テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.09.03

現役探偵に聞いた!「浮気・不倫調査」事情

 パートナーの浮気を疑ったとき、あなたはどうしますか?こっそり相手の鞄やスマートフォンをチェックしたり、直接カマをかけたり問いただしたりという手段に出る人もいます。それでも疑惑が消えないときは「探偵を雇いたい」と思ったことのある人もいるはず。

 今回はそんな浮気・不倫調査を検討中の人にも役に立つお話しを、探偵の方に詳しく伺ってきました。

探偵依頼のトップは、女性からの浮気・不倫調査

 2016年の探偵依頼内容の約9割は、やはり浮気・不倫調査だといいます。最近では女性の浮気も増加傾向にあると話題になっていますが、調査依頼してくる男女比は、女性側からのものが8~9割。男性からの依頼も増えてきたそうですが、まだまだ少ないとのこと。

 また、浮気調査以外で多いのは人探し。その他、入居を検討している介護施設などの、企業の実態調査も増えてきているといいます。

ここが気になる! 探偵に聞いた3つのポイント

 では、実際の浮気・不倫調査はどのように行われているのでしょう。気になるポイントを3つ聞いてみました。

Q1:費用はどのくらいかかるの?
 浮気に関しては、数日にわたり複数体制で尾行調査を行い、浮気が確定となると、50ページほどの証拠資料を作成するため高額。少なくとも30万円以上は覚悟してください。

Q2:調査がバレそうなときはどうするの?
 少しでも怪しまれたら、その後の対象者の行動に影響するため、その日はすぐに撤退。日を改めます。体格が良く目立つタイプの調査員は尾行しません。

Q3:「こんなところもチェックしている」、そんな意外なポイントはあるの?
 対象者たちが、どんなレストランで何を注文したか、費用も全てチェック。ホテルも同様に、その格や使った金額で、相手との関係の深さや重さを推し量ることができるので重要です。

男が探偵を雇うとき、そのとき女性は100%「クロ」!?

 女性からの依頼が圧倒的に多い浮気・不倫調査ですが、実際に調査をして夫や彼氏が「クロ」だと判明する的中率はどのくらいなのかというと、「浮気の事実はない」という結果に終わることが3割もあるそうです。対して、男性側からのものは、ほぼ100パーセント相手の女性は「クロ」、つまり浮気しているとのこと。

 なぜこんなことが起こるのかというと、男性はそれなりの確信があって探偵に相談する手段に出るからだそう。そのため、依頼の時点で別れるか別れないのか覚悟をしており、裁判や離婚の材料、また関係を再構築するか否かの最終判断としての調査が多くなっています。一方、女性は、思い込みや感情の高ぶりのまま探偵社に飛び込んでくるケースが多いそうなのです。

浮気・不倫しやすいのは男女どちら?

 実際に浮気調査の仕事を始めて、改めて納得したことがある、と探偵の方は言います。それは、浮気はひとりでは出来ないということ。女性は「男性は浮気する生き物」だという既成概念が強く作用しており、それが依頼数にも比例しています。しかし、男性が浮気をするときには必ず相手の女性が対になっているわけです。

 つまり、浮気や不倫をする人は男女同数。よって、男性の方が浮気や不倫をしやすいという証明はできないのです。

話題の探偵カフェ・バーにも行ってみました

 そんな当然のことも、疑心暗鬼になると見えなくなり、探偵調査を考える人もいますが、費用は高額。

 どうしようかと迷っているなら、都心に数店ある最近話題の「探偵カフェ」や「探偵バー」に足を運んでみるのもおすすめです。実際に行ってみたのですが、お店には現役の探偵の方がおり、個別の相談はできないけれど、お茶やお酒を飲みながら浮気をチェックするポイントや依頼例などを聞くことができました。また、個人情報を伏せた上で実際の浮気調査の資料なども見せてくれたりするので、浮気・不倫問題を解決する糸口が見えてくる可能性もありそう。そこで情報収集をしてから、探偵調査を考えてみるのも悪くないのではないでしょうか。

 探偵調査を依頼するなら、別れるのか・別れたくないのか、方向性を決めてから相談にきてほしいと探偵の方は言います。相手が何をしていても、どうするのかを決めるのは自分自身。その決断を手伝うのが探偵の仕事だ、という言葉が印象的でした。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授