テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

キリスト教は他の一神教と比べ異質?神様と法律の関係性

宗教で読み解く世界(1)キリスト教の世界

橋爪大三郎
社会学者/東京工業大学名誉教授/大学院大学至善館教授
概要・テキスト
橋爪大三郎氏が世界の宗教について解説するシリーズレクチャー。第1回目はキリスト教について。キリスト教はユダヤ教やイスラム教と同じく一神教だが、他の一神教と決定的に異なる考え方を持つ。橋爪氏はその違いこそが、西洋の近代化を可能にした、いわばキリスト教の秘密だと言う。(全5話中第1話)
時間:12:11
収録日:2019/01/21
追加日:2019/05/18
カテゴリー:
≪全文≫

●キリストとは「救い主」という称号


 橋爪大三郎です。本日は、キリスト教についてお話ししましょう。

 キリスト教で一番大事なのはイエス・キリストです。そういう人物がいたのです。イエス・キリストは何者なのか。これが分かると、キリスト教が分かります。

 まず、名前についていえば、「イエス(Jesus)」というのは与えられた名前で、太郎、花子のようなものです。親に付けられた人間としての名前です。では、「キリスト」は何かというと、これを名字だと思っている人がいますが、当時、名字はありませんでした。キリストというのは「救い主」という称号です。キリスト(クリストス)というのは実はギリシャ語で、ユダヤ人との間に生まれたのですが、皆は彼のことをメシア(救い主)だと思ったわけです。救い主(メシア)のキリスト、これがギリシャ語になって、イエス・キリスト、あるいはキリスト・イエスと呼ぶようになりました。これがヨーロッパ言語で知られているイエス・キリストです。


●キリスト教は一神教としては変則的


 さて、イエス・キリストというのは、皆さんご存じかもしれませんが、神の子であり、救い主キリストです。このようになっているのですが、実はここから少し話がややこしくなります。

 キリスト教一神教で、神様が1人いるという考え方でしょう。神様は1人という考え方なのに、神の子がいるというのは、一神教としては大変変則的なことで、つまり一神教らしくないのです。一神教らしくないキリスト教が、もともとのユダヤ教の間から出てきました。そして、母屋を乗っ取るような形で、ユダヤ教よりも何十倍も大きなグループになって、今、世界を席巻しているという、こういう不思議なことが起こるのです。

 そこで、話の順番として次のようにお話しします。一神教とは何か。一神教から見て変則的なイエス・キリストはなぜ生まれたのか。イエス・キリストが十字架で犠牲になって死ぬと、なぜ人類が救われるのか。これはいずれも大きな問題ですが、これをかいつまんで、ごく短くお話しするのが今日の目的です。


●一神教は神様が1人いて世界をつくったという考え方


 まず、一神教とは何か。一神教というのは、神様が1人いて世界をつくりましたという、こういう考え方です。ユダヤ教はこういう考え方で、その神を「ヤハウェ」といいます。『旧約聖書』という書物があ...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。