テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

地球上におけるヒトの歴史と生命科学の発展

生命科学の現状と課題~生物研究と再生医療(1)地球上でのヒトの立ち位置

浅島誠
東京大学名誉教授
概要・テキスト
生命の歴史からみれば、ヒトは歴史が非常に短く、地球上では新種であると理解しておくことが必要だと、浅島誠氏は語る。ではヒトの歴史はどのように進んできたのか。地球上でのヒトの立ち位置について、最近の生命科学の進展と直面している課題とともに解説する。(全6話中第1話)
時間:14:36
収録日:2018/07/30
追加日:2018/12/30
≪全文≫

●ヒトは歴史が浅く、地球上では新種の生命である


 今回は、「最近の生命科学の現状と課題」をテーマに、大きく分けて3つの話をします。

 1つ目に、私たちヒトが地球上でどのような立ち位置にいるか、それを考えてみます。それから2つ目に、私の研究を通して、再生科学がどのようなものであるかを述べます。そして3つ目に、それまでの話を通して、今後の生命科学と次世代へのメッセージをお話しできたらと思います。

 まず最初に、私たちヒトの地球上における立ち位置について、話をしてみたいと思います。

 生命誕生を36億年前あるいは38億年前とすると、生命はそれだけ長い歴史を持っています。その生命の歴史は、単細胞生物から始まって、バクテリアやいろいろな植物、あるいは下等動物、そしてわれわれ人類と進み、その後にヒトが出てきます。

 38億年の生命の歴史を仮に24時間として計算すると、人類が出現したのは30秒前であり、私たちヒトが存在するのは1秒以下なのです。ヒトは20万年前に生まれたといわれますが、生命の歴史を24時間とすると1秒に満たず、私たちヒトは地球上では新種であると理解しておくことが必要です。

 このことはどのような意味を持つのでしょうか。地球上にいる多くの生物はそれぞれに、自分たちが歩いてきたヒストリー、つまりナチュラルヒストリーを持っています。その観点から見ると、私たちヒトは、まだほとんどヒストリーを持っていないということになります。

 私は長いこと、イモリを採取したり実験に使ったりしていますが、彼らは3億年前に出現しており、3億年の歴史を持っているということです。そう考えると、彼らに学ぶこともたくさんあると思います。地球上には本当にいろいろな生物がいます。単細胞から多細胞になり、植物がでてきます。そして、それを食べている動物がおり、動物の中にも、哺乳動物などいろいろなものがいます。こういうように、多種多様な生物がいるわけです。


●ヒトのヒストリーの展開においては産業革命が大きな契機となってきた


 では、ヒトのヒストリーはどのように進んできたのでしょうか。われわれヒトが生まれたのは、20万年前のアフリカの東端だといわれています。20万年前に、人類...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。