その栄養価の高さが非常に注目されています。たんぱく質と抗酸化物質を多く含み、効能としては、空腹時の血糖値を下げ、ガンや心臓病の予防にも良いといわれています。

第6位:タイガーナッツ

 カヤツリグサという草の根っこの部分。さつまいもやじゃがいもに類する食材で、いわゆるナッツ系とは違っていますが、スナック感覚で食べられるスーパーフードとしてNYですでに流行しているようです。

第7位:ビーツ

 ボルシチなどロシア料理に使われ、日本ではよく知られている栄養価の高い根菜。効能としては、腸内環境の正常化、肝臓の機能を高める、がんの予防、脳卒中や心臓病の原因となる血栓の予防などが知られています。生のビーツはなかなか売られておらず、日本では缶詰などで入手可能です。

第8位:ピタヤ(ドラゴンフルーツ)

 いわゆる、ドラゴンフルーツ。ポスト・アサイーと呼ばれ、すでにハワイや日本ではピタヤボウルが登場しています。

第9位:チャーガ

 シベリア霊芝と呼ばれるきのこ類。白樺やダケカンバなどのカバノキ科の幹に寄生し、希少価値が高く、「黒いダイヤ」とも呼ばれています。免疫力アップに抜群の効果あるとのこと。

第10位:メイプルウォーター

 いわゆるカエデの樹液。ココナッツウォーターの次に流行すると言われています。樹木から自然に流れ出る澄んだ透明な液体で、これをひたすら煮つめて水分を飛ばしたものがメープルシロップになります。

 1位のアマランサス(赤粟)など意外な伝統食材が再発見されるキッカケにもなっているスーパーフード、手に入りにくい食材もあったりはしますが、ご自身やご家族の健康のためにも、いろいろと試してみることをオススメします。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授